~こども達が「税を考える週間」に税務職員を体験~
開催期間:2025年11月11日(火)~11月17日(月)
 
 一般社団法人 東京法人会連合会(事務所:東京都新宿区、会長:斎藤 保、以下 東法連)と、こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUP 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:圓谷 道成、以下KCJ GROUP)は、11月11日から始まる「税を考える週間」に合わせて、2025年11月11日(火)~11月17日(月)の期間、「キッザニア東京」(東京都江東区)にて「TAX WEEK 2025」(以下、本イベント)を開催し、期間限定「TAX OFFICE(税務署)」パビリオンをオープンします。
 「TAX OFFICE(税務署)」パビリオンでは、こども達が税務職員として、消費税をはじめとする税の種類や使い道、納税方法、税率について学んだ後、キッザニア内の実売店舗に出向き「税務調査」を行う仕事や、来場者に対して税金に関するセミナーを行う「税務広報官」の仕事、キッザニアの街の人たちに税金に関するアンケート調査を行う「アルバイトアクティビティ」を体験することができます。
 そのほか、「もっと知りたい!税金クイズ大会」や「税金クイズラリー」、常設の8パビリオンでは税についての内容を盛り込んだ限定アクティビティを実施します。
 東法連とKCJ GROUPは、2012年から「キッザニア東京」で「TAX WEEK」を開催し、こども達が健康で文化的な生活を送る上で「税」は欠かすことができないものであることを伝えてきました。本パビリオンでの体験を通して、多くのこども達が楽しみながら「税」の必要性や使い道について興味関心を持つ機会になることを期待しています。
 
■キッザニア東京「TAX WEEK 2025」イベント 概要■
開催日:2025年11月11日(火)~11月17日(月)
【期間限定「TAX OFFICE(税務署)」パビリオン】
◆税務職員(税務調査)
定  員:6名/1回
体験時間:約30分
お  給 料:10キッゾ
内  容:税の種類や納税方法を学び、キッザニアの街にある店舗から提出された消費税申告書に間違いがないか、実際に店舗に出向いて税務調査を行います。
◆税務職員(税務広報官)
定  員:4名/1回
体験時間:約25分 第1部9:00~12:00  第2部16:00~18:00
お  給 料:10キッゾ
内  容:税金の種類や納税方法、各国の税金事情などを学び、「税金セミナーの開催」や「SNS発信」を通してキッザニアの街の人たちに税金について伝えます。
※「SNSでの発信」はXを使用しますが、施設内限定のクローズドでの運用になります。投稿内容は、施設内に設置されたモニターでご覧いただけます。
◆アルバイトアクティビティ
定  員:4名/1回
体験時間:約15分
お  給 料:3キッゾ
内  容:キッザニアの街の人たちに、税金に関するアンケート調査を行います。
【もっと知りたい!税金クイズ大会】
定  員:20名/1回
体験時間:約20分 第1部1.12:30~2.13:10~  第2部1.18:30~2.19:10~
内  容:期間中に来場したこども達とその保護者や先生などが気軽に参加できるクイズ大会を
実施します。
【税金に関するクイズラリー】
キッザニア東京内の3箇所に掲示された税に関する問題に答え、全問正解するとプレゼントがもらえます。
【限定アクティビティ】
以下パビリオンでは、税について触れ、税が身近なところで使われていることを知ることができます。
1.おしごと相談センター、2.カーライフサポートセンター、3.ガソリンスタンド、
4.ケアサポートセンター、5.、警察署、6.消防署、7.飛行機、8.病院