|
東京多摩葬祭業協同組合(所在地: 東京都三鷹市上連雀二丁目5番15号、代表理事: 小峯敏夫)は、2025年10月29日・30日に東京国際フォーラムで開催された「組合まつり」への出展成功をご報告するとともに、この度、多摩エリアの葬儀業界で初めてとなる「空輸によるご遺体搬送サービス」を組合事業として2025年12月より正式に本格提供を開始いたします。 |
|
|
|
1. 組合まつり2025 出展報告 🇯🇵 |
|
去る10月29日、30日に開催された「組合まつり」では、多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。 |
|
|
|
デジタル技術の体験機会を提供: |
|
ブースでは、東京都中小企業団体中央会の特別支援事業で導入した「AIチャットボット」や「24時間オンライン葬儀相談サービス」を多くの来場者に直接体験していただきました 。 |
|
|
|
ご自宅からでも「顔の見える安心感」と「24時間即時対応」を可能にするDX推進の取り組みは、葬儀の「安心」を身近にする新たな形として、大きな反響をいただきました 。 |
|
|
|
今回の出展を通じて、地域に根差した安心と信頼のサービスと、デジタル技術を融合させた当組合の取り組みを、幅広い層に向けて発信することができました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
組合紹介ステージでMCのダイノジさんからのインタビューを受ける小峯理事長(左から2人目)・森山理事(右から2人目) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2. 多摩組合初!✈デジタル技術を活用した「空輸によるご遺体搬送サービス」本格提供開始 🌍 |
|
|
|
この度、東京多摩葬祭業協同組合は、従来の陸路での搬送に加え、「空輸によるご遺体搬送サービス」を組合員全体で統一的に提供する新事業を2025年12月より正式に開始いたします。 |
|
多摩地域の葬祭業協同組合として、この空輸搬送サービスを公式に、かつ大々的に事業の柱としてアピールするのは、当組合が 初めての取り組みとなります。 より専門性の高い空輸サービスについても 東京都中小企業団体中央会の特別支援事業で導入した「AIチャットボット」や「オンライン24時間オンラインサービス」を通して相談が可能となり、安心感をより感じられます。 |
|
|
|
💡 新サービスの必要性とアピールポイント
|
|
|
|
|
|
近年、高齢化やグローバル化に伴い、国内外の遠方へのご遺体搬送のニーズが多様化しています。 |
|
|
|
全国・全世界への対応力強化: |
|
遠方のご実家や、故人が生前望まれた場所への搬送を、航空機を利用することで迅速かつ確実に実現します。 |
|
海外でご逝去された場合の国内搬送手続きにも対応し、ご遺族様の負担を軽減します。 |
|
|
|
|
|
|
|
専門性の高いサポート: |
|
航空機での搬送には、手続きや書類作成に専門知識が必須です。当組合は、全葬連加盟の優良葬儀社として培った専門性とネットワークを活かし、複雑な手続きを代行いたします 。 |
|
|
|
ご遺族様の精神的・時間的負担の軽減: |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
陸路では数日かかるような遠方への搬送も、空輸により大幅に時間を短縮し、ご遺族様が故人様と過ごす時間、葬儀の準備に充てる時間を確保します。 |
|
当組合は、今後もデジタル技術の活用と、この空輸搬送サービスのような新たなサービスの提供を通じて、多摩エリアにおける「安心」で「質の高い」葬儀サービスを追求し、顧客満足度の向上と地域社会への貢献に尽力してまいります。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
【東京多摩葬祭業協同組合について】 |
|
東京多摩葬祭業協同組合は、多摩エリアで50年以上の歴史を持つ、経済産業大臣認可の全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)に加盟する「優良葬儀社」が所属する組合です 。警視庁職員互助組合をはじめとする各種団体指定葬儀社であり、50名以上の葬祭ディレクターが在籍しています 。各市との災害協定も締結しており、地域に根差した安心と信頼の葬儀サービスを提供しています 。 |
|
https://www.tamasou.net/ |
|
|