~「司法へのアクセス」をテクノロジーで実現、少額債権における「解決手段の不在」という社会課題に挑むODRサービス「ワンネゴ」~
株式会社AtoJ(本社:大阪市北区、代表取締役CEO:森理俊<弁護士>、代表取締役COO:冨田信雄<弁護士>)は、弁護士ドットコム株式会社が主催する「BUSINESS LAWYERS AWARD 2025」において、起業部門を受賞いたしました。
本アワードは、企業・社会変革につながる取り組みをしている企業法務弁護士を表彰するもので、当社が提供するオンライン紛争解決(ODR)サービス「OneNegotiation(ワンネゴ)」が、少額の金銭トラブルに対し、テクノロジーで「司法へのアクセス」を拓いた点が高く評価されました。
表彰式は2025年11月5日(水)、東京・JPタワーホール&カンファレンスにて開催されました。
【受賞理由】
「自らリーガルテック企業AtoJを創業し、オンライン紛争解決(ODR)サービス『OneNegotiation』を開発。法務大臣認証のもと、誰もが安価で利用しやすい社会インフラとして実装したことは、少額の金銭トラブルで多くの人が泣き寝入りしてきた課題に対し、テクノロジーで『司法へのアクセス』を拓こうとするものとして高く評価できる。弁護士としての深い知見を社会課題の解決に繋げた功績は起業家精神の体現といえる。」
(BUSINESS LAWYERS AWARD 2025 審査委員会より)
【受賞の背景】
■ 少額債権における「解決手段の不在」という社会課題
これまで、少額の未払い債権は「回収コストの方が高い」という理由で、多くの事業者が回収を諦めざるを得ませんでした。月会費数千円の未払いに対して、弁護士に依頼すれば数十万円の費用がかかる場合さえあります。 この構造的な問題により、健全な事業運営を続ける事業者が不利益を被り、誠実に支払いを続ける顧客が不公平感を抱く状況が生まれていました。
当社代表の森は、弁護士として20年以上のキャリアの中で、この「司法へのアクセス障壁」を痛感。「少額であっても、公正な解決にアクセスできる仕組みを作りたい」という想いから、2020年にAtoJを創業しました。 
 
■ テクノロジーで実現した「誰もが使える社会インフラ」
ワンネゴは、法務大臣認証(認証番号176)を取得した、日本初の本格的なオンライン調停サービスです。現役弁護士5名が開発した信頼性の高いプラットフォームで、以下の特徴により「誰もが安価で利用しやすい社会インフラ」として機能しています。
 
ワンネゴの革新性
1件3分程度の申立てで、専門知識不要で利用可能
平均50%超の債権回収を実現(自社督促困難案件でも)
わずかな基本利用料と成功報酬型で導入リスクゼロ
自社督促後の業務時間を90%削減
法務大臣認証による信頼性
 
実績
累計申立件数18,000件超
2024年度 オンライン紛争解決取扱実績No.1*
導入企業100社以上(フィットネス、教育、美容など継続課金ビジネス中心)
 
■「対立」ではなく「対話」による解決
ワンネゴのもう一つの革新性は、従来の「取り立て」型ではなく、「オンライン調停」という中立的な場を提供することで、債権者・債務者の双方にとってフェアな解決を実現している点です。
債権者側: 業務負担を軽減し、本来のサービス提供に集中できる。ブランドイメージも保護
債務者側: 一方的な請求ではなく、自分のペースで支払い方法を選択できる
この「誰も傷つけず、誰も諦めさせない」という設計思想により、社会インフラとしての信頼性を確立しています。
【代表コメント】 
代表取締役CEO 森 理俊(弁護士)
「この度は、『BUSINESS LAWYERS AWARD 2025』起業部門という名誉ある賞をいただき、心より感謝申し上げます。
弁護士として活動する中で、『少額だから解決手段がない』という声を何度も耳にしてきました。本来、すべての人に保障されているはずの『司法へのアクセス』が、金額の大小によって制限されている――この現実を変えたいという想いが、ワンネゴ開発の原点です。
今回の受賞は、私たち個人への評価というよりも、『テクノロジーで司法へのアクセスを拓く』という取り組み自体が、社会的に意義あるものとして認められたことだと受け止めています。
誰もが公正な解決にアクセスできる社会を実現するため、今後も『Access to Justice - 法の安心を世界中の手のひらに』という理念のもと、サービスの向上に努めてまいります。」
【OneNegotiation(ワンネゴ)について】 
法務大臣認証を受けた日本初のオンライン紛争解決(ODR)サービスです。現役弁護士が開発した信頼性の高いプラットフォームで、選択式の簡単操作により、完全オンラインで未払い問題を解決します。
サービス概要
対象: 継続課金ビジネスにおける月会費・利用料の未払い
申立て: わずか3分で完了(システム上で完結)
解決率: 平均50%超の解決率(自社督促困難案件でも)
業務削減: 自社督促後の管理業務を90%削減
料金体系: 基本利用料+成功報酬型
信頼性: 法務大臣認証(認証番号176)
実績: 累計申立件数18,000件超、導入企業100社以上
公式サイト: https://service.1nego.jp/
【BUSINESS LAWYERS AWARD 2025について】
弁護士ドットコム株式会社が主催する、企業・社会変革につながる取り組みをしている企業法務弁護士を表彰するアワード。ガバナンス改革、ビジネスと人権、スタートアップ支援、起業、プロボノ・社会貢献、注目裁判、情報発信、次世代選抜の8部門で優れた実績や取り組みを評価・表彰。
 
審査委員長: 久保利英明弁護士
審査委員: 伊藤ゆみ子弁護士、太田勝造教授、大野顕司氏、中本和洋弁護士、宮崎裕子弁護士、
山田俊浩氏
表彰式: 2025年11月5日(水) JPタワーホール&カンファレンスにて開催
【会社概要】 
社名: 株式会社AtoJ
設立: 2020年
代表者: 代表取締役CEO 森 理俊(弁護士)  代表取締役COO 冨田 信雄(弁護士)
所在地: 〒530-0017 大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル26階
事業内容: オンライン紛争解決プラットフォームの開発・運営
企業理念: "Access to Justice" - 法の安心を世界中の手のひらに
認証: 法務大臣認証 裁判外紛争解決事業者(認証番号176)
主な実績:
経済産業省・JETRO「始動 Next Innovator 2023」優秀賞
2024年度 オンライン紛争解決取扱実績No.1*
累計申立件数18,000件突破導入企業100社以上
*出典:法務省 認証紛争解決サービス 統計資料 https://www.adr.go.jp/other/statistics/