震災を乗り越え、再び地域の皆様に愛される憩いの場として復活します!当日はお楽しみ企画もご用意。
七尾湾をの望む露天風呂(箱湯)
株式会社エムアンドエムサービス(京都府亀岡市、代表取締役社長:小池 悟)は、当社が石川県七尾市より指定管理者に指定された日帰り温泉施設「なかじま猿田彦温泉 いやしの湯」について、2025年11月29日(土)11時より営業を再開いたします。
同施設は、令和6年能登半島地震の影響によりやむを得ず閉鎖しておりましたが、再び当社が管理・運営を担い、地域の皆様の憩いの場として想いも新たに再始動いたします。
このたびの再開を記念し、12月30日までは特別価格でご入浴いただけます。また、当日はささやかなお楽しみ企画もご用意しています。
 
営業開始日時 2025年11月29日(土) 11時~21時終了 
※11月30日(日)からは通常通り10時30分営業開始
※10時~10時30分までは報道関係者向けセレモニー(テープカット・外雷太鼓 等)を行います。一般の方のご見学も可能です。
 
■当日のお楽しみ企画! 11時~
初日には、地域の皆さまに感謝を込めて、ささやかなお楽しみ企画をご用意しています。
・七尾市の人気ゆるキャラ「とうはくん」がやってくる!
・綿菓子無料サービス
・ふるまい牡蠣汁 先着100名様
※いずれもなくなり次第終了、内容は変更となる場合がございます。
■再オープン記念価格(2025年12月30日まで)
大人(中学生以上) 550円
小人(3歳以上~小学生) 240円
回数券(12枚綴り) 大人 5,500円 小人2,400円
 
■通常料金(2026年1月3日~)
大人(中学生以上)600円
小人(3歳以上~小学生) 300円
幼児(3歳未満) 無料
回数券(12枚綴り)大人 6,000円 小人 3,000円
 
■コミュニティ入浴タイム(2026年3月31日まで)
毎週水曜日 営業開始から17時まで 大人(中学生以上) 450円
 
七尾湾を一望できる天然温泉で、心と体を癒すひとときを
木のぬくもりあふれる「なかじま猿田彦温泉 いやしの湯」は、内湯・露天風呂・サウナを備えた日帰り温泉施設です。
七尾湾からの海風が心地よい露天風呂では、四季折々の風情を満喫できます。
四角形の「箱湯」と円形の「筒湯」は月替わりで男女を入れ替え。湯上がりには、開放感あふれる広々とした休憩スペースでくつろぎの時間をお楽しみください。
 
箱湯
筒湯
洗い場
サウナ
休憩スペース
木のぬくもりあふれる館内
施設概要
施設名 なかじま猿田彦温泉 いやしの湯
所在地 石川県七尾市中島町小牧ヨ部116
営業時間 10時30分~21時終了 
※オープン初日のみ11時~営業開始
定休日 毎週火曜日・年末年始(12月31日~1月2日)
設備 内湯2、露天風呂2、サウナ2、休憩スペース、売店(予定)
アクセス
<電車>のと鉄道「西岸駅」下車、徒歩約10分
<お車>金沢から のと里山海道で横田ICより約10分
 

【なかじま猿田彦温泉 いやしの湯のお問い合わせ】
- TEL:0767-66-8686
- 公式サイト:https://www.nanao-iyashinoyu.com/
 
 
- 株式会社エムアンドエムサービス
- URL:https://mandm.co.jp/
- お問い合わせ:https://mandm.co.jp/contact/

株式会社エムアンドエムサービス(京都府亀岡市、代表取締役社長:小池 悟)は、当社が石川県七尾市より指定管理者に指定された日帰り温泉施設「なかじま猿田彦温泉 いやしの湯」について、2025年11月29日(土)11時より営業を再開いたします。

同施設は、令和6年能登半島地震の影響によりやむを得ず閉鎖しておりましたが、再び当社が管理・運営を担い、地域の皆様の憩いの場として想いも新たに再始動いたします。

このたびの再開を記念し、12月30日までは特別価格でご入浴いただけます。また、当日はささやかなお楽しみ企画もご用意しています。

初日には、地域の皆さまに感謝を込めて、ささやかなお楽しみ企画をご用意しています。