独自の蒟蒻技術を活かした自社製品紹介をはじめ、リール投稿や健康への情報など多角的な発信でコミュニティが拡大。
あたらしい食のカタチをつくるテクスチャ・エンジニアリング・スタートアップ株式会社NINZIA(本社:神戸市中央区、代表取締役:寄玉昌宏)は、2025年11月、運営する日本公式Instagramアカウント(@ninzia.jp)のフォロワー数が1500人を突破したことをお知らせいたします。
 
当アカウントでは、NINZIA独自の蒟蒻技術を活かした自社製品の魅力や活用法をはじめ、アレンジレシピなどを伝えるリール投稿、日々の生活に役立つ健康への情報などを多角的に発信しております。今後もInstagramでの発信を強化し、フォロワーの皆様とのコミュニケーションを大切にしながら、すべての人が食を自由に楽しめる社会の実現を目指してまいります。
日本公式アカウント
アカウント名: NINZIA.jp
ユーザー名: ninzia.jp
URL: https://www.instagram.com/ninzia.jp/
発信するコンテンツの特徴: 「あなたの『食べる』を、もっと自由に。」をコンセプトに、当社の製品を活かした簡単レシピ動画、食生活に役立つ豆知識、そして製品開発の裏側にあるストーリーなどを通じて、健康的で新しい食の楽しみ方をお届けします。
NINZIAについて
私たちは、ただの健康食品企業でもプラントベース企業でもなく、食感創成に特化した日本発の技術と素材の企業です。日本の伝統技術である蒟蒻の食物繊維をもちいて、誰もが食を自由に楽しめる世界を生み出すための製品と技術を開発しています。
 人が食事をするのは、栄養をとるためだけでなく、食べる行為そのものが楽しいからである、と私たちは考えます。一方、糖尿病や高血糖、肥満、アレルギー等、食の制限を持つ人は世界に多数おり、そういった「食の制限」を超え、あらゆる人が「食べる」ことを楽しみ、well-beingを高めるため、当社は食物繊維の働きに着目。特にユニークなふるまいをする日本古来の植物性ヘルシー食材蒟蒻の食物繊維「グルコマンナン」を用いた結着成型と食感創成の技術開発を通じて、世界の人々が制限なく「食べる」を楽しむために日本発の食品技術をより多くの国や地域に提供します。
NINZIA PASTEについて
当社独自素材NINZIA PASTE(ニンジャペースト)は、通常の蒟蒻を固めきらずにペースト状に保つことに成功した次世代蒟蒻素材です。血糖値の上昇を抑制する特殊な機能性、通常のグルコマンナンとは異なるのど越しの良さ、プロテインのような熱凝固性と、氷温下での凝固性、レトルトに耐える強固で不可逆なゲルの物性など、様々なユニークな特性を持っています。水飴や砂糖を代替したヘルシースナック、より衛生的なプラントベースドシーフードやヴィーガンミート、よりおいしい防災食など、世界中のあらゆるジャンルの食品関連企業と協働し、様々な「次世代食のカタチ」を作ります。
NINZIAの紹介動画
Tokyo Innovation Base(TIB)における実証事業
https://www.youtube.com/watch?v=V3GAOnM3tw0
 
 
ENGLISH / 事業概要説明(大阪府)※旧社名Sydecasで紹介
https://www.youtube.com/watch?v=aM8JvP2T2aA
 
 
=============================
株式会社NINZIA (ニンジャ)(旧:株式会社Sydecas)
>本店 650-0035 神戸市中央区浪花町56番地 KiP内
>大阪オフィス&ラボ 555-0011 大阪市西淀川区竹島2丁目6番18号 ガリレイグループ本社ビル内MILAB
【NINZIA公式webサイト】https://ninzia.jp/
【オンラインショップ】https://store.ninzia.jp/
========================