|
|
|
|
「Treehouse Montessori School」の子供たちによるパフォーマンス(2023年)お客様の声を反映したブルーを基調に美しく煌めくシンボルツリー |
|
|
|
|
2025年9月に開業27周年を迎えた横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、ホテル公式PRアンバサダーであるアレックス・ラミレス氏が運営する一般社団法人VAMOS TOGETHERと協力し、「クリスマスチャリティーオークション2025 “HOPE FOR SMILE”」を2025年11月14日(金)17時より開催いたします。 |
|
|
|
本活動は、障がいの有無にかかわらず子供達が共に学び、遊べる社会の実現を目指す一般社団法人VAMOS TOGETHERの理念に共感し、2020年よりアレックス・ラミレス氏と奥様 美保氏と共同開催している継続的な地域支援活動の一つです。横浜を拠点とする5つのプロスポーツチームや地域企業、マリオット・インターナショナル傘下の国内ホテルなど、幅広いパートナーの協力を得て実施。収益金はVAMOS
TOGETHERをはじめ、社会福祉法人横浜市社会福祉協議会を通じて、市内児童養護施設を退所する子供達の自立支援事業に寄付します。オークションには、各プロチームより選手直筆サイン入りグッズやホテル宿泊券、パートナー企業による特別体験など、本活動の輪を広げていくことに賛同した新規参画企業も増え、過去最高約90点のアイテムが出展予定。入札は専用サイトからどなたでも参加でき、2月25日(木)まで受け付けます。 |
|
また、2028年に迎えるホテル開業30周年を一つの中継地点として、これからもお客様と共に本活動継続の約束をする為、その1歩を踏み出した“出発の合図”という意味を込め、今年のクリスマステーマを「Fanfare of Hope ― 希望のファンファーレ」としました。その思いを表現したクリスマスツリーのデザインは、ホテル主催企画内にて
“横浜ベイシェラトンを表す色”をお客様へ質問した中から回答が多かったブルー、ゴールド、シルバーを取り入れた幻想的な「希望のツリー」。30周年までの3年間に亘り、私達の想いをつなぐシンボルとして毎年展示されます。11月14日(金)17時より開催するオープニングセレモニーでは、青山学院横浜英和中学高等学校によるハンドベル演奏で幕を開け、Treehouse Montessori Schoolの子供達がダンスパフォーマンスを披露。ラミレス氏のファミリーや地域の子供達とツリー点灯のカウントダウンを行い、ロビーを希望の光で包みます。 |
|
|
|
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、地域と共に笑顔を広げる活動「HOPE FOR SMILE」を通して、未来を担う子供達の“最高の笑顔”を育みながら、開業30周年に向けてこれからも歩み続けます。 |
|
|
|
|
|
|
|
【横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ × VAMOS TOGETHER共同開催 クリスマスチャリティーオークション 2025 “HOPE FOR SMILE” 概要】 |
|
|
|
|
|
|
「一般社団法人VAMOS TOGETHER」のラミレス氏と長男 ケンジくん |
|
|
|
オープニングセレモニー スケジュール |
|
◆開催日時:2025年11月14日(金) |
|
17:00 開式のご挨拶 |
|
ハンドベル演奏(青山学院横浜英和中学高等学校) |
|
17:20 クリスマスツリー・チャリティーオークション概要説明 |
|
オークション出展協力企業、後援団体、出展品などの |
|
ご紹介 |
|
17:25 キッズダンスパフォーマンス(Treehouse Montessori |
|
School) |
|
17:40 みなさまによるクリスマスツリー点灯カウントダウン |
|
18:05 閉式のご挨拶 |
|
※2025年12月25日(木)までライトアップ継続 |
|
|
|
|
|
|
|
|
過去のオークション出展品一例 |
|
|
|
チャリティーオークション2024 “HOPE FOR SMILE” |
|
◆開催期間:2025年11月14日(金)17:00 |
|
~ 2025年12月25日(木)17:00 |
|
◆オークション内容:専用参加申込QRコードを入手し、WEBから |
|
入札形式で行うサイレントチャリティーオークション。2025年12月25日(木)17:00まで入札受付。2026年1月8(木)より落札者本人へ連絡を以て発表。収益金は、社会福祉法人横浜市社会福祉協議会と一般社団法人VAMOS TOGETHERへ寄付。 |
|
|
|
|
|
◆オークション出展品: |
|
・アレックス・ラミレス氏サイン入り野球グッズ (私物)など |
|
・横浜DeNAベイスターズ選手サイン入りユニフォーム/バットなど |
