| 創業76年の老舗旅館が新進気鋭の現代アーティストとともに新しい祇園文化を創出。「みんなオーサム」をテーマに笑顔と彩りに満ちた“祇園のあたらしい顔”を世界へ。 |
| 新門荘の概要と内装リニューアル | |||
|
1949年(昭和24年)創業の「旅館新門荘」は、祇園・花見小路に面する老舗旅館として、長年にわたり国内外のゲストを迎えてきました。伝統的な木造建築の趣と、現代的な快適さを調和させた空間は、「京都らしさ」と「くつろぎ」を兼ね備え、多くの旅人の心を癒してきました。 2025年秋には、約4年ぶりとなる大規模リニューアルを実施。北欧家具や間接照明を取り入れた和モダンの客室「桔梗」や、深い藍が静けさを演出する「青磁」「常盤」など、伝統の美を現代に再構築したデザインが話題を呼びました。老舗としての矜持を守りながらも、次代の祇園を映す新たな舞台として歩みを進めています。 このリニューアルを契機に、新門荘は“空間”の刷新にとどまらず、“ブランドそのもの”を再定義するフェーズへ。祇園という土地の文脈を守りながら、より開かれた、現代的な文化発信拠点へと進化していくことを目指します。 |
|||
| 伝統と未来、祇園と世界を結ぶために現代アーティストを迎えること | |||
|
|||
| 新門荘が現代アーティストをブランドパートナーに迎えるのは、単なる装飾や話題づくりのためではありません。それは、“伝統の更新”という長い時間軸の中に、今という時代の息づかいを刻み込みたいという挑戦です。祇園は長らく、芸舞妓やお茶屋文化を中心に、京都の伝統美を象徴してきました。しかしその根底には、常に時代の感性を取り込みながら変化してきた柔軟な精神があります。 | |||
| この「変わり続ける伝統」を体現する存在として、アートは最もふさわしいパートナーです。言語や国境を超えて心に届くアートは、訪れる人の感情や記憶に直接語りかけ、滞在体験を“心の記憶”へと昇華させます。老舗旅館が持つ静かな品格に、アーティストの自由な創造力が加わることで、祇園という街そのものが“生きた文化資産”として再び呼吸を始める――そのようなビジョンのもと、今回のパートナーシップが生まれました。 | |||
| ASUKA SAKASHITA の紹介 | |||
|
|||
|
現代アーティストの ASUKA SAKASHITA は、長野県松本市出身。 「Life is Beautiful」をテーマに、カラフルでポップな筆致で“すべての生命を祝福する世界”を描き続けています。 国連日本政府代表部主催「第8回Peace is…」メインイメージ担当(NY)、日仏友好160周年記念ライブペインティング(パリ・エッフェル塔)、東急プラザ銀座での個展など、国内外で高い評価を受ける現代アーティストです。 |
|||
| 代表シリーズ「MINNA AWESOME(みんなオーサム)」では、国籍・人種・性別・年齢・価値観を超えて互いを認め合う“ハッピーな生命賛歌”を表現。制作のプロセスそのものに「不完全を肯定する」哲学が込められ、作品を通して人々に自己肯定とつながりの喜びを伝えています。その世界観は、祇園という“多様な文化が交わる街”と響き合い、訪れる人々に新しい幸福の形を提示します。 | |||
| 今後の展開:ブランドコミュニケーションの共創 | |||
| 新門荘と ASUKA SAKASHITA は、アート展示にとどまらず、SNSを通じたブランドコミュニケーションやオリジナルグッズの制作など、幅広い領域で協働を進めていきます。旅館というリアルな場と、デジタルを介したコミュニティが交差することで、「泊まる」体験を超えた“共感のブランド”を構築。祇園から世界へ、伝統とアートの新しい関係を発信していきます。 | |||
| 若女将・藤田絵理華からのひとこと | |||
|
|||
| 「祇園は堅苦しいと思われがちですが、実はとても進化し続けている街です。私たちも伝統を大切にしながら、もっとポップで親しみやすい場所にしていきたい。ASUKAさんの作品が持つ“笑顔の力”を通して、訪れる方々が祇園のあたたかさと明るさを感じてくだされば嬉しいです。」 | |||
| 現代アーティスト・ASUKA SAKASHITA からのひとこと | |||
|
|||
| 「祇園という伝統と格式のある場所に携われることを光栄に思います。新門荘さんのおもてなしの精神には、私の“MINNA AWESOME”というテーマと共通する優しさと包容力を感じました。私の絵が少しでも多くの方に祇園という街の魅力を伝えるきっかけになれば幸いです。」 | |||
|
この提携を通じて、旅館新門荘は“泊まる場所”から“感じる場所”へ。 伝統と現代、祇園と世界をつなぐアートの新しい物語が、ここからはじまります。 |
|||
| 祇をん新門荘 会社概要 | |||
| 会社名:株式会社新門荘 | |||
| 屋号:祇をん新門荘 | |||
| 所在地:〒605-0082 京都府京都市東山区祇園花見小路新門前 | |||
| 総室数:21部屋 | |||
| 電話番号:TEL 075-561-8011 FAX 075-561-8178 | |||
| 資本金:1,500万円 | |||
| 代表者:芳井 篤司 | |||
| 関連リンク | |||
| 公式ウェブサイト:https://www.shinmonso.com/ | |||
|
公式Instagram:https://www.instagram.com/shinmonso1949/ ASUKA SAKASHITA 公式Instagram:https://www.instagram.com/asukasakashita_art/ |
|||
| お問い合わせ / 取材はこちら:fujita@shinmonso.com | |||