株式会社ラバブルマーケティンググループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 雅之、証券コード:9254)のグループで、SNS活用に関する検定講座/試験の実施・人材育成を推進する、一般社団法人SNSエキスパート協会(所在地:東京都港区、代表理事:後藤 真理恵 以下、当協会)が開発・提供する検定プログラム「SNSエキスパート検定 (初級・上級)」と「SNSリスクマネジメント検定」の受講者数が、2025年10月時点で累計7,000人を突破いたしました。
 
当協会が「SNSエキスパート検定 (初級・上級)」と「SNSリスクマネジメント検定」を2017年に提供開始して以降、多くの企業のマーケティング担当者や広報担当者、広告代理店の方などに受講していただいており、近年では、個人の方にも多く受講いただいています。
「青少年向けSNS教育プログラム」もご好評いただいています
当協会では、検定プログラム以外に、青少年や新社会人向けのSNSリテラシーやリスクマネジメントの講義も行っております。これまで複数の教育機関からお問合せをいただき、中学校で「青少年向けSNS教育プログラム」を行いました。SNS起因のトラブルに関しては日々後を絶たず、年齢など関係なく多くの方がトラブルに巻き込まれるといった報道もされています。社員および企業、そして学生をSNS上のリスクから守るという観点からも、当協会が提供する検定プログラムやSNSリテラシー研修プログラムをぜひお役立てください。
 
<ご参考>
・「青少年向けSNS教育プログラム」について
https://www.snsexpert.jp/news/newprogram20231002/
・「新社会人向けSNSマナー研修プログラム」について
https://www.snsexpert.jp/news/snsex_newservice20240109/
「SNSエキスパート検定」「SNSリスクマネジメント検定」とは
効果的かつ安全なSNS活用の知識・方法や、SNSの炎上のメカニズム、予防策などを習得するための検定プログラムです。「SNSエキスパート検定」は、初級ではSNS活用に必要な用語、概念、考え方といった基礎的な知識を習得し、上級では基礎知識に加え、より具体的な実践スキルを身につけることを目的としています。「SNSリスクマネジメント検定」は、SNSを活用するすべての学生・社会人の炎上リスクを軽減するため、基礎知識やトラブルの対応方法を正しく身に付けることを目的とした検定です。 検定講座はZoom等を使ってオンラインでライブ開催するだけでなく、オンデマンド版も提供しています。気軽にいつでも・どこからでも受講できる点や、特にコロナ禍以降の生活様式にも適していることもあり、好評を得て、オンデマンド版も多くの方に利用していただいています(※)。
 
・各検定の詳細や申込み方法はコチラ:https://www.snsexpert.jp/
 
※ オンデマンド版は、現在「初級SNSエキスパート検定」と「SNSリスクマネジメント検定」のみで実施しています。
 
一般社団法人SNSエキスパート協会について
SNSに関する正しい知識の普及と効果的かつ安全にSNSを活用できる人材育成を目的に、企業のSNSマーケティングをサポートする株式会社コムニコが2016年11月に設立した法人です。SNSアカウントの開設・運営のノウハウや、炎上などSNSにひそむリスクに関する講演内容を体系化した検定講座を開発・提供しています。
URL:https://www.snsexpert.jp
 
株式会社ラバブルマーケティンググループについて
「人に地球に共感を」をパーパスとし、現代の生活者の情報消費行動に寄り添う共感を重視した愛されるマーケティング(Lovable Marketing)を推進するマーケティング企業グループです。「最も愛されるマーケティンググループを創る」をグループミッションに、マーケティングの運用領域を主軸として事業展開をしています。
URL:https://lmg.co.jp/