|
株式会社ゼロアクセル(本社:東京都千代田区、代表取締役:大福裕貴、以下ゼロアクセル)は自社運営サイト『ココモーラ』にて、「電力会社の乗り換えに関するアンケート調査」を行いました。
|
|
|
|
|
|
|
※アンケート調査の結果はこちらから確認できます。 |
|
https://cc-moola.com/electricity/survey/electricity-questionnaire |
|
※調査結果をもとに作られた記事は以下のリンクから確認できます。 |
|
https://cc-moola.com/electricity/ranking |
|
|
|
調査サマリー |
|
|
|
• |
|
電力会社の乗り換え利用者のうち、「満足/非常に満足している」と回答した人は58.28%に上り、利用者の総合的な満足度は高めの結果となった。 |
|
|
• |
|
乗り換えの理由と、乗り換える電力会社を選ぶ際に最も重視したポイントのどちらも「電気料金を安くしたかった」(47.68%)、「電気料金の安さ」(56.95%)がトップとなり、利用者の最大の動機が電気代の節約にあることが明確になった。 |
|
|
• |
|
利用者の64.24%が「特にデメリットや不満はない」と回答したものの、「燃料調整費の上限撤廃で逆に高くなった時期があった」(12.58%)という回答もあり、一時的な価格高騰に対する懸念も見られた。 |
|
|
• |
|
約半数(47.68%)が「もっと良い会社があれば再度乗り換えを検討したい」と回答しており、今後も電力会社に対する価格競争力への期待が強いことが伺える。 |
|
|
|
|
|
|
|
電力会社の乗り換えに関する独自アンケート調査 |
|
|
| 調査方法 |
インターネットリサーチ |
| 調査に利用したツール |
フリージー |
| 調査対象 |
電力会社の乗り換え利用経験がある20歳以上の男女 男性:109人 女性:42人 |
| 有効回答数 |
151人 |
| 調査期間 |
2025年11月11日 ~ 2025年11月18日 |
| 調査対象地域 |
日本 |
|
|
|
|
|
|
■新電力に乗り換えた理由は何でしたか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 項目 |
割合 |
|
電気料金を安くしたかった |
47.68% |
|
ガスや通信とのセット割引が魅力的だった |
25.17% |
|
ポイント還元・特典があった |
13.25% |
|
環境に配慮した電力を使いたかった |
3.97% |
|
知人・友人にすすめられた |
3.31% |
|
引越しを機に見直した |
3.31% |
|
CMや広告を見て |
0.66% |
|
その他 |
2.65% |
|
|
|
|
|
|
■現在契約している電力会社を教えてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 項目 |
割合 |
|
東京ガス(でんき) |
14.57% |
|
auでんき |
14.57% |
|
大阪ガスのでんき |
7.95% |
|
ENEOSでんき |
6.62% |
|
大手電力会社に戻した |
6.62% |
|
Looopでんき |
3.97% |
|
オクトパスエナジー |
3.31% |
|
ミツウロコでんき |
1.99% |
|
CDエナジーダイレクト |
1.32% |
|
idemitsuでんき |
0.66% |
|
シン・エナジー |
0.66% |
|
その他 |
37.75% |
|
|
|
|
|
|
■乗り換える電力会社を選ぶ際に、最も重視したポイントは何ですか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 項目 |
割合 |
|
電気料金の安さ |
56.95% |
|
ガス・通信などのセット割引 |
40.40% |
|
ポイント還元率 |
21.85% |
|
キャンペーン・特典内容 |
19.21% |
|
会社の知名度・信頼性 |
19.21% |
|
解約金・違約金がないこと |
13.91% |
|
料金プランのシンプルさ |
13.25% |
|
契約期間の縛りがないこと |
11.26% |
|
支払い方法の選択肢 |
6.62% |
|
料金明細の見やすさ |
5.30% |
|
再生可能エネルギーの利用 |
4.64% |
|
カスタマーサポートの充実度 |
3.31% |
|
その他 |
4.64% |
|
|
|
|
|
|
■新電力に乗り換えて良かったと感じる点を教えてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 項目 |
割合 |
|
電気代が安くなった |
45.03% |
|
ポイントが貯まってお得 |
