| 昔の「麻雀」イメージはもう古い? 若い世代に人気沸騰中の「麻雀」 |
| 株式会社マイナビ出版(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:角竹輝紀)はこのたび、『マンガでわかる 子ども・初心者のための麻雀入門』を2025年11月21日に発売します。 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| 昔ながらの麻雀が、新たなスポーツに!? 日本初のプロ麻雀リーグ「Mリーグ」とは | ||||||||||||||||||
|
日本初のプロ麻雀リーグ「Mリーグ」は、麻雀の健全な普及と発展、ならびにプロスポーツとしての地位確立を目的として、2018年にはじまりました。 Mリーグは、「麻雀を、スポーツに。」をスローガンに掲げ、従来の娯楽・賭博のイメージを払拭し、頭脳競技としての魅力を広く社会に発信しています。現在はサイバーエージェント、KADOKAWA、U-NEXTなど、各界を代表する企業がチームオーナーとして参画しており、男女混成・所属選手制による年間リーグ戦を展開しています。 各チームは、ドラフト会議により選出されたトッププロ雀士で構成され、10月から翌年3月にかけて開催されるシーズン中、熱戦を繰り広げます。試合はAbema(アベマ)にて全試合生中継され、視聴者数は年々増加。若年層や女性層を中心に、麻雀を観戦する文化が定着しつつあります。 2024-25シーズンには、全チームが戦略やデータ分析を強化し、まさに「チームスポーツとしての麻雀」の進化が見られます。「Mリーグ」は、単なる競技リーグにとどまらず、選手・ファン・メディアが一体となった新たなエンターテインメントとして進化を続けています。 |
||||||||||||||||||
| 勢いが止まらない伊達朱里紗プロが監修 | ||||||||||||||||||
| 27歳で日本プロ麻雀連盟の麻雀プロとなり、2年後には初タイトルとなる第一期桜蕾戦で優勝を飾ります。さらに翌年、30歳でプロ麻雀リーグ「Mリーグ」でKONAMI麻雀格闘倶楽部からドラフト指名され、Mリーガーへ。「Mリーグ」デビューイヤーでは当時のMリーグ最高レコードである105,500点を記録し最高スコア賞を受賞するなど、勢いが止まりません。 | ||||||||||||||||||
|
昔は麻雀といえば、どちらかというとマイナーなイメージがあるゲームだったかもしれません。でも今は小中学生から大人まで、たくさんの人が知的なボードゲームとして麻雀を楽しんでいますよね。スマホアプリや、プロ麻雀リーグ「Mリーグ」を通じて麻雀に興味を持った人もいるかと思います。 そんな皆さんに私が声を大にして言いたいのは「麻雀って本当に楽しい!」ということです。「麻雀は難しそう」「時間がかかるんでしょ」と思っている人、そのとおりです。でも、だからおもしろい!(中略)一度に全部を覚える必要はないので、ぜひ麻雀の世界のトビラを開いてみましょう。きっと私みたいに夢中になっちゃいますよ! (『マンガでわかる 子ども・初心者のための麻雀入門』はじめにより) |
||||||||||||||||||
| マンガでわかりやすく麻雀を学べる | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| 本書は、マンガ付きのフルカラーで麻雀のルールがわかりやすく説明されており、この1冊を読めば、誰でも簡単に、確実に麻雀が打てるようになります。また、子どもにも読みやすいように、すべての漢字にフリガナがついています。 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| 著者情報 | ||||||||||||||||||
|
伊達朱里紗 兵庫県三田市出身のプロ雀士、声優。1991年5月10日生まれ。20歳頃から声優として活動していたが、27歳で麻雀プロとの二足のわらじを履く。日本プロ麻雀連盟35期。29歳で初タイトル「第一期 桜蕾戦」を獲得。30歳でプロ麻雀リーグ「Mリーグ」のKONAMI麻雀格闘俱楽部からドラフト指名され、2021-22シーズンよりMリーガーとなり、現在に至る。2021-22シーズンでは最高スコア賞、翌年2022-23シーズンでは個人MVP、2023-24シーズンでは4着回避率賞を獲得し、Mリーグ初の個人賞制覇を果たした。雀士・声優として日々の活動を広げている。 |
||||||||||||||||||
| 書誌情報 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| マイナビ出版について | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| 株式会社マイナビ出版は、経営理念「知と学び、体験、ビジネスを通じて、あなたの明日をともに描く」を掲げ、従来の書籍や情報発信にとどまらず、学びを実践できる体験や、読者同士のコミュニケーションの場の提供など、みなさま一人ひとりの仕事とプライベートをともに支えるパブリッシャーです。 | ||||||||||||||||||
|
【会社概要】 2015年10月に、株式会社毎日コミュニケーションズの出版事業部門を分社化し、株式会社マイナビ出版として出発しました。45年続けてきた出版事業で培ったノウハウを核に、 IT、将棋、世界遺産、ライフスタイルなどのジャンルで、みなさまの仕事と生活の充実と課題解決に寄り添える会社を目指します。 本社:東京都千代田区一ツ橋二丁目6番3号 代表取締役 社長執行役員:角竹輝紀 公式HP:https://pub.mynavi.jp/ |
||||||||||||||||||