~「福祉ヤクルト」を通じた福祉関連用具・訪問介護用自動車の寄贈で、明るく豊かな地域社会づくりに貢献~
 
兵庫ヤクルト販売株式会社(以下、兵庫ヤクルト)は、この度兵庫県より「令和7年度 兵庫県社会賞」を受賞いたしました。本賞は、社会奉仕活動や文化活動などを通じて、明るく豊かな地域社会または職域づくりに貢献した個人や団体を表彰するものです。当社が長年にわたり実施してきた「福祉ヤクルト」における福祉関連用具や訪問介護用自動車の寄贈が、県内の社会福祉のさらなる発展に継続的に貢献していると高くご評価いただき、受賞の運びとなりました。
「令和7年度 兵庫県文化賞・科学賞・スポーツ賞・社会賞・芸術奨励賞 贈呈式」が11月13日、ラッセホールにて執り行われ、代表取締役社長 阿部恭大が登壇し、表彰状を授与いただきました。
 
「令和7年度 兵庫県社会賞」詳細はこちら
代表取締役社長 阿部恭大コメント
 
1979年に開始した本活動は、地域の皆さまのお力添えにより47年目を迎え、訪問介護用自動車の寄贈台数も29台に達しました。長年にわたり地域の福祉向上に継続して関わらせていただいていることに、深く感謝しております。
このたびの受賞は、「福祉ヤクルト」活動に長年ご協力くださっている地域の皆さま、そして日々地域に寄り添ってくださっているヤクルトレディ、社員一人ひとりの努力の賜物です。心より御礼申し上げます。
私たちは、まだまだ道半ばではありますが、今回の受賞を励みに、誰一人取り残さない明るく豊かな地域社会づくりに、これからもささやかながらお役に立てるよう、一歩一歩取り組んでまいります。
 
「福祉ヤクルト」とは
「福祉ヤクルト」は、地域の方や従事者が協力し、ヤクルト製品の購入を通じて得られた売上金の一部を福祉団体に寄付する活動です。
兵庫ヤクルトでは1979年から毎年12月に「福祉ヤクルト」の取り組みを実施しており、福祉関連用具を寄贈させていただいていました。2003年から訪問介護用自動車にかえて、これまでに県内の社会福祉協議会などへ計29台を寄贈させていただきました。訪問介護用自動車はボランティア活動や病院の送迎など、さまざまな形で地域の支援に活用されています。
これまでの訪問介護用自動車寄贈先
年度 寄贈先 台数
2003 明石市・加古川市
2004 神戸市西区・高砂市
2005 神戸市須磨区・加西市
2006 神戸市垂水区・加東市
2007 三木市・稲美町
2008 西脇市・播磨町
2009 小野市
2010 神戸市西区
2011 多可町
2012 神戸市兵庫区
2013 神戸市長田区
2014 明石市
2015 加古川市
2016 高砂市
2017 加西市
2018 加東市
2019 三木市
2020 稲美町
2021 西脇市・播磨町
2022 神戸市須磨区
2023 神戸市西区
2024 小野市
兵庫ヤクルトは、地域の皆さまとともに歩む企業として、今後も「福祉ヤクルト」をはじめとした社会貢献活動を続け、心身社会の健康づくりを進めてまいります。
■兵庫ヤクルトについて
兵庫ヤクルトは、1956年ヤクルトの創始者である医学博士・代田 稔の『一日でも早く、一人でも多くの方に健康になっていただく』その願いのもと、兵庫の地に誕生いたしました。地域の皆さまの健康を願い、「地域を一番大切にする会社」を実践し、「地域から一番大切にしたい会社」と言われる会社を目標とし、兵庫一の感動とおもてなしをサービス出来る会社を目指します。