ダノンジャパン株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:ロドリゴ・リマ)は、100倍胃酸に強く※1、生きて腸まで届くBE80菌を配合した「ダノン ビオ(R)」ブランドの季節限定品である「世界旅行」シリーズ第4弾として、“冬の北欧”をテーマにした「5種のベリーミックス」と、“冬のベルギー”をテーマにした「焼きリンゴ&バニラ」を期間限定で同時発売します。
「5種のベリーミックス」は、5種類のベリーの甘酸っぱさと渋味が調和した豊かで奥行きのある風味が特長です。一方、「焼きリンゴ&バニラ」は、リンゴの甘酸っぱさとカラメルのほろ苦さが調和した、大人のデザートを思わせる豊かで洗練された風味をお楽しみいただけます。
2025年11月17日(月)より、全国のスーパーマーケット向けに出荷を開始します。
「ダノン ビオ」は、2025年2月より季節限定品の新コンセプト「世界旅行」シリーズを展開しています。当シリーズは、旬のフルーツのおいしさと季節感に加えて、旅行気分も味わえる、季節限定のフルーツヨーグルトです。
第1弾は“春のフランス”をテーマにした「いちご&フランボワーズ」、第2弾は“ハワイアンサマー”をテーマにした「パイナップル&マンゴー」、第3弾は、“穏やかで落ち着いた日本の秋”をテーマにした「和梨と紅ふじりんご」と、“実り豊かで華やかなイタリアの収穫の秋”をテーマにした「マスカット&アップル」を同時発売し、多くのお客様からご好評をいただきました。
そして第4弾では、“冬の北欧”をテーマにした「5種のベリーミックス」と、“冬のベルギー”をテーマにした「焼きリンゴ&バニラ」を同時発売します。
今後も、季節感とマッチする魅力的な国や地域、そしてフルーツを選定し、世界各国を旅しているかのような気分を味わえる「世界旅行」シリーズを季節ごとに展開していきます。
※「世界旅行」シリーズは、選定した国や地域をイメージしたフレーバーやデザインを指し、製品の製造地や原材料の原産地を示すものではありません。
冬の北欧をイメージした「5種のベリーミックス」は、ストロベリー、クランベリー、ブルーベリー、カシス、ラズベリーの5種類のベリーをブレンドし、全体の味わいのバランスを丁寧に仕上げました。
ひと口目から華やかに広がるベリーの香りと甘酸っぱさに続き、あえて残したフルーツの皮や種のほのかな渋みが重なり合い、北欧の厳しい冬を思わせる奥行きのある風味を感じられます。クリーミーでなめらかな「ダノン ビオ」の食感が果実の味わいを引き立て、ひと口ごとに異なる表情を楽しめます。
パッケージには、雪に包まれた北欧の森やトナカイ、雪の結晶をあしらい、寒冷な北欧の自然の美しさと神秘的な雰囲気を表現しました。まるで北欧の幻想的な冬を旅しているような気分を味わえる、季節限定の特別なフレーバーです。
今までの「ダノン ビオ」にはなかった、甘酸っぱいデザートをイメージした「焼きリンゴ&バニラ」。
ひと口目から広がるヨーグルトのほのかな酸味とともに、シャキッとした果肉を噛むたびに爽やかな酸味とジューシーなリンゴの甘みがあふれ、デザートのような贅沢感を楽しめます。最後には、カラメルのほろ苦さがバニラのやさしい甘さを引き立て、大人のデザートを思わせる深みのある余韻が残ります。
パッケージには、賑やかなベルギーの冬の街並みと雪の結晶が描かれ、暖かみのある雰囲気を表現しました。甘酸っぱさとほろ苦さが調和した、この冬だけの特別な季節限定フレーバーです。
「ダノン ビオ」は、毎日簡単に、自然に、効率的に続けられる自分らしい「腸活」を提案するブランドとして、100倍胃酸に強く※1、生きて腸まで届くBE80菌を全製品に配合しています。BE80菌は、ダノン独自の高生存ビフィズス菌です。ヨーグルトの菌の多くは胃酸に負けてしまい、生きて腸まで届きづらいという課題がある中、「ダノン ビオ」は菌の強さで挑みます。BE80菌は、当社従来品に対して約100倍高い胃酸耐性を持ち、胃酸に負けず、生きて腸まで届いて、善玉菌をより増やす※2ことができます。
