|
|
|
|
|
このイベントは、米どころ福島のお米について、県民のみなさまの理解を深めていただくイベントです。 |
|
福島県では、各方部でさまざまな品種のお米を生産しています。今回は福島県内で収穫された、3種のお米「福、笑い」「天のつぶ」「コシヒカリ」を味わって頂きます。 |
|
それぞれの品種の味や食感の違いを感じて頂き、地元福島のお米への愛着を深めて頂ければ幸いです。 |
|
※「福、笑い」のブランド名に含まれる読点は、正しくは半角表記です。PR TIMESの仕様上、全角で表記しています。 |
|
|
|
講師 |
|
|
|
|
|
|
講師は、京都の老舗米屋である八代目儀兵衛。京都の老舗米屋であり、セブンイレブンのおにぎりの監修やミシュラン星付きレストランにもお米を提供しているお米のプロです。 |
|
また「my Taste(マイ・テイスト)」という子供の味覚を育てる体験型食育プログラムも運営しています。 |
|
|
|
|
|
実施概要 |
|
|
|
〇日時 :令和7年11月29日(土)・30日(日) 10:30~12:30 |
|
〇会場 :THE KITCHEN PLATFORM 〒963-0107 福島県郡山市安積4丁目230番地 |
|
〇対象 :小学校3年生~6年生のお子様とその親御様 |
|
〇定員 :各20名ほど |
|
※お子様と親御様の2名1組を基本としますが、対象を満たすお子様や親御様が複数いる場合は、1家族最大4名まで参加可。 |
|
〇参加費:無料(お米のお土産付) |
|
【タイムスケジュール(予定)】 |
|
・10:00~ 受付 |
|
・10:30~12:00 お米の授業(クイズ・研ぎ方講座・食べ比べなど) |
|
・12:00~12:20 おにぎりづくり体験 |
|
・12:20~12:30 記念撮影/解散 |
|
|
|
申込について |
|
|
|
【申込期間】 |
|
2025年11月19日(水)23:59まで |
|
※当選者の発表は11/21(金)頃、応募フォームにご入力いただいたメールアドレスへご連絡いたします。 |
|
【申込方法】 |
|
1. https://forms.gle/4eqbp7BRH1wub4Rk7 へアクセス |
|
2. 申込フォームに入力 |
|
・ご応募の際、架空のメールアドレス・虚偽の生年月日など入力された際のお問い合わせはお受けできません。 |
|
・画面の指示に従って必要事項をご入力ください。 |
|
3. 申込完了 |
|
|
|
留意事項 |
|
|
|
【個人情報について】 |
|
当イベントで収集した個人情報は、当選者通知・各種統計的分析に使用する場合があります。また上記業務のため委託会社へ委託する場合があります。当該業務の委託先以外の第三者に開示・提供することはありません(法令等により開示を求められた場合を除く)。また、イベント終了後に責任をもって廃棄いたします。 |
|
【メディア取材について】 |
|
当日はメディアの取材が入る可能性があります。また、様子の一部をHP等で紹介します。予め、ご了承ください。 |
|
|
|
お問い合わせ |
|
|
|
米どころ福島のお米のおいしさを感じよう事務局 |
|
Mail:info@fukuwrai-Fukushima.jp |
|
受付時間:10:00~17:00 |
|
※土・日・祝日を除く |
|