|
株式会社WSP(本社:東京都中央区 / 取締役社長:藪野真紀子、以下「当社」)は、ジュエリー基準に満たなかった真珠「ネイチャーパール」*を活用したアート作品の制作・発表を通じて、未来のクリエイターを支援する活動を継続しています。 |
|
このたび、多数の応募の中から選出された造形作家・山口洋二氏(以下「山口氏」)とのコラボレーション作品を発表いたします。 |
|
本作品は、WSPの理念に共感した山口氏が、製品にならなかったネイチャーパールと絹の糸にならなかった真綿という「新たな価値を待っている素材」に命を吹き込み、“再生の喜び”をアートとして表現したものです。2025年10月27日(月)より、WSP東京銀座本店にて展示されます。 |
|
|
|
|
|
山口洋二 作「Rebirth Sphere」 |
|
|
|
|
|
|
|
■ 共感からはじまった創作 |
|
山口氏は、当社が推進する「Love Our Nature(自然を愛そう!ありのままを愛そう!)」の理念──ジュエリーにならなかった真珠に新たな命を吹き込むという考え方に共感し、本コンテストに応募しました。 |
|
もともと真珠の美しさと光沢に魅了されていた山口氏は、「素材の命を最後まで生かす」というWSPの姿勢に自身のものづくりの想いを重ねています。 |
|
今回の作品では、人の基準で選別され流通から外れた「ネイチャーパール」と「真綿」が、アートの中であらためて輝きを放つ“再生の喜び”が込められています。 |
|
|
|
山口氏は次のように語っています。 |
|
「ネイチャーパールは一粒ごとに異なる個性があり、その集合体である今回の作品【 Rebirth Sphere 】のモチーフは見る方の心に委ねました。 |
|
青みがかったパールを地球に感じる方もいれば、まったく別の世界を思い描く方もいるでしょう。自由に想像しながら楽しんでいただけたら嬉しいです」 |
|
|
|
■ “再生”を軸に広がるWSPの取り組み |
|
「Love Our Nature」は、当社が推進するサステナビリティ活動です。 |
|
これまで、段ボール造形作家・玉田多紀氏や、廃材再生師・加治聖哉氏とのコラボレーションを通じて、ジュエリーにならなかった真珠をアートや什器などに再生させ、環境課題と素材の可能性を発信してきました。 |
|
|
|
再生というテーマのもと、WSPとアーティストの共感が重なり、ネイチャーパールと真綿が交差して生まれた作品は、“もったいない”という日本の美意識を現代に映し出す新たな価値の創造でもあります。 |
|
|
|
■山口洋二(Yoji Yamaguchi)プロフィール |
|
|
|
|
|
|
|
|
造形作家 |
|
金沢美術工芸大学 卒業 |
|
TOPPAN 入社 アートデレクション業務に従事 |
|
退社後 創作活動を始める |
|
|
|
2023 伊勢志摩パールジュエリーグランプリ 審査員特別賞 |
|
2025 JJAジュエリーデザインアワード 新人部門 入選 |
|
|
|
|
|
*ネイチャーパールについて |
|
日本を代表するジュエリーである真珠は、その美しさで世界中の人々を魅了し、世界的なファッションブランドからも高い評価を受けています。しかしながらジュエリーとして使用されるためには厳格な基準があります。真珠は、入札時に1級・2級 に仕分けられ、ハイグレードジュエリーに適している1級に仕分けられるのは約10%にしか及びません。この仕組みがあるからこそ日本の真珠ジュエリーは高品質として広く認められています。そして、2級に満たない低品質真珠は販売されず、化粧品の原料<コンキオリン>や再生核などとして利用されています。当社はこれを独自で「ネイチャーパール」と名付けております。 |
|
|
|
株式会社WSPの環境への取り組み |
|
私たちのジュエリーが生まれる背景には、海と調和した真珠養殖の文化があります。しかし近年、気候変動や環境変化によって、あこや貝の生育環境は大きな影響を受けています。真珠が生まれる海を守ること、それは私たちのブランドの根幹を支える重要な取り組みです。 |
|
この理念のもと、私たちは環境負荷を抑えるためのさまざまな施策を推進しています。ジュエリーにならなかった真珠の新たな活用、廃材を生かした什器の制作、関連団体への寄付活動などを継続的に行なっています。 |
|
|
|
|
|
株式会社WSPについて |
|
1991年に大阪にて真珠の卸業として創業。真珠に対する研究から得た豊富な知識により、ジュエリーの製造・販売、真珠から抽出される成分に由来した化粧品やサプリメントの開発・製造・販売へと事業を展開させる。主力となるフォーマルパールやファインジュエリー以外に、MARLENA(マルレナ)、Pearl for Life (パールフォーライフ)、化粧品のmadama・hada(まだまはだ)、美容雑貨のPEARLDAYs(パールデイズ)などのブランドを取り扱う。また、近年は真珠が生産される海洋環境の問題についても取り組んでいる。 |
|
|
|
会社名:株式会社WSP(カブシキガイシャ ダブルエスピー) |
|
取締役社長:藪野真紀子 |
|
所在地:(東京オフィス)〒104-0061 東京都中央区銀座3-14-1 銀座三丁目ビル6階 |
|
創立:1991年(設立:1994年12月) |
|
事業内容:宝飾品の製造卸販売、化粧品の製造販売、真珠サプリの開発 |
|
URL:https://www.wspcorp.jp/
|
|