|
・横浜FC サイン入りユニフォーム |
|
・横浜キヤノンイーグルス選手サイン入りコンフィットシャツ |
|
・横浜ビー・コルセアーズ選手サイン入りオーセンティックユニフォーム |
|
・横浜GRITSサイン入りユニフォームなど |
|
・フォリウム フロリス タカラヅカ 元宝塚歌劇団花組 みずき 愛氏作 シュガーレースギフトBOX |
|
・【初出品】RAMICHAN ART GALLERY BRITTO ティーポットセット、リストウォッチなど |
|
・【初出品】相鉄ビルマネジメント そうにゃんパーク@ゆめが丘ソラトス |
|
「夢の1時間まるごと貸し切り利用権」 |
|
・相模鉄道 キャラクター そうにゃんストラップ付ショルダーバッグ |
|
・相鉄ホテルズ 国内ホテル 宿泊券(一部対象外ホテル有り) |
|
・マリオット・インターナショナル傘下の国内ホテル 宿泊券(約34ホテル) |
|
・横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ スイートルーム宿泊券、レストラン食事券 など |
|
|
|
|
|
|
数多くの出展品が出揃うチャリティーオークション(※画像は2024年のオークションボード) |
|
|
|
|
|
|
RAMICHAN ART GALLERY BRITTO リストウォッチ(初出品) |
|
|
|
|
|
|
|
そうにゃんパーク@ゆめが丘ソラトス 「夢の1時間まるごと貸し切り利用権」(初出品) |
|
|
|
|
|
収益金寄付について |
|
集まった収益金は、一般社団法人VAMOS TOGETHERと社会福祉法人横浜市社会福祉協議会が運営する「退所時・退所後アフターケア支援金事業」に寄付されます。この支援金は、市内の児童養護施設を18歳で退所する子供達が、就職や進学など自立した生活を始める際のサポートに使われます。 |
|
https://yokokifu.jp/ |
|
|
|
|
|
|
感謝状授与式 当ホテルにて(2024年度) |
|
|
|
|
|
|
チャリティーオークションのボードの前で(2024年) |
|
|
|
|
|
【一般社団法人VAMOS TOGETHER 概要】 |
|
|
|
一般社団法人VAMOS TOGETHERとは https://vamos-together.jp/
|
|
アレックス・ラミレスさんが妻の美保さんと共に設立。障がい者と健常者が共に生きる社会を目指し、ダウン症やスペシャルニーズのある子供たちと健常の子どもたち、誰もが一緒に楽しめるイベントの企画などを行う。 |
|
|
|
|
|
|
障がい者と健常者が共に生きる社会を目指す |
|
|
|
|
|
|
|
<VAMOS TOGETHER活動例> |
|
神奈川県の小学3年生以下の子供たちが野球を楽しむための少年野球大会「ラミちゃんCUP」を開催。勝ち負けにこだわらず、みんなが楽しくプレーすることを大切にし、スペシャルニーズの子どもたちも大歓迎。野球大会だけでなく、アイスホッケー体験やボウリング、プログラミング教室など、さまざまなアクティビティが用意されており、スペシャルニーズの子も含め、すべての子供たちが一緒に楽しめる環境を提供している。 |
|
|
|
|
|
【HOPE FOR SMILE概要】 |
|
|
|
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、コミュニティに親しみ、地域社会に貢献する活動を通して、当ホテルの企業理念である「Best Smiles For You 最高の笑顔をあなたに」の実現を目指しております。このような地域貢献活動を「HOPE FOR SMILE」と称し、地元横浜を中心とした各種イベントや支援活動への積極参加、またホテル主催の地域支援活動の企画・実行によりお客さまの笑顔はもちろん、従業員が働きがいのある企業づくりにも取り組んでまいります。 |
|
|
|
|
|
|
近隣の中学生にホテルのSDGsに関する取り組みについて講義 食品ロス削減月間にはホテル内で「お米1合の寄付」キャンペーンを実施、神奈川フードバンクへ寄付 |
|
|
|
|
【クリスマスツリー2025 概要】 |
|
|
|
|
|
|
ブルーのグラデーションが美しい「希望のツリー」 |
|
|
|
2025年の横浜ベイシェラトンホテルのクリスマスは、“未来へ続く希望”をテーマに、「Fanfare of Hope ―希望のファンファーレ」を掲げます。開業30周年へ向けて、今年から3年間に亘り引き継がれる「希望のツリー」がロビーに初登場。ホテル公式インスタグラムキャンペーン内にてお客様からコメントをいただいたイメージカラーをもとに、ロイヤルブルーやスカイブルーなどのブルーグラデーションに、きらめくゴールドとシルバーをあしらい、華やかで上品な輝きを添えます。クリスマスツリーは、未来への広がりと希望の輝きを表現し、館内全体もブルーを基調としたクリスマス装飾で幻想的な雰囲気に包まれます。心温まるクリスマスのひとときを、大切な方とともにお過ごしください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
