2025年11月19日(水)、株式会社BOTANICOはオンラインにて“売れる”SNS運用と広告設計を仕組み化する!AI・SNS×広告・EC戦略設計セミナーを開催しました。
 
SNS運用・広告配信・EC導線を一気通貫で改善したい企業担当者を中心に、多くのお申し込みをいただき、実務に直結するノウハウを提供する1時間となりました。
 
1. セミナー開催の背景 
SNS投稿・広告配信・ECサイト運用──。
現場では日々の更新・配信作業が優先され、「なんとなく運用」から抜け出せない企業が非常に多いのが現状です。
 
・投稿しても売上に結びつかない
・広告費を使ってもROASが伸びない
・ECページの改善ポイントがわからない
・SNS・広告・ECの連携が不十分
 
こうした課題の共通点は、“点の施策で終わり、線の導線になっていない”こと。
 
そこで今回のセミナーでは、SNS・広告・ECの3領域をつなげ、「伝える」だけでなく「動かす」ための仕組み化をテーマに開催しました。
 
2. 参加者の特徴と課題 
本セミナーには、以下のような企業担当者が多く参加されました。
 
・SNS・広告の運用担当者
・SNSでフォロワーは増えたが売上に結びつかない方
・ECへの導線を改善したい企業
・SNSや広告を外注しているが、成果基準が曖昧な企業
 
内製チームと外部パートナーの連携に課題を感じている担当者
 
特に、「投稿・広告・ECの3つを一体運用で改善したい」というニーズが顕著でした。
 
3. セミナーで得られる学び 
参加者からは、以下のような実践的な学びが得られたと評価をいただきました。
 
SNS投稿と広告の“売れる仕組み”のつくり方がわかった
 ・代理店・外注任せにしない評価・改善の基準が理解できた
 ・内製チームでも運用可能なディレクションフローを習得できた
 ・SNS・広告・ECをつなげる全体設計のイメージが持てた
 ・改善ポイントを自社に当てはめられるようになった
 
4. まとめ 
本セミナーでは、SNS運用・広告設計・EC改善の三位一体による
“売れる導線”の仕組み化をテーマに、実際の支援事例とともに解説しました。
 
SNSで認知を作り、広告で興味を引き、ECで購入につなげる――。
この一連の流れを戦略としてつなげて考えることこそが、これからの企業の成果創出に不可欠です。
 
今後も各領域の実務に役立つセミナーを開催してまいります。

「なんとなく運用」から抜け出せない企業が非常に多いのが現状です。

“点の施策で終わり、線の導線になっていない”こと。