|
|
|
|
|
第29回 宮城県の物産と観光展 |
|
会期:2025年 11月22日(土)~11月30日(日)午前10時~午後7時30分 ※最終日は午後5時閉場 |
|
会場:そごう広島店 9 階 催事場 |
|
[イートイン営業時間]午前10時30分~午後7時30分(最終日は午後4時30分まで) |
|
|
|
そごう広島店ホームページ: https://www.sogo-seibu.jp/hiroshima/topics/202511-miyagi
|
|
|
|
ラーメン、牛たん、仙台牛を味わい尽くす |
|
|
|
|
|
|
味噌ダレに、鴨の甘みとコクが絶妙なスープの一杯。 |
|
|
[岩沼市]noodleshop arakawa(ヌードルショップ アラカワ) ●鴨だし味噌ラーメン(1杯)・・・1,351円 |
|
【イートイン】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
切り落とし牛たん焼き、牛たんの角煮、仙台油麩を盛り付けた丼。 |
|
|
[仙台市]牛たん料理 閣 ●ぜいたく丼(1人前)・・・1,848円 |
|
[各日限定30人前] |
|
【そごう広島店限定】 |
|
【イートイン】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
極太牛たん、ガーリックペパー味のネギ塩たん、牛たんソーセージも盛り込んだ一折。 |
|
|
[仙台市]たんや善治郎 ●牛たん極太盛り合せ弁当(1折、ネギ塩たんガーリック、加熱式)・・・3,240円 |
|
[各日限定30折] |
|
【実演】 |
|
|
|
※牛たん:オーストラリア産、宮城県加工 |
|
|
|
|
|
|
|
|
二つの味わいを一度に楽しめるぜいたく弁当。 |
|
|
|
[仙台市]かたい信用やわらかい肉 肉のいとう |
|
●仙台牛焼肉&すき焼き食べ比べ弁当(1折)・・・3,240円 |
|
[各日限定30折] |
|
【実演】 |
|
|
|
|
|
|
|
三陸の海の恵みを味わう! |
|
|
|
|
|
|
職人の手で丁寧に仕上げたフカヒレをご自宅でお楽しみいただけます。 |
|
|
[気仙沼市]フカヒレイシワタ ●ふかひれ姿煮胸びれ(150g)・・・1,566円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ふっくら柔らかな食感と、魚のうまみを感じる大判で厚みがある仙台名産品です。 |
|
|
[仙台市]かまぼこの鐘崎 ●笹かまぼこ 大漁旗(1枚)・・・331円 |
|
|
|
|
|
宮城ならではの人気スイーツを堪能♪ |
|
|
|
|
|
|
あんの美味しさを引き立てる香ばしい生地。風味ゆたかに仕上げた薄皮たい焼き。 |
|
|
[仙台市]うす皮たい焼き 鯛きち ●うす皮たい焼き |
|
1.小倉あん(1個)・・・230円 |
|
2.牛タンカレー(1個)・・・330円 |
|
3.ずんだ餅(1個)・・・300円 |
|
【実演】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
会場で焼き上げたマドレーヌを味わえる。 |
|
|
[南三陸町]オーイング菓子工房 Ryo 1.チョコがけお山のマドレーヌ(1個)・・・410円[各日限定30個] |
|
2.焼き立てお山のマドレーヌ(1個)・・・335円【2.のみ実演】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
日本茶協会「おいしい紅茶の店」認定店のティールームで提供される一番人気のスコーン。 |
|
|
|
[石巻市]ティーベルティーファクトリー |
|
初登場 |
|
●紅茶専門店のスコーン(プレーン・アールグレイ、1個)・・・各378円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[名取市]甘仙堂/ずんだ餅(5個入)756円【実演】 |
|
|
|
|
|
|
[仙台市]菓匠三全/萩の月(簡易箱5個入)1,032円 |
|
|
|
|
|
|
|
[仙台市]ヴィクトリアンカフェ/白雪姫パフェケーキ缶(1個)991円から |
|
|
|
|
|
洗練された匠の技 |
|
|
|
|
|
|
[仙台市]仙台木地製作所/伝統こけし(高さ約24cm)3,300円[限定3点] |
|
|
|
|
|
|
[石巻市]吉村正一商店/鯨歯アクセサリー(約5.0×3.5cm)52,800円[限定2点] |
|
|
|
|
|
|
|
[仙台市]木のおもちゃ いつき/みやぎのおむすびくん(1個)1,500円 |
|
|
|
|
|
ぜひ遊びさきてけさいん♪キャラクター 来場イベント |
|
|
|
仙台弁こけし |
|
■11月22日(土)1.午前11時から 2.午後3時から |
|
■11月23日(日・祝)1.午前11時から 2.午後3時から |
|
|
|
むすび丸 |
|
■11月24日(月・祝振)1.午前11時から 2.午後3時から |
|
■11月30日(日)午前11時から |
|
|
|
|
|
|
会話ができるご当地キャラクター「仙台弁こけし」 |
|
|
|
|
|
|
宮城観光PRキャラクター「むすび丸」 |
|
|
|