【オープニングセレモニーを開催】2025年11月26日(水)セレモニー 13:30~14:00
株式会社アクアイグニス(本社:東京都中央区)、有限会社キットカッター(本社:愛知県愛西市)、アクアイグニス仙台(仙台市若林区/運営:仙台reborn株式会社)は、2025年11月27日(木)に仙台沿岸エリアの一角である仙台市若林区藤塚地区の「アクアイグニス仙台」駐車場内に「RVパーク アクアイグニス仙台」を開業いたします。
RVパークが開業するアクアイグニス仙台の夜景
沿岸エリアに”滞在”という新たな選択肢を。安心と快適を実現するRVパーク
 仙台沿岸エリアでは、東日本大震災以降、復興と地域再生の取り組みが進み、「かわまちてらす閖上」や「JRフルーツパーク仙台あらはま」といった観光拠点をはじめとする、新たな事業が次々と誕生しています。一方で、これまでの観光は日帰り利用が中心で、ゆっくりと過ごす時間が限られ、複数の施設を回遊するには制約がありました。車中泊専用エリアとして誕生する「RVパーク アクアイグニス仙台」は、沿岸エリアに“滞在”という選択肢を加え、時間をかけて地域を楽しむ旅の形を実現します。
 
RVパーク アクアイグニス仙台
<RVパーク アクアイグニス仙台の特長> 
【特長1.】温泉と食の複合リゾート内に併設
「RVパーク アクアイグニス仙台」は、温泉と食を中心とした商業施設「アクアイグニス仙台」内に位置しています。敷地内には、天然温泉、地元食材を使用したレストランやカフェ、マルシェがあり、充実した滞在を楽しめる旅の拠点となります。
 
【特長2.】日本RV協会認定の安心・快適な環境
24時間利用可能なトイレ、水道、電源設備、フリーWi-Fiを完備し、『快適に安心して車中泊ができる場所』として日本RVパーク協会が認定した施設です。
 
【特長3.】ゆとりある区画設計と滞在環境
各サイトは約42平方メートル と余裕があり、木柵で区切られ、隣接サイトとのプライバシーを確保しています。車両の横にオーニングを広げても十分な芝地スペースを整備し、焚き火やBBQも可能です。
 
「RVパーク アクアイグニス仙台」を拠点に、一日を通して楽しむ仙台沿岸エリア
<RVパークから車で15分圏内にたくさんある沿岸エリア周辺観光>
 RVパーク周辺には、一年を通して訪れたい観光・レジャースポットが数多くあります。花の季節には「せんだい農業園芸センター みどりの杜」で花見を楽しみ、夏には「深沼海水浴場」で海水浴、果物の収穫期には「JRフルーツパーク 仙台あらはま」でブドウやナシ、イチゴ狩りなどが可能です。「かわまちてらす閖上」では閖上港で獲れる旬の海産物をはじめとしたグルメの食べ歩きを楽しめます。
深沼海水浴場
JRフルーツパーク 仙台あらはま
 「海岸公園馬術場」での、海を望みながらできる乗馬体験も魅力のひとつです。また、沿岸に沿って整備されたサイクリングロードでのサイクリングも人気のアクティビティです。「震災遺構 仙台市立荒浜小学校」では、震災当時の校舎が保存・公開されており、地域の歴史や記録を知ることができます。
 これらの施設はすべて、RVパークから車でおよそ15分圏内にあります。同エリア内に拠点を設けることで、帰路の時間を気にせず、いくつかのスポットを回遊するなど、地域の魅力をゆっくりと味わえます。
海岸公園馬術場
震災遺構 仙台市立荒浜小学校
<アクアイグニス仙台施設内での過ごし方と沿岸エリアの朝夕の魅力>
 遊び尽くした夜は、アクアイグニス仙台内のイタリアンレストラン「グリーチネ」や和食「笠庵」で、地場産の食材を活かした食事やお酒を楽しめます。食のセレクトショップ「マルシェリアン」で宮城・東北の特産品を購入し、サイト内でBBQも可能です。そして同施設内の天然温泉「藤塚の湯」で疲れを癒やし、星空の下で静かな車中泊時間を過ごすことができます。
和食「笠庵」
焚き火・BBQ
 早朝は徒歩5分で訪れることができる、伊達政宗公の時代より築かれた人造運河「貞山運河」沿いを散策し、太平洋から昇る朝日を眺めて一日を始めることができます。日曜日には早朝6時から閖上地区にて「ゆりあげ港朝市」が開かれ、新鮮な魚介類の買い物や朝食を楽しめます。サイトの目前には田園が広がり、季節ごとに異なる表情を見せます。焚き火とコーヒーを片手に静かな朝を迎えることも、この場所ならではの楽しみです。
貞山運河
ゆりあげ港朝市
 本RVパークを拠点にすることで、朝や夜の時間がより豊かになり、地域をより深く味わう滞在が実現します。
 また、来春には同地区で海岸公園の開設が予定されており、エリアの楽しみ方がさらに広がっていきます。
 
