|
|
|
|
「長江CUBEシネピープルトーク」vol.001の様子(2025年7月25日) |
|
|
|
|
「食」と「アート」と「映画」の文化発信拠点「長江CUBE」(広島県尾道市長江1丁目3番24号 運営:株式会社おのみち08製作)で、映画制作に関わるクリエイターによるトークイベント「長江CUBEシネピープルトーク」vol.002を開催します。第一部(23日)は戦後80年特別企画として「戦争とアニメ」を、第二部(24日)は「アニメとミライ」をテーマに、活躍中の映画人2名がアニメーション映画における表現・描写の背景や製作の裏話などのトークセッションを行います。 |
|
|
|
■スタジオジブリ ポストプロダクション部部長 古城環氏、Salamander Pictures設立の脚本家・プロデューサー 櫻井大樹氏が登壇 |
|
|
|
今年7月に『この世界の片隅で』の片渕須直監督を招いてスタートした「長江CUBEシネピープルトーク」。2回目の開催となる今回は、スタジオジブリのポストプロダクション部部長・古城環氏、数々の有名作品の脚本も手がけるプロデューサー・櫻井大樹氏が登壇し、2日間で2回のトークセッションを行います。 |
|
第一部(23日)は前回に続く戦後80年目の特別企画として「戦争とアニメ」をテーマに、『火垂るの墓』(1988年)、『ジョバンニの島』(2014年)など、広く知られる作品を通して戦争にまつわるアニメの表現・描写の背景や作り手の想いや葛藤、制作の裏話などをお話しいただきます。 |
|
第二部(24日)は「アニメのミライ」をテーマに、アニメの今昔と未来について語らいます。巨匠と制作現場をともにし、アニメ業界最先端の現役にしてその隆盛の歴史の担い手であるお二人ならではの、知られざる体験、培ってきた経験からお話を伺います。 |
|
|
|
■登壇者プロフィール |
|
|
|
|
|
|
古城 環氏 |
|
|
|
スタジオジブリ ポストプロダクション部部長。1993年にスタジオジブリに入社し、撮影部に配属。『平成狸合戦ぽんぽこ』『耳をすませば』『もののけ姫』などで撮影を担当。『千と千尋の神隠し』以降、音響・音楽制作やポストプロダクション、制作デスクなどを務める。『かぐや姫の物語』では石上中納言役で声優も担当。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
櫻井大樹氏 |
|
|
|
『攻殻機動隊』『エヴァンゲリオン』などの脚本家としてキャリアをスタートさせ、『ジョバンニの島』『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』などのアニメをプロデュース。2017年にNetflix入社、アニメ部門のチーフディレクターとして6年間に渡りアニメクリエイティブチームを牽引。『バイオハザード: インフィニット ダークネス』、『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』、そして『ポケモン コンシェルジュ』などのアニメをプロデュース。2023年6月にSalamander Picturesを設立、新たなアニメ企画開発に取り組む。 |
|
|
|
|
|
【長江CUBE館長・藤咲茂コメント】 |
|
「映画には、時間を超えて記憶や想いを伝える力があると信じています。折しも戦後80年を迎えた今年、原爆投下を経験した広島県にある尾道で改めて戦争と平和について考える時間を設けたいと考え、複数のイベントを企画してまいりました。また、長江CUBEは、映画の町と言われる尾道から、日本の映画制作を志すクリエイター輩出の土壌を豊かにしたいとの想いでさまざまな企画・活動をしております。2025年最後の本イベントが、皆さんがよくご存知の作品を通じ、戦争について、そしてアニメーションや映画について、見方や考え方を深めていただける機会になればと思います」 |
|
|
|
<イベント概要> |
|
長江CUBEシネピープルトークvol.002 |
|
日時:2025年11月23日(日) 18:30~20:00 |
|
24日(月祝)11:00~12:30 |
|
会場:長江CUBE classroom(広島県尾道市長江1-3-24) |
|
入場料:各回とも一般1,500円 学生1,000円(中学生以上) 小学生700円(未就学児無料) |
|
※入場時ワンドリンク700円 ※当日券販売あり |
|
お問い合わせ・事前予約:電話080-8076-7448 |
|
Instagram 猫の横丁@長江CUBE(@nekonoyokochonagaecubej) |
|
|
|
■有料Live配信も実施 |
|
|
|
本イベントには有料ライブ配信がございます。 |
|
|
|
長江CUBEシネピープルトークvol.002 Live配信 |
|
古城環 × 櫻井大樹 |
|
視聴チケット:各回とも一律1,500円 |
|
見逃し配信:各回とも11月27日(木)まで |
|
※チケット販売&視聴サイトの詳細は11月20日(木)18:00より猫の横丁@長江CUBE公式Instagram(@nekonoyokochonagaecubej)にてご案内いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
■猫の横丁@長江CUBEについて |
|
長江CUBEは2023年に閉寮となった尾道海技専門学院長江寮を再生した施設です。元食堂を「gallery ca:temporary」(イートインのできるギャラリー)、3畳1間の部屋が33室並ぶ寮棟を「33言動」(ショップ&スタジオ)、約80平方メートル ある元教室棟を「classroom」(イベントスペース)として少しずつリノベーションを進めています。現在、「gallery ca:temporary」は毎日営業中。「33言動」「classroom」はイベント時のみ開放しています。 |
|
本イベントの会場となる「classroom」は、映画人をめざす若者たちの作品発表の場・クリエイターの交流の場として活用し、「映画の街・尾道」を盛り上げる一助になれたらと考えています。 |
|
|
|
所在地:広島県尾道市長江1丁目3番24号 |
|
電話:080-8076-7448 |
営業時間:10時~17時45分(木曜定休) URL:https://www.nekoyoko.jp
|
|
https://www.instagram.com/nekonoyokochonagaecubej/ |
|
|
|
|
|
|
|
■株式会社おのみち08製作 |
設立:2024年4月 事業内容:アートギャラリー&ショップの運営、飲食物の提供、尾道の地域活性化や映画文化の発展、クリエイターの交流・育成を目的としたイベント企画等 |
|
|