ココグルメ・ミャオグルメを提供するバイオフィリアのどうぶつ福祉プロジェクト「わににゃる」が公式SNSを開設。
愛犬愛猫のための手づくりごはんブランド「CoCo Gourmet(以下、ココグルメ)」「Miao Gourmet(以下、ミャオグルメ)を展開する株式会社バイオフィリア(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩橋洸太)は、サステナブルなどうぶつ福祉の実現を目指すCSRプロジェクト「わににゃる」において、この度、公式SNSアカウント(@wan_i_nyaru_biophilia_official)を開設いたしました。
これを記念し、2025年11月13日(木)から11月25日(火)までの期間、当社ブランドである「ココグルメ」「ミャオグルメ」のSNSアカウントと連動した「保護犬猫においしいごはんを届ける」SNS寄付企画を開催いたします。
本企画は、Instagram投稿への「いいね!」や、関連アカウントの「フォロー」など、誰でも簡単にできるSNS上のアクションを通じて、保護犬猫へごはんを寄付できる取り組みです。みなさまのお力添えにより、支援の「輪」が広がることを願っております。
保護犬猫にごはんを届けようプロジェクトとは
「わににゃる」公式Instagramアカウントの開設を記念し、ユーザーの皆様のアクション数に応じた「ココグルメ」または「ミャオグルメ」を、保護団体を通じておいしいごはんを待つワンちゃん・ネコちゃんにお届けします。
【開催期間】 2025年11月13日(木)~ 2025年11月25日(火)
【寄付内容】以下の対象アクション1件につき、10gの手作りフレッシュフードを寄付
【公式ハッシュタグ】 #保護犬猫にうまうまを届けよう
【対象となる企画投稿】URL
■参加方法(寄付アクション詳細)
皆様の下記のアクションが、そのまま寄付につながります。
<フォローする(各10g)>
わににゃる 公式Instagram(@wan_i_nyaru_biophilia_official)
ココグルメ 公式Instagram(@coco_gourmet_official)
ココグルメ 公式X(@CoCoGourmet_dog)
ミャオグルメ 公式Instagram(@miao_gourmet_cat)
ミャオグルメ 公式X(@miao_gourmet)
<下記リンク先の「わににゃる」Instagramの企画投稿にアクションする(各10g)>
企画投稿に「いいね!」
企画投稿に「保護団体や保護犬猫への応援コメント」
企画投稿を「ストーリーズでシェア」
投稿URL (ーーーーーーーー)
 
※フォローアクションについては、期間中に上記アカウントをフォローいただいた場合のみ、本企画の集計対象となります。
※寄付の総量(g数)および寄付先については、期間終了後、改めて「わににゃる」公式SNS等にてご報告いたします。
サステナブルなどうぶつ福祉プロジェクト「わににゃる」とは
「わににゃる」は、すべてのどうぶつが生きる喜びを感じられる社会の実現を目指す、株式会社バイオフィリアのサステナブルなどうぶつ福祉プロジェクトです。
プロジェクト名には、「保護どうぶつの力になりたい人」と「支援を必要とするどうぶつ・人」とを繋ぎ、幸せが「輪(わ)になり」巡っていく(わん・にゃん・輪になる)という願いが込められています。
 
支援を願うお客さまと共に歩む「参加型プロジェクト」として、以下の活動を継続的に行っています。
1.
お客さまと共に支援:商品を購入いただいた利益の一部を動物愛護団体様へ寄付します。
2.
フードロス削減と支援の両立:品質には問題ないものの販売できなくなった製品を、保護犬猫たちへ寄付します。
3.
想いを繋ぐ支援:お客様の手元に残ったフードを回収し、動物愛護団体様へお届けする橋渡しを行っています。
上記の取り組みを通して、これまで約7万袋(約3000万円相当)のココグルメ・ミャオグルメの寄付や、活動資金の支援を行ってきました。これからも40万頭の飼い主さまとともにサステナブルな社会を目指し貢献活動を推進してまいります。
 
わににゃるHP https://biophilia.co.jp/sustainability
当社のアニマルウェルフェア(動物福祉)のあゆみ
2019年6月 ココグルメ発売。わににゃるの前身である、1配送分購入につき1食分のココグルメ・資金を寄付する「One Food for One Food」開始
2021年2月 わににゃるの前身「One Food for One Food」でココグルメを動物愛護関連団体へ寄付
2021年5月 わににゃるプロジェクト始動。お客さまの手元に残ったココグルメを回収し寄付につなげるフードロスへの取り組みを開始
2021年8月 約1000袋を動物愛護関連団体へ寄付
2021年12月 誰でも保護犬にココグルメを寄付できる参加型クリスマスチャリティー開催
2022年2月 わににゃる公式LINEの友だち登録でココグルメ1袋が寄付できるキャンペーン開催
2022年2月 動物愛護に関する犬の飼い主意識調査実施
2022年5月 保護猫の日に愛猫用手作りフード・ミャオグルメを保護猫に寄付
2022年10月 ジェイアール名古屋タカシマヤ出店で、SDGsの取り組み展示と来場者が楽しく投票できる参加型企画
2024年1月 能登半島地震の被災地にココグルメ・レトルト1200袋を寄付
2024年3月 能登半島地震で被災した犬猫支援の参加型寄付企画を実施
2025年2月 保護猫の推し活サービス「ネコノート」と提携し保護猫支援を開始
2025年3月 どうぶつのSDGsを考えるSNSキャンペーンを実施
2025年5月 保護猫にごはんやおやつを寄付できる参加型キャンペーンを実施
■株式会社バイオフィリアについて
「ともに、しあわせになろう。」をビジョンに掲げ、すべてのどうぶつのいのちの尊厳が守られる新しい歴史をつくる、ペットウェルビーイング企業です。
愛犬愛猫をオフィスに同伴できる福利厚生制度「わんダフル・ワーキング」や、保護どうぶつへの寄付活動などを行うアニマルウェルフェア(どうぶつ福祉)プロジェクト「わににゃる」などの企業活動を通じて、どうぶつが、けっしていのちをないがしろにされることなく、一生愛され、しあわせになれる世界を目指して活動しています。

会社概要
・会社名:株式会社バイオフィリア
・所在地:東京都新宿区西新宿3丁目7-30フロンティアグラン西新宿201
・代表者:岩橋洸太 
・資本金:70,000,000円
・事業内容:フレッシュペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」の製造及び販売などのペット事業
・コーポレートサイト https://biophilia.co.jp/

愛犬愛猫のための手づくりごはんブランド「CoCo Gourmet(以下、ココグルメ)」「Miao Gourmet(以下、ミャオグルメ)を展開する株式会社バイオフィリア(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩橋洸太)は、サステナブルなどうぶつ福祉の実現を目指すCSRプロジェクト「わににゃる」において、この度、公式SNSアカウント(@wan_i_nyaru_biophilia_official)を開設いたしました。

これを記念し、2025年11月13日(木)から11月25日(火)までの期間、当社ブランドである「ココグルメ」「ミャオグルメ」のSNSアカウントと連動した「保護犬猫においしいごはんを届ける」SNS寄付企画を開催いたします。

本企画は、Instagram投稿への「いいね!」や、関連アカウントの「フォロー」など、誰でも簡単にできるSNS上のアクションを通じて、保護犬猫へごはんを寄付できる取り組みです。みなさまのお力添えにより、支援の「輪」が広がることを願っております。