「RVパーク アクアイグニス仙台」施設詳細
所在地:宮城県仙台市若林区藤塚字松の西33-3 アクアイグニス仙台 第一駐車場
オープン日:2025年11月27日(木)
区画面積:幅6m×奥行き7m 高さ制限なし(長さはみ出し不可)
区画数:プライベートサイト 8区画
利用料金: ※すべて税込表記
平日(金曜日を除く) 5,000円
日曜日 5,500円
金曜日・祝日前の休日 6,000円
土曜日 6,500円
3連休以上の初日から最終日1日前 7,000円
GW,お盆、年末年始、他大型イベント日 7,500円
利用時間:チェックイン 13:00~20:00/ チェックアウト 11:00 
設備・付帯サービス:
 ・電源・Wi-Fi使用料 無料 ※利用料金に含む
 ・発電機利用可(時間制限あり)
 ・火気利用:ガスコンロ・電気コンロ使用可・焚火可(直火不可、強風時等は不可)
 ・滞在中は施設内温泉を大人1人500円の割引価格で利用可
ご予約方法:専用サイトの準備ができ次第ご予約をスタートいたします。
最新情報はこちら
最新情報はアクアイグニス仙台の公式HPをご確認ください。
 
RVパーク オープニングセレモニーのご案内
オープンを記念し、メディア関係者様向けのセレモニーとご案内ツアーを行います。ぜひご参加ください。
日時: 2025年11月26日(水) 13:30~14:00(メディア受付開始 13:00)
場所: アクアイグニス仙台 第一駐車場内 RVパーク
    (住所:宮城県仙台市若林区藤塚字松の西33-3)
主催: 株式会社アクアイグニス、有限会社キットカッター、仙台reborn株式会社
 
取材・お申し込みはこちら
専用フォームより11月25日までにお申し込みください。
 
■株式会社アクアイグニス
アクアイグニスは、世界的に著名なシェフによるレストランや、国内外で活躍するクリエイターがデザインする宿泊施設など、日本各地から多くの来場者が訪れる複合温泉リゾートを開発・運営しています。2012年三重県菰野町で「癒し」と「食」をテーマにした複合温泉リゾートを、2021年には三重県多気町に日本最大級の商業リゾートVISONを開業。地域の食材、食文化、シェフやクリエイターと生産者を繋ぎ、地域活性を行っています。
 
■有限会社キットカッター
社名であるキットカッター(kit cutter)のkitとは、knowledge「知識」・intelligence「知恵、知力」・thoroughgoing「徹底した」という物事に取り組む姿勢の三原則を元に社名とし、平成6年5月に創業。「リング状滑り止め工法:ケーズル工法」などの自社特許工法や、「カッター工事」などを施工する愛知県の企業です。
 
■アクアイグニス仙台
「アクアイグニス仙台」は、仙台市集団移転跡地利活用事業、宮城県沿岸部交流人口拡大モデル施設整備事業として、2022年4月にオープンしました。地下1000mの大深度から沸出する「温泉」や、地元の農産物を販売する「マルシェ」のほか、第一線で活躍するシェフ監修の飲食店等があり、訪れる人々の心を癒す、食と人が交わる極上の空間を目指しています。

沿岸エリアに”滞在”という新たな選択肢を。安心と快適を実現するRVパーク