|
世界のセーラーが集うアジア初の「SWAN」国際大会。ラグジュアリー×スポーツ×文化×サステナブルが融合し、湘南が世界のマリーナ都市としての第1歩を踏み出します。
|
|
|
|
|
|
|
株式会社リビエラリゾート(神奈川県逗子市/代表取締役社長 小林昭雄)は、2025年11月7日(金)~9日(日)に、アジア初となる公式スワンレガッタ『Riviera Swan Asian Regatta 2025(リビエラ・スワン・アジアン・レガッタ2025)』を開催いたします。SWANオーナーのみが出場できる本大会には日本各地から艇が集結。ラグジュアリーとスポーツと文化、そしてサステナブルを融合させた新しい観光経済モデルを日本から発信します。 |
|
|
|
■ヨーロッパの伝統と格式がついに日本上陸 |
|
「SWAN」は、1966年創業のフィンランドの高級セーリングヨットブランド「Nautor Swan」によって製造され、卓越した性能と美しいデザインで、世界中のセーラーたちに愛されています。日本では2016年より、リビエラリゾートが総代理店を務めています。 |
|
地中海・ポルトフィーノやポルトチェルボで2年に一度開催される「ロレックス スワンカップ(Rolex Swan Cup)」は、セーリング界で最も権威あるレガッタの一つとして知られ、セーラーだけでなく、世界の富裕層やヨットオーナーにとっても“ステータスイベント”として君臨しています。 |
|
今回開催される「Riviera Swan Asian Regatta」は、そのスワンカップの「グローバルコミュニティの拡大とブランドを定義する不変の価値を称える姿勢」を受け継ぎ、アジア地域で初となる公式イベントとして認定されたものです。日本各地からSWANオーナーが集い、逗子の海でその優雅な競演を繰り広げます。 |
|
記念すべき初開催に際し、2度のヴァンデ・グローブ完走で知られる白石康次郎氏や、日本セーリング連盟会長の馬場益弘氏も参加者に名を連ねています。 |
|
|
|
■リビエラ逗子マリーナから日本の海に新たな文化を |
|
リビエラグループではこれまでにも、毎月開催される「Shonan Race」や相模湾を横断する外洋レース「Trans-Sagami Yacht Race」、加山雄三氏の愛称を冠した伝統あるヨットレース「RIVIERA ZUSHI MARINA CUP 若大将 Legend(昨年までの名称は若大将カップ)」など、 数々のヨットレースを継続的に主催し、日本のセーリング文化の裾野を広げ、競技力の向上にも貢献してきました。 |
|
|
|
■サステナブルレガッタを目指す |
|
開催地となるリビエラ逗子マリーナは、アジアで初めてマリーナとして「ブルーフラッグ」認証を取得しています。「ブルーフラッグ」は、国際環境教育基金(FEE)が認証する国際的な環境認証制度で、水質、環境教育、サステナビリティ、アクセスのしやすさ、安全性など、世界基準の厳しい項目をクリアしたマリーナやビーチのみに与えられる認証です。
この認証を得ていることは、リビエラ逗子マリーナが海洋環境の保全に取り組むだけでなく、持続可能な海の利用や観光モデルを世界に先駆けて実践していることを示しています。本大会でもサステナブルレガッタを目指し、ペットボトルの持ち込みを禁止します。また、参加費の一部(1艇あたり3万円)を特例認定NPO法人リビエラ未来創りプロジェクトへ寄付し、海洋生物保護や海洋ごみ除去、藻場再生など、海の未来を守る活動に役立てられます。 |
|
|
|
リビエラは、マリーナ事業を基盤に、ホテル・レストラン・ウェディング・NPO活動などを展開し、「量から質へ」の観光価値転換を実践してきました。本大会を通じて、地域に根差した“持続可能な海洋文化経済圏”を構築していきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
《株式会社リビエラリゾートについて》 |
|
リビエラリゾートは、「リビエラ逗子マリーナ」「リビエラシーボニアマリーナ」「下田ボートサービス」の3拠点で、ハーバー運営や舟艇販売・整備を含めた総合的なマリーナ事業のほか、ホテル、レストラン・カフェ、イベントプロデュース・ウェディング等を展開しています。さらに、高級プレジャーボートのプレステージ会員制クラブ「リビエラリゾートクラブ」運営、リゾートマンションを中心とした不動産販売や管理事業を手掛けています。2023年4月からは神奈川県より「江の島ヨットハーバー(湘南港)」の指定管理も委託されオペレーションしています。また、事業展開と同時に2006年に発足した「リビエラ未来づくりプロジェクト」を通し、国連の持続可能な開発目標(SDGs)を推進しています。 |
|
リビエラ逗子マリーナは国際環境認証「ブルーフラッグ」を2022年にアジアで初めて取得し、リビエラシーボニアマリーナも翌年取得。世界レベルのサステナブルマリーナとしてアジアをリードしていきます。 |
|
|
|
|
|
株式会社リビエラリゾート(神奈川県逗子市/代表取締役社長 小林昭雄)は、2025年11月7日(金)~9日(日)に、アジア初となる公式スワンレガッタ『Riviera Swan Asian Regatta 2025(リビエラ・スワン・アジアン・レガッタ2025)』を開催いたします。SWANオーナーのみが出場できる本大会には日本各地から艇が集結。ラグジュアリーとスポーツと文化、そしてサステナブルを融合させた新しい観光経済モデルを日本から発信します。