| マジセミ株式会社は「会議・チャット・ファイル――バラバラな情報をつないで活用したい」というテーマのウェビナーを開催します。 |
|
|||||
|
|||||
|
■分散する情報が生む、“なんとなく非効率”な日常 チャットも会議もファイル共有も整っているはずなのに、「あの話、どこで出た?」「最新の資料はどれ?」という会話が絶えない。SlackやTeamsなど複数ツールを使いこなしていても、必要な情報を探すのに時間がかかり、引き継ぎもうまくいかない。 情報共有はできているのに、なぜか効率が上がらない──多くの企業で生じているこの“もやもや”は、情報が分散していることに気づかないまま業務を進めていることが原因です。日々のやり取りや会議記録が整理されず、結果的にチーム全体での知識の共有や再利用が進まないという課題が顕在化しています。 ■ツールが増えるほど、ナレッジが“探せない・活かせない・再現できない” 会議やチャット、ファイルなどの記録は蓄積されているものの、横断的に検索できず、必要な情報を見つけるのに手間がかかる。過去にどのような判断が行われたのか、どの資料が最新なのかが追えないことで、同じ課題を繰り返し議論するケースも少なくありません。さらに、担当者が変わると情報の所在が不明確になり、引き継ぎが難しくなる。 ツールの導入が進むほど情報が散らかり、結果的に“記録が知識にならない”というジレンマに直面しています。これは単なる情報整理の問題ではなく、組織としての意思決定や学習の再現性を損ねる重大な課題です。 ■AIが日常のやり取りを一元化、コストも最適化できるAll in Oneナレッジ基盤 本セミナーでは、会議・チャット・タスク・ファイルをひとつに集約し、日常の業務をナレッジとして蓄積できるAll in Oneナレッジ基盤「CrewWorks」 を紹介します。当日は実際の画面イメージを通して、議事録から最終資料までがどのようにつながるか、AIが会話・資料・タスクをどのように関連づけて “知識を構造化”していくかを体感していただけます。CrewWorksのAIは、自社の会議・チャット・ファイル情報を一元管理・整理し、必要な情報を即座に呼び出す仕組みを提供。複数ツールのライセンスや運用負荷を削減でき、コスト面でも効率化を実現します。初めての方でも手軽に試せるフリープラン(無料)を用意しており、導入前に操作感を体験可能です。 ■こんな方におすすめ - 情報共有ツールを導入しているのに「探すのに時間がかかる」と感じている方 - 会議やチャットの記録が活かされず、引き継ぎや再利用に課題を感じている方 - ナレッジ活用を仕組み化し、“使うだけで情報が整理される環境”を目指したい方 ■主催・共催 テクノ・マインド株式会社 ■協力 株式会社オープンソース活用研究所 マジセミ株式会社 |
|||||
|
|||||
|
|
|||||
|
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。 過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。 |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
| https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A | |||||
|
|
|||||
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
