NECは、2025年10月1日(水)に「広域避難時代のきめ細やかな被災者支援」と題したコラムを、NECサイトにて公開しました。 | |||
2025年6月に災害対策基本法が改正され、避難元および避難先市町村間の情報連携の推進に関する条文が追加されました。避難生活の多様化や広域避難化が進む中、きめ細やかな被災者支援のための広域情報連携の重要性が高まっています。 | |||
本コラムでは、広域における被災者情報連携の国・都道府県における検討状況を紹介するとともに、個人情報を含む被災者情報の広域連携を実現するにあたっての課題や、NECが考える、個人情報の利用は必要最低限にとどめ、広域で必要な情報だけにアクセスできる仕組み (広域被災者情報流通基盤)とその実装ポイントも盛り込まれています。 | |||
|
|||
NEC安全・防災サイト 完全版PDFコラム(※資料のダウンロードにはNEC会員サービス「MyNEC」への登録が必要です) https://auth.nec.com/download/dl-251001-000-000859 |
|||
WEBコラム https://jpn.nec.com/safercities/safety/#anc-web_column |
|||
さらに、2025年10月1日(水)~3日(金)に東京ビッグサイトで開催された:「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025」において、本コラムに関する展示を実施しました。併せて、10月2日(木)には「広域避難時代のきめ細やかな被災者支援 情報連携の仕組みづくり」と題した本コラムに関連する講演を行いました。 本講演には、国・都道府県・市町村の職員から防災事業関連の民間企業まで、幅広い業種の方にご参加いただき、被災者情報の広域連携に関する重要性を共有する場となりました。 |
|||
詳細レポートはこちら | |||
https://jpn.nec.com/safercities/safety/thoughtleadership202510.html |
|||
【問い合わせ先】 | |||
NEC インフラDX事業部門 レジリエンスDX統括部 | |||
email:contact-bousai-dx@xaa.jp.nec.com | |||
【NECトピックス】NEC、最小限の個人情報利用による広域被災者情報流通基盤を提言
日本電気株式会社 | 2025年10月21日 11:08
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- “秋の夜長”何してる?睡眠よりスマホ派が6割!
- 【森ビル株式会社】 街なかサイネージをデジタルアーティストに解放するプ…
- 【株式会社ZenX】 ZenX、経営・組織人事・採用の課題解決を加速す…
- YENTOWNのPETZ、BAD HOPのTiji Jojoを迎えた最…
- 【株式会社ニチガン】型はめとおままごとで遊べる「パズルdeランチボック…
- 【Shenzhen Qichang Intelligent Techn…
- 【株式会社小学館】 男性たちから総額約1億5千万円を騙し取った「頂き女…
- 【株式会社日立ソリューションズ・クリエイト】 「タクシー決済サービス」…
- 【社会福祉法人元気村グループ】 埼玉県鴻巣市箕田に2025年9月1日オ…
📊 今週のランキング記事
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 博多港祭2025開催決定
- 【やる気スイッチグループ】愛媛県での初開校を記念した参加無料の親子で楽…
- 【株式会社いけうち】 埼玉西武ライオンズ様の本拠地「ベルーナドーム」に…
- 【株式会社バッファロー】 導入事例:和歌山市の福祉施設にて施設内全域に…
- 【株式会社エービーシー・マート】 RIP SLYMEとadidas O…
- 【株式会社 Final Aim】 Final Aim、生成AIを活用し…
- 【ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社】 ベストコス…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【株式会社ニチガン】型はめとおままごとで遊べる「パズルdeランチボック…