|
|
|
|
|
新潟県中魚沼郡津南町に蔵を構える津南醸造株式会社(本社:新潟県中魚沼郡津南町、代表取締役:鈴木健吾、以下「津南醸造」)は、開催中の特別企画「紅葉蔵開き2025 ~雪国が染まる秋色の酒時間~」に合わせ、11月1日(土)より蔵内直売所にて新たに3種の地域商品「はっか糖」「つぶならコーン」「いぶし大根漬」の取り扱いを開始いたしました。 |
|
|
|
これまで蔵出しの日本酒を中心に販売してきた津南醸造直売所に、新たに“津南らしさ”を体感できる食品ラインナップを追加することで、来訪者により深く「津南の味覚」を楽しんでいただく場づくりを進めています。 |
|
|
|
新たに販売開始した商品一覧 |
|
|
|
• |
|
|
• |
|
つぶならコーン: 津南産とうもろこしを乾燥させた香ばしいスナック |
|
|
• |
|
いぶし大根漬: 燻製香と旨みが特徴の伝統漬物。日本酒との相性抜群 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(左から)いぶし大根漬、つぶならコーン、はっか糖 |
|
|
|
|
いずれも数量限定での取り扱いとなり、販売初日から好評をいただいています。 |
|
|
|
10月31日・11月1日に実施した“秋のBBQ企画” |
|
|
|
期間中の特別企画として、10月31日(金)と11月1日(土)には、テスト的に津南産野菜(ナス/シイタケ/サツマイモ)とブランド豚「つなんポーク」を使用したバーベキューを蔵敷地内で実施しました。今後は、「酒×食×紅葉」の体験型企画として、県内外およびインバウンド来訪者へのパッケージ化して提供することを検討しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
津南醸造について |
|
|
津南醸造株式会社は、新潟県中魚沼郡津南町に本社を構える日本酒を生産する酒蔵です。日本有数の豪雪地帯に位置し、標高2,000m級の山々から湧き出る天然水を仕込み水として活用しています。地元産の酒米「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を用いた酒造りは、自然との共生と革新を融合させたスタイルを特徴とし、「Brew for Future~共生する未来を醸造する~」をブランドコンセプトに掲げています。2025年には、醸造技術を競う「越後流酒造技術選手権大会」において、新潟県知事賞(第1位)を受賞しました。 https://tsunan-sake.com/
|
|