スポーツを通じて社会を変える。若者の挑戦を支えるために、スピックが動く。
「未来の健康を、つくる。」--創業以来、株式会社スピックは“身体の内側から健康をつくる”という視点で商品とサービスを提供してきました。健康とは「病気ではない状態」を指す言葉ではなく、学び・挑戦・社会とのつながり・人間の身体性までも含む“生きる力”そのものだと考えています。
デジタル化が進み、AIが加速度的に進化する一方で、「身体を使って世界と向き合う経験」は若い世代から急速に失われつつあります。だからこそ私たちは、身体・スポーツ・挑戦を軸に、若者自身が世界を感じ、越境し、自分の言葉と実感で未来を切り拓くための場をつくりたいと考えました。
その答えが、次世代 U-25 のための越境型スポーツスタディツアー「GLOBAL VOYAGER for SPORTS」 です。
スポーツは、人間にもっとも原初的な「身体の知性」を取り戻す営みです。
走る、競う、協力する、倒れてまた立ち上がる--こうした経験は、どんな技術革新にも代替できない、”人間の根本的な力”を育てます。
そして、スポーツが持つ挑戦・身体性・チームワーク・国境を越える力は、スピックが追求してきた「未来の健康(=生きる力)」の本質と重なります。
Lypo-C は単なるサプリメントではありません。
身体を整え、集中を生み、回復を支え、挑戦の準備をつくる“コンディショニングの基盤”です。
若者が海外で挑み、自分を越えようとするとき、身体と心は強い負荷に晒されます。そこに寄り添い、支え、若者たちの「挑戦の土台」をつくることこそが、Lypo-C のブランドとしての使命の延長線上にある。だからこそ、参加費全額支援という形で、未来世代に本気で投資する決断をしました。
本プログラムは、スピックと鎌倉インターナショナル株式会社が共同で立ち上げた“未来への投資プロジェクト” です。
舞台は、成長著しいアジアの中心・シンガポール。
オンライン研修を経て、選抜された約30名が10日間にわたりスポーツビジネスとグローバル社会の現場で学びます。
仲間と創る: 調査・企画立案・プレゼンのチームワーク実践
身体で学ぶ: 挑戦に必要なパフォーマンス・睡眠・回復の“身体知”を理解する
この10日間は、単なる海外経験ではなく、人生の「航路(Voyage)」を見つける旅になるはずです。
スピックは、商品だけではなく、人間の生きる力そのものをつくりたい。
スポーツはそのための最良の媒介であり、若者は未来そのものです。
GLOBAL VOYAGER for SPORTS を通じて、スピックは“身体を通して世界を理解する若者”を育て、社会に送り出していきたいと考えています。
そして、その挑戦を支える存在として、Lypo-C は若者の身体の基盤づくりをサポートします。
これは宣伝でもPRでもなく、スピックが本気で未来をつくるための“必然の投資”です。
・主 催:スピック × 鎌倉インターナショナル
鎌倉インターナショナル株式会社 について
鎌倉インターナショナル株式会社(通称:鎌倉インテル)は、世界のスポーツのなかで最も競技人口と観戦者数が多いサッカーを通じ、日本を国際化することを目指して2018年1月に設立しました。今季、神奈川県社会人サッカーリーグ1部で戦い、力をつけ、近い将来のJリーグ参入を見据えています。ビジョンは“CLUB WITHOUT BORDERS”。人種や宗教、性別、年齢など、あらゆるものに “BORDER(境界線)”をもたないサッカークラブを作り上げます。同時に海外で活躍する選手や人材を育成し、鎌倉発のグローバル人材の輩出を目指しています。
リポ・カプセル ビタミンC(Lypo-C)は、吸収率にこだわり、リポソーム技術を活用して開発されたサプリメントブランドです。この技術は、医学博士の柳澤厚生氏との長年の共同開発によって生まれました。Lypo-Cは、ビタミンCが体外へ排出されやすい性質を考慮し、リポソーム化によりその吸収効率を向上させることを目指しました。
医療現場をはじめ、美容・健康業界のプロフェッショナルたちに広く支持され、日本全国3,100店以上*で取り扱われています。 *2025年5月末Lypo-C 公式サイト :https://lypo-c.jp/Lypo-C 公式ショップ:https://lypo-c.shop/
株式会社スピック(SPIC)は、「未来の健康を、つくる。」を目指し、個々の「健康スタイル」の確立をサポートするため、提携クリニック、ジム、サロンを持ち、会員のためのパーソナルなサービスを提供。ホームケアも含めたトータルなヘルスケアを提案している鎌倉のウェルネスカンパニーです。
スポーツには、人の心と身体を変える力がある。
その両方を支えるのが、スピックであり、Lypo-Cであり、GLOBAL VOYAGERです。
その言葉は、明日の身体だけでなく、未来の人間と社会をつくるという意味です。
スピックは若者の挑戦に投資し、身体と健康を支え、スポーツを通して、社会に希望の連鎖を広げていきます。