~新規トレーニング開講記念 最新AIセキュリティコンテンツを無料で学べるウェビナー開催~
VLCセキュリティグループの株式会社VLCセキュリティアリーナ(東京都港区、代表取締役社長兼CEO 石原 紀彦、以下「当社」)は、AI活用時代における新たな脅威に対応するための実践型教育プログラム「AIセキュリティ対策トレーニング 初級 ~AIで変わるサイバー攻撃と防御の基本~」を新たに開講いたします。
AIの進化は利便性をもたらす一方で、新たなリスクを生み出しています。弊社は本トレーニングを通じて、企業・個人が「AIを安全に使いこなす力」を身につける機会を提供したいと考えています。本トレーニングプログラムには実際の攻撃を理解し、対策を学ぶ実践的な内容を含んでおり、座学のみのトレーニングにはない経験を得ることができます。
 
また、本トレーニングの開講を記念し、AIを「使う側」が押さえるべきリスクと対策を、最新事例とともにわかりやすく解説する無料ウェビナーを11月14日(金)16:00~17:00に開催します。
お申し込みURL:https://form.vlcsecurity.com/form/20251114seminar?k3ad=pr
無料ウェビナー:業務でAIを使うあなたに~サイバーリスクの基本と対策~お申し込みQRコード
今後5年間で、オープントレーニングおよびプライベートトレーニングを合わせて累計1,200名の受講と、
総額8,400万円の受注を見込んでいます。さらに、本トレーニングを皮切りに、AIセキュリティ分野における教育
ラインナップの拡充を順次進め、企業・組織のAI活用を支える実践的な人材育成を強化してまいります。
 
【AIセキュリティ対策トレーニング 初級】
本プログラムは、AIの基礎理解からAIを悪用した攻撃の実例、さらに防御のための分析・演習までを体系的に学べる構成です。理論だけでなく「体験を通じた理解」を重視し、プロンプトインジェクションの実演やMITREフレームワークを用いたAI脅威分析演習など、実務に直結する内容を盛り込みました。
 
タイトル:           AIセキュリティ対策トレーニング 初級 ~AIで変わるサイバー攻撃と防御の基本~
初回開催日:        2025年12月12日(金) 13:00~16:00
受講時間:           3時間
実施形式:           オンライン
費用:                 70,000円(税抜)
最小催行人数:     5名
お申し込み・お問い合わせはこちら: https://vlcsecurity.com/contact/info/
(AIセキュリティ対策トレーニングのお申し込み・お問い合わせである旨、「お問い合わせ内容」欄にご記入ください)
 
■ 対象者
・       AIの導入を検討中の技術者・担当者
・       既にAIを活用しているがセキュリティ対策が不十分な組織の方
・       AIとサイバーセキュリティの両面からリスクを正しく理解したい方
 
■ 習得できるスキル
・       生成AIの基礎と代表的ツールの理解
・       生成AI特有のセキュリティリスクと対策方法
・       セキュアなプロンプト設計・活用スキル
 
■プログラム
形態 概要 詳細
座学 AIの基礎と歴史 AIの基本的な定義、その歴史的発展、現在の普及状況、そして基盤となる技術を理解する内容
座学 AIとサイバー脅威の現状 AIがサイバー攻撃にどのように活用され、現在の脅威状況がどうなっているか、統計データや攻撃と防御の非対称性に関する内容
座学 AIセキュリティの課題とリスク "AIの導入・運用における新たなリスク、技術的・組織的な障壁、データプライバシーや整合性に関する課題"に関する内容
座学 AIの攻撃手法と悪用例 AIシステムに対する具体的な攻撃の種類、戦術、そして攻撃者がAIを悪用するためのツールや技術に関する内容
演習 プロンプトインジェクションを体験しよう プロンプトインジェクション攻撃を実体験することで、AI特有の攻撃について理解を深める内容
座学 AIの防御的活用とツール AIがサイバーセキュリティの防御側にどのように役立つか、セキュリティチームの業務変革、およびAI駆動型ツールに関する内容
演習 AIセキュリティのフレームワークとベストプラクティス AIシステムのセキュリティを確保するための標準的なフレームワーク、ガイドライン、および実践的な対策に関する内容
座学 今後の対策 AIとサイバーセキュリティの未来、今後の進化、および新たな脅威と防御の形に関する内容
(注:本プログラム内容は2025年10月30日現在のものであり、技術・環境の変化により予告なく変更する場合があります)
 
 
【AIセキュリティトレーニング新規開講記念 無料ウェビナー開催概要】
AIの業務活用が進む一方で、情報漏えいや誤用といった新たなリスクも拡大しています。
本ウェビナーでは、AIを「使う側」が押さえるべきリスクと対策を、最新事例とともにわかりやすく解説します。
CSIRT・情報システム担当者はもちろん、一般部門の従業員の方も対象とした内容です。
 
タイトル:           業務でAIを使うあなたに~サイバーリスクの基本と対策~
開催日時:           2025年11月14日(金)16:00~17:00
開催形式:           オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:              無料
対象:                 すべての方(セキュリティ担当以外も歓迎)
定員:                 先着500名
お申し込みURL:  https://form.vlcsecurity.com/form/20251114seminar?k3ad=pr
無料ウェビナー:業務でAIを使うあなたに~サイバーリスクの基本と対策~お申し込みQRコード
 
【VLCセキュリティグループについて】
VLCセキュリティグループは、2025年10月6日にバルクグループから各社商号、ブランドを刷新し、よりセキュリティへのコミットメントを強固なものとして新たなスタートを切りました。
 
株式会社VLCセキュリティ (旧:株式会社バルクホールディングス)
あらゆる課題に応じた、企業・組織のサイバーセキュリティ・情報セキュリティを総合支援
グループ各社の管理・運営・営業支援、グループ全体のマーケティング・ブランディング
 
株式会社VLCセキュリティコンサルティング (旧:株式会社バルク)
NIST Cybersecurity Framework(CSF)、サイバーセキュリティ経営ガイドラインなどの業界スタンダードにのっとったサイバーセキュリティ対策の課題可視化と解決に導くコンサルティング、ISO27001・ISO27017・Pマークなどの認証新規取得から運用・更新支援を通して、組織のセキュリティ態勢強化を支援
 
株式会社VLCセキュリティアリーナ (旧:株式会社サイバージムジャパン)
最新の攻撃手法をリアルタイムに反映した実践的で最先端のサイバーセキュリティトレーニングを専用施設で提供し、高度化・多様化するサイバー脅威に、現場で即対応できる人材育成を支援
※2025年10月6日付で、本店所在地を下記へ移転しました
 東京都港区虎ノ門4丁目1-40 江戸見坂森ビル
 
株式会社VLCセキュリティラボ (旧:株式会社CEL)
AIをはじめとする最先端技術の活用、高度な知識を持ったホワイトハッカーによるインシデントレスポンス、侵入テスト/攻撃者対策の構築、セキュリティ製品提供と導入や運用を通して、企業のサイバーセキュリティ態勢の全体最適化を技術面から支援
※2025年10月6日付で、本店所在地を下記へ移転しました
  東京都港区虎ノ門4丁目1-40 江戸見坂森ビル

また、本トレーニングの開講を記念し、AIを「使う側」が押さえるべきリスクと対策を、最新事例とともにわかりやすく解説する無料ウェビナーを11月14日(金)16:00~17:00に開催します。