2025年11月11日、ポジティブワン株式会社(本社:東京都渋谷区)は、ドライブ制御用FMCアドオンカードFMC-DR2の販売を開始いたします。FMC(Low-Pin-Count)規格に準拠し、FPGA/SoCベースボードへ装着するだけでDC/BLDC/ステッパの駆動・計測・保護・産業I/Oまでをワンボードで実現します。最大200 kHz級のPWMや6×MOSFETハーフブリッジ(各9 A)により、最大18 A@42 Vクラスの駆動に対応する設計です。

◆製品概要

規格:FMC(LPC)

電力段:6×MOSFETハーフブリッジ(各9 A)/ブレーキチョッパ内蔵

駆動クラス:最大18 A@42 V(構成・放熱による)

対応モータ:3×DC/2×BLDC/1×ステッパ

スイッチング:最大約200 kHzのPWMに対応

計測・フィードバック:電流センス、エンコーダ/ホール入力

産業I/O:CANトランシーバ、30 Vクラスのセンサ入力/アクチュエータ出力、GPIO

代表的な接続先:Enclustra Mercury+ PE1/Mars PM3などFMCスロット搭載ベースボード

サイズ:FMCカードフォームファクタ(LPC)

ポイント:電力段・計測・保護・産業I/OをFMC-DR2一枚に集約。FMC-DR2+FPGA SoM+ベースボードの最小構成で、専用ドライブPCBなしに短期間で立ち上げできます。

◆詳細仕様

電力・駆動

・ 3相BLDC/双方向DC駆動に対応する6×ハーフブリッジ構成

・ 9 A/ハーフブリッジの電流ハンドリング設計(ピークは熱設計に依存)

・ ブレーキチョッパ内蔵、再生電力の吸収をサポート

・ 推奨DCバス:~42 Vクラス(システム構成により設定)

・ 約200 kHzまでのPWMスイッチング

計測・保護

・ 電流センス(相電流/直流電流の計測構成に対応)

・ エンコーダ/ホールセンサ入力(速度・位置の高応答制御に対応)

・ 過電流/過熱等の保護回路(構成に依存)

産業I/O・通信

・ CANトランシーバ(車載・産業用途の制御連携)

・ 30 VクラスI/O(センサ入力・アクチュエータ出力)

汎用GPIO

・ メカニカル・インターフェース

・ FMC(LPC)コネクタでFPGA/SoCベースボードへ接続

・ EnclustraおよびサードパーティのFMC対応ベースボードと互換

筐体・放熱はシステム要件に応じて設計

◆システム構成と適用例

最小構成:FMC-DR2 + FMCスロット搭載FPGA/SoCベースボード(例:Mercury+ PE1/Mars PM3)

用途例:ロボット関節、AGV/AMR、産業機械のサーボ置換、半導体製造装置、位置決めステージ、試験装置、研究開発

◆Universal Drive Controller(UDC)との連携

FMC-DR2は、EnclustraのUniversal Drive Controller(UDC)IPコアと組み合わせることで、最大8軸の位置・速度・電流制御、200 kHz級の制御レート、PID×最大4ループ/軸、BLDCのFOCやステッパのマイクロステップ等を活用可能です。UDCにより追加の外付けドライブコントローラICが不要となり、FPGA内で高応答・低ジッタ制御を実現します。

◆評価/キット構成例

Intel系:Mercury SA1 SoCモジュール+Mercury+ PE1-200/300/400ベースボード+FMC-DR2+BLDCモータ(Maxon MRエンコーダ付)+UDC評価ライセンス

AMD系:Mars ZX3 SoCモジュール+Mars PM3ベースボード+FMC-DR2+BLDCモータ+UDC評価ライセンス

提供物:リファレンスデザイン、設定ガイド、短時間のテクニカルサポート(構成により異なる)

◆導入メリット

・ カスタム基板レス:電力段~I/Oを搭載済み、即座に駆動検証へ

・ 高速制御:FPGA実装により200 kHz級のPWM・制御ループ、多軸展開に対応

・ 手戻り削減:UDCのリファレンスと詳細ログで素早くチューニング

・ スケール:試作→小ロット製品化まで同一スタックで一貫化【ポジティブワン株式会社について】

社名 ポジティブワン株式会社(POSITIVE ONE CORPORATION)

〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ・ウエスト22F

URL

http://www.positive-one.com

SoM製品関係:

https://www.chinchillasmart.com

ポジティブワン株式会社は、最先端技術と時代を先読みしたエンベデッドソリューションをご提供します。そのために海外の有力な最先端技術会社と提携し、多様化する仕様に対応できるOEMハードウエアや世界標準ISOなどに準拠する品質向上のためのツールをご提供します。さらに、システムコンサルティング、エンベデッドからPC、スマートフォン、サーバーを含んだハードウエアからソフトウエアまでのシステム受託開発など、皆様のプロジェクト成功のためのご支援をいたします。