「ダノン ビオ」は、乳を乳酸菌で発酵させただけの、ヨーグルト本来の風味を活かし、厳選した素材本来のおいしさをお届けしています。クリーミーな舌触りや、酸味が少なくマイルドな味わいにより、毎日おいしくヨーグルト習慣を続けることができます。
※1:当社従来品比。第三者機関において胃の環境を模した実験器具を用いて、BE80菌と当社のブルガリカス菌との胃液殺菌力に対する生存比較試験の結果。
製品名ダノン ビオ ヨーグルト 5種のベリーミックス 4P製造者ダノンジャパン株式会社 館林工場名称発酵乳出荷日2025年11月17日(月)発売地域全国賞味期間42日間保存方法要冷蔵(10°C以下)内容量300g(75g×4)希望小売価格オープン価格原材料乳製品(国内製造、オランダ製造、ドイツ製造)、砂糖、果肉(ストロベリー、クランベリー)、植物油脂、果汁(ブルーベリー、カシス、ラズベリー)、乳たんぱく、ゼラチン、野菜汁・果汁混合物/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、香料、酸味料、甘味料(スクラロース)栄養成分表示<1カップ75gあたり> エネルギー 56kcal、たんぱく質2.6g、脂質1.1g、炭水化物9.0g、食塩相当量0.1g、カルシウム76mgアレルギー物質(28品目中)乳成分、ゼラチン
製品名ダノン ビオ ヨーグルト 焼きリンゴ&バニラ 4P製造者ダノンジャパン株式会社名称館林工場発酵乳出荷日2025年11月17日(月)発売地域全国賞味期間42日間保存方法要冷蔵(10°C以下)内容量300g(75g×4)希望小売価格オープン価格原材料乳製品(国内製造、オランダ製造、ドイツ製造)、砂糖、りんご(果肉・果汁)、植物油脂、乳たんぱく、ゼラチン、カラメルソース/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、香料、酸味料、甘味料(スクラロース)栄養成分表示<1カップ75gあたり> エネルギー 56kcal、たんぱく質2.6g、脂質1.1g、炭水化物9.1g、食塩相当量0.1g、カルシウム77mgアレルギー物質(28品目中)乳成分、ゼラチン
「ダノン ビオ」(海外では Activia)は、世界 70 カ国以上で発売され、日本では2022年に発売から20周年を迎えました。 「ダノン ビオ」の全製品には、100倍胃酸に強く※1、生きて腸まで届く、ダノン独自の高生存ビフィズス菌である BE80菌 を配合しています。乳を乳酸菌で発酵させただけの、ヨーグルト本来の風味を活かし、クリーミーな舌触りと酸味が少なくマイルドな味わいで、毎日おいしくヨーグルト習慣を続けることができます。 日本では、毎日簡単に、自然に、効率的に続けられる自分らしい「腸活」を提案するブランドとして、独自の 「100倍胃酸に強い※1 BE80 菌配合」を訴求しながら、プレーン、フルーツ、季節限定品など、豊富なラインアップでおいしく続けられる「腸活」をBE80菌でサポートしています。
フランスに本拠を置くダノンは、健康に焦点を当て、急成長を遂げている「チルド乳製品と植物由来の製品」「ウォーター」「専門栄養食品」の3つのカテゴリーにおいてグローバルに事業を展開している、食品・飲料業界のリーディングカンパニーです。55カ国以上において9万6千人以上の従業員を擁し、120を超える市場で製品を販売しています。「世界中のより多くの人々に、食を通じて健康をお届けする」というミッションのもと、より健康的で持続可能な飲食習慣を促し、栄養面、社会面、環境面で測定可能なインパクトを達成することを目指しています。
ダノンの日本法人であるダノンジャパン株式会社は、乳製品の「ダノン ビオ」「ダノン オイコス」「ダノンヨーグルト」「ベビーダノン」「プチダノン」、そして植物性食品(オーツミルク)の「アルプロ」をご提供しています。また、ダノンジャパンは、日本の大手消費財メーカーおよび食品業界で初となるB Corp認証を2020年5月に取得しました。B Corpは、米国のペンシルベニア州に拠点を置く、非営利団体B Labが運営する国際的な認証制度で、社会や環境に配慮した事業活動において一定の基準を満たした企業のみに与えられるものです。ダノンジャパンのB Corp認証取得に関する詳しい内容は下記URLをご参照ください。