株式会社アドウェイズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山田 翔、以下アドウェイズ)の子会社であるUNICORN株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:山田 翔、以下UNICORN)は、AIで広告効果を分析し、最大化する運用型アドトラック「O3 TRUCK(オースリー トラック)」を、このたび正式にリリースいたしました。

日本のOOH(屋外型)広告市場は成長を続けており、電通が発表した「2024年 日本の広告費(※)」によると、その総額は4,487億円にものぼります。なかでもアドトラックは、大画面・音・移動という3つの要素をあわせ持ち、強いインパクトと高い可能性を持つ屋外メディアとして注目されています。

しかし現状、アドトラック市場には大きく二つの課題が存在しています。ひとつは、アドトラック自体が世間からネガティブなイメージを持たれていることです。現在は東京都の条例をはじめとする法規制が整備され、安全な運行が徹底されていますが、注目を集めることを目的に、過度な演出を行うトラックが多く走行していた過去もあり、一部では当時の印象が色濃く、ブランドイメージにマイナスの影響を与えることを懸念する広告主も少なくありません。

もうひとつは走行ルート設計における「感覚依存」という課題です。従来のアドトラックは、広告効果の最適化を目的とした「運用」という概念自体が確立されていませんでした。データに基づいたルート設計ではなく、担当者の感覚や、漠然としたイメージに基づき、画一的な走行ルートが設計されることが一般的でした。また、実走行における広告効果のフィードバックの仕組みもなかったため、検証・改善されることもなく、費用対効果が不明瞭なまま走行が続けられていました。

UNICORNは、このような市場背景に対し、広告主の成果に徹底的に伴走する、AI運用を可能にした次世代のアドトラック「O3 TRUCK」の開発を行い、先行して一部の広告主に提供を開始し、このたび正式にリリースいたしました。

「O3 TRUCK」は、各自治体の条例や各種規制を遵守することはもちろん、AIとデータを活用することで、これまでのアドトラックが抱えていた課題を解決する、次世代のアドトラックです。単に走行する「兼用型」や、「注目型」(アドトラック1.0~アドトラック2.0)から、データに基づき成果を追求する「運用型」(アドトラック3.0)へと、市場そのものを変革します。

従来のOOH広告が人流データなどから広告接触ユーザー数を「推定」していたのに対し、「O3 TRUCK」は独自の技術を搭載したAIカメラを用いて「広告を3秒以上しっかりと見た人」をカウントします。これにより、広告主は、走行中のアドトラックに本当に興味を示した人数を正確に把握できるようになります。なお、撮影した動画データは個人を特定しない形でオーディエンス属性の推定や接触数、視認数などの集計後、即時に削除されます。

膨大な人流データからターゲット層が多いエリアを割り出し、視認されやすいルートであるか現地調査を行ったうえで、“黄金ルート”を独自に策定。走行中も天候や交通状況に応じてルートをリアルタイムで調整し、さらに実走行で得られた視認データを蓄積・学習させることで、広告効果を最大化するようルートを最適化し続けます。感覚に頼った運用を完全に排除し、全てのプロセスをデータに基づいて実行します。

・クリエイティブ制作からレポーティングまで、包括的にサポート

走行ルートの提案や、各種規制への対応を徹底し、ブランド毀損リスクを回避するのはもちろん、ユーザーに邪魔と思われず「見たい」「気になる」と感じられるようなクリエイティブを制作いたします。そして、走行後には詳細な効果測定レポートや次回施策の提案まで、一気通貫でサポートすることで、広告主の手間を最小限に抑え、継続的な効果改善を行います。

「O3 TRUCK」は、ユーザーが見たい、気になると思うようなOOH広告を展開するアドトラックを目指し、今後も機能のアップデートを行いながら、広告主の事業成長を後押しし、アドトラック業界に「運用型」という新しいスタンダードを確立することで、市場の健全な発展をリードしてまいります。

アドウェイズグループでは、今後も市場のニーズにいち早く対応し、全世界に「なにこれ すげー こんなのはじめて」を届け、当社に関わるすべての方々の可能性をひろげる「人儲け」の実現に向け、尽力してまいります。

2013年、アドウェイズの100%子会社として、アドテク領域における新サービスの開発をミッションに設立。国内最大級の全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」の提供を行っている。2024年、モバイル計測プラットフォーム「MetricWorks」を提供するMetricWorks Inc.との合弁会社を設立。

株式会社アドウェイズについてhttps://www.adways.net/

2001年設立。2006年に東証マザーズ、2020年に東証一部に上場。2022年に東証プライム市場に移行。パーパスに、“全世界に「なにこれ すげー こんなのはじめて」を届け、すべての人の可能性をひろげる「人儲け」を実現する。”を掲げ、アプリ・Webの包括的なマーケティングを支援する広告事業、テクノロジーを駆使し新しい広告表現や広告効果最大化を実現するアドプラットフォーム事業、ライフスタイル事業、DX事業など、領域をまたいだ事業を展開。日本を始め、アジアを中心とした海外への事業展開も行っている。