|
|||||||||
2025(令和7)年 10月 22日 国立大学法人岡山大学 |
|||||||||
https://www.okayama-u.ac.jp/ | |||||||||
<発表のポイント> | |||||||||
|
|||||||||
◆概 要 | |||||||||
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院医歯薬学総合研究科歯周病態学分野の高盛萌可大学院生、同大学学術研究院医歯薬学域(歯)歯周病態学分野の大森一弘准教授、高柴正悟教授、同大学学術研究院医歯薬学域(医)腎・免疫・内分泌代謝内科学分野の和田淳教授らの研究グループは、口腔疾患である歯周病の進行が糖尿病の病態に関与する血糖値の日内変動を悪化させることを、持続型血糖測定(Continuous Glucose Monitoring:CGM)センサーを装着した歯周病マウスモデルを用いて実証しました。 | |||||||||
本研究成果は、2025年10月6日付で国際学術誌Scientific Reportsに掲載されました。 | |||||||||
糖尿病患者さんにおける血糖値の管理には、従来、血液検査であるHbA1cや空腹時血糖値等が用いられています。しかし、最近は、CGMを用いた血糖管理が主流となってきており、糖尿病合併症のリスクを下げる上でも血糖値の日内変動を管理することが重要となってきています。 |
|||||||||
今回の研究成果は、口(くち)の病気である歯周病が血糖値の日内変動を質的に悪化させるメカニズムの一端を解明するものであり、従来から進められている糖尿病医療における医科歯科連携の重要性をさらに後押しする重要なエビデンスとなります。 |
|||||||||
|
|||||||||
◆研究者らからひとこと | |||||||||
<高盛萌可 大学院生> | |||||||||
ヒト用のCGMを装着した歯周病マウスモデルの構築に苦慮しましたが,マウスでもヒトと同じように血糖値の日内変動をモニタリングすることができました。今回の成果をきっかけに,糖尿病患者さんにおける医科歯科連携医療がさらに進展することを願います。 | |||||||||
|
|||||||||
<大森一弘 准教授> | |||||||||
歯周病と糖尿病は相互に影響し合う病気ですが,血糖値の日内変動に着目した研究はこれまでにありませんでした。歯周病が糖尿病患者さんに及ぼす影響として,全身性の炎症だけではなく,腸内細菌叢も乱すことによって,血糖値の日内変動に悪影響を与える可能性が非常に興味深く,今後は臨床研究を通じてさらに検証していきたいです。 | |||||||||
|
|||||||||
◆論文情報 論文名:Continuous glucose monitoring reveals periodontitis-induced glucose variability、 insulin resistance、 and gut microbiota dysbiosis in mice. 掲載誌:Scientific Reports (2025) 15: 34768 著 者:Moyuka Kubota-Takamori、 Kazuhiro Omori、 Chiaki Kamei-Nagata、 Fumiko Kiyama、 Takayuki Ishii、 Masaaki Nakayama、 Kazuyoshi Gotoh、 Kimito Hirai、 Yuki Shinoda-Ito、 Keisuke Okubo、 Shin Nakamura、 Atsushi Ikeda、 Tsugumichi Saito、 Jun Wada、 Shogo Takashiba U R L:https://doi.org/10.1038/s41598-025-18594-7 |
|||||||||
◆研究資金 本研究は、日本学術振興会(JSPS)の科学研究費補助金・基盤研究(B)および挑戦的研究 (萌芽)の支援を受けて実施しました。 課題番号:23K27773、24K22249 |
|||||||||
◆詳しい研究内容について 歯周病が血糖値の日内変動を乱す!~糖尿病や糖尿病合併症の病態に悪影響を及ぼす可能性を実証~ |
|||||||||
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r7/press20251016-6.pdf | |||||||||
◆参 考 | |||||||||
・岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(歯)歯周病態学分野 | |||||||||
https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~perio/bind2/ | |||||||||
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 | |||||||||
https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/ | |||||||||
・岡山大学 歯学部 | |||||||||
https://www.okayama-u.ac.jp/user/dent/ | |||||||||
◆参考情報 | |||||||||
・【岡山大学】不妊と歯周病が関連する!~不妊原因としての歯周病原細菌感染の可能性~ | |||||||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003473.000072793.html | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
◆本件お問い合わせ先 | |||||||||
岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(歯)歯周病態学分野 准教授 大森一弘 | |||||||||
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス | |||||||||
TEL:086-235-6677 FAX:086-235-6679 |
|||||||||
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1450.html | |||||||||
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)> 岡山大学病院 新医療研究開発センター 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/ <岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)> 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-7983 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/ <岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先> 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 TEL:086-251-8463 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/ |
|||||||||
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先> 岡山大学研究機器の共用の体制・整備等の強化促進に関するタスクフォース(略称:チーム共用) 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 TEL:086-251-8705 FAX:086-251-7114 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/ |
|||||||||
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先> | |||||||||
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部 | |||||||||
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい |
|||||||||
https://venture.okayama-u.ac.jp/ | |||||||||
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html |
|||||||||
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/ 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html |
|||||||||
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/ 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw |
|||||||||
岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/ | |||||||||
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年10月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003423.000072793.html | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
【岡山大学】歯周病が血糖値の日内変動を乱す!~糖尿病や糖尿病合併症の病態に悪影響を及ぼす可能性を実証~
国立大学法人岡山大学 | 2025年10月22日 23:01
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【株式会社バンダイナムコエンターテインメント】 『アイドルマスター』シ…
- 操作を極めてアンケート作成の効率アップ!セルフ型アンケートツールFre…
- 【岡山大学】歯周病が血糖値の日内変動を乱す!~糖尿病や糖尿病合併症の病…
- 【一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構】 一年中楽しめる!『ひがしお…
- 【朝日地球会議2025】 10回目の国際フォーラム、10月24日開幕
- 【TSUCHIYA株式会社】 TSUCHIYAの新技術研究開発拠点「 …
- Asana、「AIと働き方の現在地:2025年の日本」を発表
- 【any株式会社】 「Qast」国内初の新機能、AIナレッジインタビュ…
- 【株式会社日立ソリューションズ・クリエイト】 「タクシー決済サービス」…
📊 今週のランキング記事
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【NTT東日本株式会社】 「フレッツ・VPN アドバンス」の提供開始に…
- 【やる気スイッチグループ】愛媛県での初開校を記念した参加無料の親子で楽…
- ~情報解禁日時は2025年10月22日(水)11時 発表会終了後~青山…
- 【株式会社エービーシー・マート】 RIP SLYMEとadidas O…
- 博多港祭2025開催決定
- 【ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社】 ベストコス…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【株式会社ニチガン】型はめとおままごとで遊べる「パズルdeランチボック…
- 【TSUCHIYA株式会社】 TSUCHIYAの新技術研究開発拠点「 …