|
株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーション)は、運営メディア「SES Plus」にて実施したアンケート調査、「リモートワーク・出社の実態調査2025」の結果を公開しました。本調査では、SNSユーザー137名を対象に勤務実態や理想の働き方、職種別の傾向などを分析し、現代の働き方に対する多様な価値観と、理想と現実のギャップが明らかになりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アンケート調査概要 |
|
調査対象: SNSユーザー(X経由で参加) |
|
調査期間: 2025年10月15日~10月18日 |
|
調査サービス: SES Plus |
|
調査方法: SNSでのアンケート |
|
有効回答数: 137件 |
|
男女比: 男性 約58%、女性 約40%、回答しない 約2% |
|
回答者の年代: 20代~60代以上 |
|
|
|
|
|
「柔軟に働きたい」が最多、若年層で理想と現実の差が顕著に |
調査は2025年10月15日~18日にかけてX(旧Twitter)上で実施され、有効回答数は137件でした。 回答者の年代は20代~60代以上、性別は男性58%・女性40%・その他/未回答2%。 |
|
|
|
「理想の勤務形態」としては、「状況に応じて柔軟に変えたい(約35%)」が最多となり、続いて「完全リモート(約25%)」「週2~3日リモート(約20%)」とリモート勤務を望む声が多数を占めました。一方、現実の勤務実態では「完全出社」や「出社中心」が6割超に達しており、特に若年層で理想と現実のギャップが顕著となっています。 |
|
|
|
【職種別】勤務スタイルの傾向 |
|
|
|
本調査では、さまざまな職種の勤務実態・理想スタイルが集計されました。 |
|
|
|
接客・サービス職:全体の中で最も多く、約70%以上が完全出社。現場対応必須のため、リモート化は困難。 |
|
エンジニア・IT職:完全リモートまたは週2~3リモートが主流。出社率は低めで、リモート適性が最も高い職種。 |
|
管理・事務職:週2~4リモートのハイブリッド型が多数派。柔軟勤務志向が強い。 |
|
営業職:完全出社が依然多数を占めるが、週1~2リモートを希望する声もあり。 |
|
クリエイティブ職(デザイン・動画制作等):過半数が完全リモートを実践または希望。作業の性質がリモートと親和性高。 |
|
企画・マーケティング職:意見が分かれるが、柔軟勤務志向が強く、週3前後のリモートを理想とする傾向。 |
|
|
|
このように、職種ごとにリモート適性と現実の勤務形態に明確な違いが見られました。 |
|
|
|
【理想の働き方】ランキング |
|
|
|
1位状況に応じて柔軟に変えたい約35%(約48件) |
|
2位完全リモート約25%(約34件) |
|
3位週2~3日リモート約20%(約27件) |
|
4位完全出社約15%(約21件) |
|
5位週1日リモート約5%(約7件) |
|
|
|
【性別・年代別】意識の違い |
|
|
|
20~30代女性:週2~3リモートや柔軟勤務を望む声が多く、育児や生活の調和を重視。 |
|
30~40代男性:出社または週1~2リモートが主流。社内連携や現場主義が色濃い。 |
|
50代以上:出社中心で働くケースが多く、「完全出社」や「柔軟対応」を希望する割合が高い。 |
|
|
|
IT・クリエイティブ系女性:7割以上が完全リモート志向。環境が整っており、集中して作業ができる点が評価されている。 |
|
|
|
|
|
コメントに見る「ギャップ」の実態 |
|
|
|
回答者からは以下のようなリアルな声が寄せられました。 |
|
「業務はリモートで可能なのに、出社が義務付けられている」 |
|
「週1でも在宅勤務があると、生活がかなり楽になる」 |
|
「完全リモートだと孤独。バランスよく働けるハイブリッドが理想」 |
|
|
|
これらの声は、「働く場所」よりも“働き方の柔軟性”に対する期待が高いことを物語っています。 |
|
|
2025年現在、リモートワークは一部の職種だけに許されたものではなくなっています。 本調査からは、「出社 or リモート」ではなく、「どう組み合わせるか」という視点が必要とされていることが明確となりました。 |
|
|
|
企業にとっても、柔軟な働き方を提供できるかどうかが、採用・定着・生産性に直結する重要課題となっています。 |
|
|
|
「SES Plus」について |
|
|
|
|
|
|
|
SES Plus(Social Examine Service Plus)は、SNSを活用してユーザーのリアルな声を可視化するアンケート型WEBメディアです。時代のトレンドや人々の意識を、定量・定性の両側面から分析・発信しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株式会社ファーストイノベーション 会社概要 |
|
社名:株式会社ファーストイノベーション |
|
所在地:東京都中央区晴海3-13-1 DEUX TOURS EASTタワー52F |
|
代表者:代表取締役社長 木ノ根雄志 |
|
事業内容:クリエイティブ事業/プロモーション事業/マーケティング事業/ソリューション事業/地方創生事業 |
|
公式サイト:https://www.f-innovations.co.jp/
|
|