|
株式会社トンカチ(本社:東京都目黒区、代表取締役:勝木悠香理)は、北欧を代表する陶芸作家リサ・ラーソンのデザインのホームアイテムのマット・エプロン・スリッパを発売しました。冬の暮らしをあたたかく、心地よく過ごすためのコレクションです。 |
|
トンカチストア( https://shop.tonkachi.co.jp )でご購入いただけます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.パズルマット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
パズルマット(ミケネコマイキー) |
|
|
|
|
|
|
パズルマット(ピギー) |
|
|
|
|
|
|
|
パズルマット(ミンミ) |
|
|
|
|
|
45cm×45cmの正方形をつなげて、玄関やリビング、作業スペースなど場所に合わせて自由にレイアウトできます。 |
|
|
|
パズルマット(9種類) |
|
価格:各¥7,150円(税込) |
|
サイズ:約45×45×1.7cm |
|
素材:アクリル100% |
|
|
|
|
|
2.玄関マット |
|
|
|
|
|
|
玄関マット(スパイキー) |
|
|
|
45cm×75cmサイズのマットは、玄関はもちろん、ベッドの足元やデスクの下にも。 敷くだけで部屋の印象が変わる“アクセントマット”です。 |
|
|
|
玄関マット(11種類) |
|
価格:各¥11,000円(税込) |
|
サイズ:約45×75×1.7cm |
|
素材:アクリル100% |
|
|
|
|
|
|
|
|
玄関マット(ミンミ) |
|
|
|
|
|
|
玄関マット(ソフィア) |
|
|
|
|
|
|
|
玄関マット(ライオン) |
|
|
|
|
|
|
|
|
玄関マット(ソフィア) |
|
|
|
|
|
|
3.チェアパッド |
|
|
|
|
|
|
チェアパッド(ミケネコマイキー/マイキー・レッド/ハチワレマイキー) |
|
|
|
椅子に置くだけで、座るたびにほっとするチェアパッド。目の詰まったしっかりした素材で、長く使えるのがうれしいポイント。 滑り止め付きでずれにくく、食事や作業の時間がもっと快適に。 |
|
|
|
|
|
|
チェアパッド(スパイキー/ソフィア) |
|
|
|
|
|
|
チェアパッド(ミンミ) |
|
|
|
|
|
チェアパッド(8種類) |
|
価格:各¥4,840円(税込) |
|
サイズ:約Φ35cm×1.7cm |
|
素材:アクリル100% |
|
|
|
|
|
|
|
新作マットの特集はこちら: |
|
https://shop.tonkachi.co.jp/collections/ll25aw_mat |
|
|
|
マット一覧はこちら: |
|
https://shop.tonkachi.co.jp/collections/ll-mat-and-rug |
|
|
|
|
 |
|
|
|
・エプロン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
・スリッパ |
|
|
|
|
|
|
玄関マット(スパイキー)/スリッパ(マフラースパイキー) |
|
|
|
見た目も履き心地もあたたかい、ふわふわのファースリッパ。 履き口が広く、厚手の靴下の上からでもさっと履けます。 内側までふかふかの素材で、素足でもしっかりあたたか。冬中活躍してくれるスリッパです。アイボリーとピンクの2種類をご用意しております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
リサ・ラーソン(陶芸家) |
|
|
|
|
|
|
|
1931年9月9日、スウェーデン南部に生まれる。ヨーテボリ大学芸術学部デザイン工芸校に学んだ後、スウェーデンの陶磁器メーカー、グスタフスベリのアートディレクターであったスティグ・リンドベリに請われグスタフスベリ社に入社。同社の黄金期を支える中心的なデザイナーとなる。1952年、画家のグンナル・ラーソンと結婚。1980年にフリーランスとなり、以後、数多くのクライアントと仕事をする。2000年代より株式会社トンカチ(日本)とのコラボレーションがスタートし世界的な再ブレークの契機となる。2022年スウェーデンの芸術と工芸を刷新し、豊かにした長年の優れた仕事に対して政府から勲章を授与される。2024年3月11日没。 |
|
|
|
▽トンカチストア |
|
https://shop.tonkachi.co.jp |
|
|
|
▽リサ・ラーソンオフィシャルサイト |
|
https://lisalarson.jp |
|