|
|
|
|
SNS推し本大賞2025 |
|
|
|
|
「SNSで推された本」に光を当て、読者と出版社・書店・著者をつなぐ新たな賞「SNS推し本大賞2025」の授賞式を2025年10月24日(金)、神保町Book House Cafeにて開催いたしました。最終投票には3,761人が参加し、7部門の大賞作品が決定しました。SNS推し本大賞は、記念すべき第1回目の開催となります。 |
|
|
|
なぜ、いま「SNS推し本大賞」なのか |
|
|
|
|
|
|
|
【出版不況の中で、読者の声が見えなくなっている】 |
|
|
|
出版業界は長らく縮小傾向にあり、書店数の減少、出版点数の増加による埋もれる良書の増加など、構造的な課題を抱えています。 |
|
|
|
|
|
【SNSの声を、購買行動につなげる仕組みがない】 |
|
|
|
SNSの普及により、読者一人ひとりが自らの「推し本」を発信できる環境が整いました。しかし、その声は散在しており、実際の購買行動や書店での展開につながりにくいのが現状です。 |
|
|
|
|
|
【デジタルネイティブ世代とリアル書店の断絶】 |
|
|
|
若い世代を中心に、本との出会いの場がオンラインに移行しつつあります。しかし、リアル書店での偶然の出会いや、手に取って選ぶ体験の価値は失われていません。両者をつなぐ新たな仕組みが、出版文化の持続可能性に不可欠です。 |
|
|
|
SNS推し本大賞は、読者主導で新たなベストセラーをつくる、画期的な賞 |
|
|
|
|
|
|
SNS推し本大賞のコンセプト |
|
|
|
|
【SNS推し本大賞の特徴】 |
|
|
|
1. 透明性の高い民主的な評価システム |
|
SNSを通じて読者自身が「推したい本」を選び、投票。埋もれていた良書や中小出版社の作品にもスポットライトが当たります。 |
|
|
|
2. リアル書店とSNSの融合 |
|
オンラインとオフラインを横断する取り組みにより、全国60店舗以上の書店での受賞作品コーナー展開を実現。SNSでの熱量が書店での購買行動に変わります。 |
|
|
|
3. 誰もが参加できる開かれた賞 |
|
業界関係者や専門家だけでなく、すべての読者に門戸を開いています。今回の投票に参加した3,761人の声は、多様な読者が本の未来を形づくることを証明しました。 |
|
|
|
4. 多様な作品に光を当てる7部門 |
|
ビジネス書、小説だけでなく、「知の扉がひらくで賞」「世界の見え方、変わるで賞」「この気持ちシェアしたいで賞」「発掘部門」など、多様な価値観を反映した部門設計により、様々な作品に光を当てます。 |
|
|
|
この取り組みは、読者主導で本の価値を再発見し、読書人口の拡大と出版文化の裾野を広げる社会的意義を持っています。 |
|
|
|
授賞式の概要 |
|
|
|
日時: 2025年10月24日(金) 19:15~21:00 |
|
場所: 神保町 Book House Cafe |
|
最終投票参加人数: 3,761人 |
|
授賞部門: 7部門 |
|
|
|
|
|
|
SNS推し本大賞2025 授賞式の様子 |
|
|
|
|
大賞作品一覧 |
|
|
|
ビジネス推し本賞 大賞 |
|
|
|
ぼくは今日も定時で帰る |
|
著者:まひろ、出版社:ダイヤモンド社、刊行日:2025/5/28 |
|
料金:1,760円 |
|
ISBN:978-4478122341 |
|
|
|
|
|
小説推し本賞 大賞 |
|
|
|
禁忌の子 |
|
著者:山口 未桜、出版社:東京創元社、刊行日:2024/10/10 |
|
料金:1,870円 |
|
ISBN:978-4488025694 |
|
|
|
|
|
知の扉がひらくで賞 大賞 |
|
|
|
発信をお金にかえる勇気 |
|
著者:末吉宏臣、出版社:きずな出版、刊行日:2025/4/21 |
|
料金:1,760円 |
|
ISBN:978-4866632780 |
|
|
|
|
|
世界の見え方、変わるで賞 大賞 |
|
|
|
僕には鳥の言葉がわかる |
|
著者:鈴木 俊貴、出版社:小学館、刊行日:2025/1/23 |
|
料金:1,870円 |
|
ISBN:978-4093891844 |
|
|
|
|
|
この気持ちシェアしたいで賞〈ビジネス〉 大賞 |
|
|
|
文章で伝えるとき、いちばん大切なものは、感情である。 |
|
著者:pato、出版社:アスコム、刊行日:2024/3/28 |
|
料金:1,760円 |
|
ISBN:978-4776213260 |
|
|
|
|
|
この気持ちシェアしたいで賞〈小説〉 大賞 |
|
|
|
婚活マエストロ |
|
著者:宮島 未奈、出版社:文藝春秋、刊行日:2024/10/25 |
|
料金:1,670円 |
|
ISBN:978-4163919089 |
|
|
|
|
|
発掘部門 大賞 |
|
|
|
一遍踊って死んでみな |
|
著者:白蔵 盈太、出版社:文芸社、刊行日:2024/12/5 |
|
料金:792円 |
|
ISBN:978-4286254081 |
|
|
|
今後の展開 |
|
|
|
受賞作品は、10月25日以降、全国60店舗以上の書店にて特設コーナーを展開いたします。SNS推し本大賞のロゴを掲出し、受賞作品を広く読者の皆様にお届けしてまいります。 |
|
|
|
|
|
関連リンク・お問い合わせ |
|
|
|
SNS推し本大賞2025公式サイト |
|
本をつなぐプロジェクト |
|
|
|
SNS推し本大賞2025運営事務局 |
|
メール: info@tsunagubooks.com |
|
公式HP: https://bookaward.tsunagubooks.com/sns-2025
|
|
|
|
以上 |
|