|
コンセプト「みんなの理想のふるさと 山県」を核に、Instagramを活用した発信で山県市の魅力を市民・市外民へ発信するInstagram運用の基盤を構築。
|
|
|
|
|
|
|
■ 実施内容 |
|
|
|
• |
|
山県市公式Instagramの立ち上げおよび運用設計 |
|
|
|
|
• |
|
インフルエンサー連携・共創による発信強化(三浦有加里氏・大野光樹氏) |
|
|
|
|
• |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
子育て世代向けへの発信を得意としている三浦有加里氏(運用:さしまる) |
|
|
|
|
|
|
観光の発信を得意としている大野光樹氏(運用:大野光樹/ノブナガ/ぎふのこ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
対象のアカウント |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 成果例 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 投稿例 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12/2(火)に名古屋市STATION Aiで山県市副市長登壇イベント開催が決定! 「地方創生事例共創のかたちディスカッション」
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 運用を担当するBrand Visionからのコメント |
|
|
「“伝える広報”から“人が動く広報”へ。 地域のリアルな日常を通じて、山県市の“暮らしの温度”を届けたいと考えています。 これからも、まちのファンづくりとブランド価値向上を目指し、地域発信を支援してまいります。」 |
|
|
|
|
|
|
|
■ GIKEN GROUPについて |
|
|
|
岐阜県で創業して60年。GIKEN GROUPは、グループ11社で「建物管理」「警備」「公共施設管理」「給食運営」など、人の力で地域の暮らしを支える事業を展開しています。 |
|
グループ会社のBrand Visionは「自治体ブランディング」「採用広報支援」など社会課題×デジタルの取り組みを推進。 |
|
グループ全体では、コワーキングスペース運営や中小企業向け「採用勉強会」、岐阜市内中学校での「アントレプレナーシップ教育」など、地元活性化に挑戦しています。 |
|
|
|
技研サービス公式HP:https://www.kk-giken.jp/
|
|
|
|
|
|
■ 会社概要/お問い合わせ先について |
|
|
|
• |
|
株式会社Brand Vision(ブランドビジョン) |
|
|
|
|
• |
|
|
• |
|
事業内容:SNS運用・アドバイザー/ブランディング/企業・行政案件の統合プロデュース ほか |
|
|
|
|
• |
|
お問い合わせ:info-brandvision@kk-giken.jp(058-216-1113)担当:渡邊晶子 |
|
|
|
|
• |
|
ご相談例:SNSアドバイザー・運用/採用広報に関する運用・制作/動画・紙・SNS・イベントを束ねた統合設計/シティプロモーション など |
|
|
|
12/2(火)に名古屋市STATION Aiで山県市副市長登壇イベント開催が決定!
「“伝える広報”から“人が動く広報”へ。地域のリアルな日常を通じて、山県市の“暮らしの温度”を届けたいと考えています。これからも、まちのファンづくりとブランド価値向上を目指し、地域発信を支援してまいります。」
岐阜県で創業して60年。GIKEN GROUPは、グループ11社で「建物管理」「警備」「公共施設管理」「給食運営」など、人の力で地域の暮らしを支える事業を展開しています。
グループ会社のBrand Visionは「自治体ブランディング」「採用広報支援」など社会課題×デジタルの取り組みを推進。
グループ全体では、コワーキングスペース運営や中小企業向け「採用勉強会」、岐阜市内中学校での「アントレプレナーシップ教育」など、地元活性化に挑戦しています。