|
ミシュラン一つ星の常連で“予約困難店”として知られる目黒「鳥しき」。その店主・池川義輝を筆頭に、国内外に14店舗を展開する「鳥しきICHIMON」が手がける焼鳥のカジュアルダイニングブランド「とりまち(Torimachi)」の新店舗「芝浦 とりまち(Shibaura Torimachi)」が、2025年12月1日(月)に芝浦・田町エリアに誕生します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
新たな舞台はベイエリア・芝浦(完成イメージ図) |
|
|
|
|
|
|
水景と都市が調和するこの街で、働く人、暮らす人、訪れる人、それぞれの日常に寄り添う店舗として、同店ならではの“三種の神器” --「焼鳥」「煮込み」「釜めし」を携え、焼鳥文化をもっと身近に、もっと深く楽しめる場所を提供します。 |
|
|
|
日本食文化の奥深さを、くつろぎながら体験できる新たな空間として、芝浦・田町から焼鳥の新しい魅力を発信します。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
■CONCEPT & MENU|日本の心“三種の神器”を、リバーサイドで |
|
|
|
世界中に焼鳥文化を広げることを目指して結成された「鳥しきICHIMON」から生まれ、“まちに根ざした店舗づくり”を掲げるブランド「とりまち」。その3店舗目となる「芝浦 とりまち」は、再開発が進み、進化を続ける芝浦・田町エリアに、オフィスワーカーや近隣住民など、地域で働き、暮らす人々の日常に寄り添う店舗として誕生しました。 |
|
|
|
焼鳥、煮込み、釜めしの“三種の神器”を主役に、都市と自然が調和するリバーサイドの立地で、伝統的な焼鳥や日本ならではの食体験を堪能いただけます。 |
|
|
|
火入れの技術は鳥しきICHIMONのDNAを継承し、“近火の強火”で焼き上げる薫香豊かな焼鳥、鶏の部位を余すところなく八丁味噌で煮込んだ名物の煮込み、釜めしをはじめ、オリジナリティあふれる一品料理など、多様なメニューをご用意しています。 |
|
|
|
ドリンクメニューも充実し、元祖「中目黒 とりまち」で人気の果実感たっぷり「ゴロゴロレモンサワー」や、全国から取り寄せた銘酒など、おもてなしの心を込めて、選りすぐりのラインナップを取り揃えています。 |
|
|
|
|
|
|
焼鳥、煮込み、釜めし -- とりまち流 “三種の神器” が芝浦に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こだわりの一品料理は選ぶ楽しさも |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
卵が映える「鉄板熱盛焼うどん」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(左)レモンを丸ごと楽しむ「ゴロゴロレモンサワー」 (右)選りすぐりの銘酒が一堂に |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
■SPACE|臨場感あふれる、くつろぎの焼鳥体験 |
|
|
|
店内はオープンキッチンと大きなカウンターに42席を構え、スタッフとの距離が近く、焼鳥が焼き上がる臨場感を五感で楽しめる空間です。 |
|
|
|
さらに、テラス席を14席設け、間近にリバーサイドの情景を眺めながら、仲間や大切な人とくつろぎの時間をお過ごしいただけます。 |
|
「とりまち」ブランドが掲げる“普段使いの最高峰”として、芝浦の街にローカライズした新たな舞台で、活気に満ちた焼鳥体験をお楽しみください。 |
|
|
|
|
|
|
ライブ感あふれる空間で、鳥しきICHIMONの焼鳥を堪能 |
|
|
|
 |
|
|
|
■BRAND STORY|「とりまち(Torimachi)」とは |
|
|
|
「とりまち(Torimachi)」は、古き良き味わいを象徴する“三種の神器”と、“普段使いの最高峰”をテーマに、まちや人々に寄り添いながら展開する焼鳥を中心としたカジュアルダイニングブランドです。 |
|
|
|
“まちに根差した店舗づくり”をコンセプトに、ブランドの第一歩として2023年9月に「中目黒 とりまち」、今年9月にカルチャーの発信拠点である神宮・原宿の地に「原宿 とりまち」が誕生。そして今回、芝浦に新たな店舗を構え、街の個性と調和しながら焼鳥文化をより身近に、深く楽しめる場を創出します。 |
|
|
|
今後も全国・海外への展開を予定し、焼鳥と日本食文化の魅力を多様な街へ広げながら、世界中の人々に向けて、日常に寄り添う“懐かしくも新しい”焼鳥体験を発信してまいります。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
■RESTAURANT INFO|店舗詳細 |
|
|
名称:芝浦とりまち(Shibaura Torimachi) 開業日:2025年12月1日(月) 営業時間:17:00~23:00 |
|
定休日:不定休 |
TEL:03-6809-3203 住所:東京都港区芝浦3-6-14 |
|
Expert Tamachi 1F |
|
座席数:店内42席(カウンター19席・テーブル23席)、テラス14席 |
※貸切利用も可能です。 メニュー形式:アラカルト お支払い:現金・クレジットカード |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
関連店舗情報: |
中目黒 とりまち(Nakameguro Torimachi) 【食べログ】https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13288480/
|
原宿 とりまち(Harajuku Torimachi) 【食べログ】https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13312673/
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
■ABOUT US|鳥しきICHIMONについて |
|
|
|
2007年に開店以来、ミシュラン一つ星に長年にわたり名を連ね、「日本一予約が取れない焼鳥店」として名高い目黒「鳥しき」。その店主・池川義輝氏が職人代表を務め、焼鳥文化のさらなる発展を目指して結成されたのが「鳥しきICHIMON」です。 |
|
|
|
「一串一生」 |
|
--この串は、一生に一度だけのもの。 |
|
|
|
この想いを胸に、生涯をかけて鶏と向き合い、炭と向き合い、そして己と向き合う。 |
|
そんな熱い志に共鳴する職人たちが集い、技と心を継承しながら、日本の食文化の伝統を守り、育て、未来へと紡いでいくブランドです。 |
|
|
|
現在、国内外に14店舗を展開しており、今後もさらなる出店を予定しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
焼鳥文化を世界に紡ぎ、次世代へ - Weaving yakitori culture into the world, for the next generation |
|
|
|
|
 |
|
|
|
■MORE INFO|最新情報は公式サイト・SNSから |
|
|
店舗詳細は、下記の鳥しきICHIMON公式サイト・SNSにて随時発信してまいります。ぜひご覧ください。 鳥しきICHIMON公式サイト:https://torishiki-ichimon.jp/
|
|
鳥しきICHIMON公式Instagram:https://www.instagram.com/torishiki_ichimon/
|
|