31.79% |
|
ガスなどとまとめて支払いが楽になった |
20.53% |
|
特に良いと感じる点はない |
18.54% |
|
キャンペーン特典が良かった |
12.58% |
|
Webやアプリで使用量を確認できる |
5.96% |
|
環境に貢献できている実感がある |
5.30% |
|
解約の自由度が高い |
4.64% |
|
その他 |
3.31% |
|
|
|
|
|
|
■乗り換え前と比較して、月々の電気代は安くなりましたか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 項目 |
割合 |
|
ほとんど変わらない(±200円以内) |
33.11% |
|
500円~1,000円未満安くなった |
24.50% |
|
1,000円以上安くなった |
15.23% |
|
200円~500円未満安くなった |
13.91% |
|
200円未満安くなった |
6.62% |
|
逆に高くなった |
3.31% |
|
その他 |
3.31% |
|
|
|
|
|
|
■新電力に乗り換えてデメリットや損をしたと感じた点はありますか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 項目 |
割合 |
|
特にデメリットや不満はない |
64.24% |
|
燃料調整費の上限撤廃で逆に高くなった時期があった |
12.58% |
|
契約内容の変更が面倒 |
9.93% |
|
Webサイトやアプリが使いにくい |
8.61% |
|
カスタマーサポートの対応が悪い |
5.96% |
|
料金プランが複雑でわかりにくい |
5.30% |
|
会社の倒産や撤退が心配 |
4.64% |
|
支払い方法が限られている(クレジットカードのみ等) |
3.97% |
|
請求書が有料だった |
3.31% |
|
その他 |
0.66% |
|
|
|
|
|
|
■今後、電力会社を再度乗り換える可能性はありますか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 項目 |
割合 |
|
ある(良い会社があれば検討したい) |
47.68% |
|
あまりない(現在の会社を継続したい) |
36.42% |
|
全くない(変更するつもりはない) |
11.92% |
|
かなりある(すでに検討中) |
3.97% |
|
|
|
|
|
|
■実際に新電力会社へ乗り換えてみて、総合的な満足度を教えてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 項目 |
割合 |
|
満足/非常に満足している |
58.28% |
|
どちらともいえない |
35.76% |
|
不満/非常に不満 |
5.96% |
|
|
|
|
|
|
|
|
ココモーラについて |
|
|
|
ココモーラは、「ココに来たら世の中のあらゆるモノの情報を網羅できる」という由来からきております。日常生活に関わる様々なモノの情報を紹介・比較しているサイトです。ココモーラを利用するすべてのユーザーが、最良な選択ができるようサポートすることを目指しております。 |
|
|
|
株式会社ゼロアクセルについて |
|
|
|
所在地:東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル 10F |
|
代表者:代表取締役 大福 裕貴 |
|
設立:2020年4月 |
|
事業内容:メディア運営事業 |
|
公式サイト:https://zero-accel.co.jp/
|
|
|
■関連会社 株式会社BimoRa |
|
コーポレートサイト https://bimora.co.jp/
|
|
公式EC https://bimora.jp/
|
株式会社ワンプレート |
|
コーポレートサイト https://wan-plate.co.jp/
|
|
公式EC https://wan-plate.jp/
|
株式会社ザ・建物 |
|
コーポレートサイト https://the-building.co.jp/
|
|
赤坂駅前店 https://the-from.com/shop/02
|
|
昭和通り店 https://the-from.com/shop/01
|
|
|
|
■関連事業 |
|
GLOW-NAVI(グロウナビ) |
|
https://glownavi.com/ |
おうちにプロ |
|
https://ouchipro.com/ |
|
|
|
ゼロメディア |
|
https://zero-medi.com/ |
|
■新電力に乗り換えて良かったと感じる点を教えてください。
■実際に新電力会社へ乗り換えてみて、総合的な満足度を教えてください。