開業30周年まで1年ごとに時をつなぐサステナブルなクリスマスギフトオーナメント |
|
|
|
クリスマスギフトオーナメント |
|
2025年から開業30周年までの3年間、シンボルツリーのカラーを施した「クリスマスギフトオーナメント」を、クリスマス期間中に指定商品をご購入されたお客様へプレゼントいたします。「希望のツリー」に込められた想いをお手元でも感じていただける開催イヤーとその年の開業記念イヤーが刻印された特別なオーナメントです。 |
|
※このオーナメントは、適切に管理された森林資源から作られた*FSC認証紙を使用しています。環境にやさしく、SDGsにもつながるサステナブルな素材です。*(FSC紙とは、**森林管理協議会(FSC)**が定めた基準に従い、適切に管理された森林から生産された木材を使用した紙。 |
|
|
|
|
|
|
|
<クリスマスツリー制作会社> 株式会社竹中庭園緑化 |
|
<後援>社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会/東真株式会社 |
|
|
|
|
|
備考: |
|
※セレモニーのスケジュールや内容は予告なしに変更する場合がございます。 |
|
※写真はイメージです。 |
|
|
|
シェラトンホテル&リゾートについて
|
|
マリオット・インターナショナルが展開するブランドであるシェラトンホテル&リゾートは、世界の70カ国以上に及ぶ国と地域に展開する440軒以上のホテルで、ゲストが旅を最大限に楽しむお手伝いをしています。革新的な体験、独自のデザイン、多岐にわたるチャンネルによるマーケティング、そしてサービスの強化などを今後も充実させ、ブランドの価値を高めてまいります。
詳細はhttp://www.sheraton.comまたは、FacebookやTwitter(@sheratonhotels)、Instagram(@sheratonhotels)をご覧ください。シェラトンは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラムであるMarriott Bonvoy(TM)(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。 |
|
マリオット・インターナショナルについて |
|
マリオット・インターナショナル(NASDAQ: MAR、本社: 米国メリーランド州ベセスダ)は、133カ国・地域に30のブランド、 合わせて7,600軒以上の宿泊施設を擁するホスピタリティ企業です。世界中でホテルの運営およびフランチャイズや、リ ゾートのオーナーシップ・プログラムを展開しています。当社は、受賞歴を誇る旅行プログラム、Marriott Bonvoy(TM) (マリオット ボンヴォイ)を提供しています。詳しい情報は、www.marriott.comをご覧ください。また最新の企業ニュースは、www.marriottnewscenter.comをご覧ください。Facebookや@MarriottIntlにてTwitterとInstagramでも情報発信しています。 |
|
Marriott Bonvoyについて |
|
マリオット・インターナショナルのトラベルプログラム、Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ) は、当社の持つ30のホテルブランドおよびホームレンタルサービスであるホーム&ヴィラ・バイ・マリオット・インターナショナルでご利用いただけます。会員の皆様は、滞在ごとにポイントの獲得や交換が可能で、アメリカン・エキスプレスと提携したクレジットカードをご利用いただくとより早くポイントを貯めることができます。当プログラムは、会員限定体験やデスティネーションツアーのほか、Marriott
Bonvoy Moments(マリオット ボンヴォイ モーメンツ)にてアドベンチャーの数々を提供しています。会員の方がMarriott.comで直接ご予約いただくと、無料の高速Wi-Fi接続や会員限定の特別料金をご利用いただけるほか、マリオットのモバイルアプリでは、モバイルチェックイン&チェックアウト、モバイルリクエスト、また一部のホテルではモバイルキーがご利用いただけます。Marriott
Bonvoyへの無料会員登録やプログラムについての詳細は、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。Marriott Bonvoy アプリをダウンロードするには、https://mobile-app.marriott.com/ja-jpにアクセスしてください。Facebook、Twitter、Instagramでも随時情報を発信しています。
|
|
|
|