| 台風被害を乗り越え、焼酎の仕込み再開へ!豊洲市場直送の鮮魚介料理が自慢の「さくら水産」「魚がイチバン」などで八丈島特産麦焼酎「情け嶋」の未来を繋ぐ! |
|
||||||
|
梅の花グループの株式会社テラケン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:野田安秀)は、2025年10月に連続台風の直撃を受け、蔵元・八丈興発が焼酎製造に困難を抱える八丈島(東京都)の復興支援に乗り出します。 運営する海鮮処「さくら水産」「魚がイチバン」などで、八丈島産の麦焼酎「情け嶋」と名物「島寿司」を組み合わせた限定特別メニューの提供を開始。 本企画は卸売りの横浜君嶋屋からの呼びかけに応じたもの。 お客様が「飲んで、食べて、支援する」形を提案。この一杯が、八丈島の伝統と未来の仕込みに繋がります。 |
||||||
|
|
||||||
|
||||||
|
|
||||||
|
||||||
|
“麦焼酎「情け嶋」” *ロック、水割、湯割、ソーダ割り、ストレートの5種の飲み方をご用意 *価格:399円(438円(税込)) ※1 八丈島の「情け」と「未来」を繋ぐ一杯 |
||||||
|
“八丈島セット(復興応援 限定)” *麦焼酎「情け嶋」と「島寿司5巻」セット *価格:1,000円(1,100円(税込)) ※1 八丈島名物「島寿司5貫盛り」は、ネタを青唐辛子と醤油ベースの特製ダレに漬け込み、甘めのシャリと練り辛子で食す、八丈島独自の郷土料理を豊洲直送の新鮮なネタで忠実に再現 |
||||||
| ※1 店舗や地域により提供価格が異なる場合があります。予めご了承ください。 | ||||||
|
このセットを注文することが、八丈島の伝統と復興への確かな一歩となります。 お客様の「美味しい」という笑顔と、一杯の「情け嶋」が、島に希望の光を灯します。 |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
焼酎「情け嶋」の名の由来は、八丈島の民謡「八丈しょめ節」の一節にあります。 「沖で見たときゃ鬼島とみたが 来てみりゃ 八丈は情け嶋」 この唄に込められた「遠目には厳しいが、実際は人情豊かで情け深い」という八丈島の心意気こそが、焼酎「情け嶋」の精神です。 テラケンは、この復興支援企画を通じ、八丈島の美しい自然と、そこで育まれてきた文化、そして人々の温かい「情け」の心が、次世代に継承されていくことを心から願っています。 |
||||||
|
|
||||||
| ■さくら水産URL https://www.sakusui.jp | ||||||
| ■Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/sakura_suisan_/ | ||||||