最先端の環境技術を世界へ発信しませんか? |
GREEN×EXPO 2027会場のUrban GX Village内に本市が設ける発信拠点(市出展施設)において、先端技術の展示体験にご協賛いただける企業・団体を募集します。これにより、先端技術を有する企業の皆さまと共に、横浜らしいグリーン社会におけるまちや暮らしを、全国、世界に向けて発信します。 | |||||||
1 Urban GX Village内の発信拠点の概要 | |||||||
本市の開催地出展については、建物空間を活用した発信拠点と、フィールドを活用した活動拠点の2つの拠点を想定しています。会場西側のグリーン社会を実現する最新のテクノロジーと出会える場であるUrban GX Villageに設置する発信拠点では、未来に向けて挑戦する市民・企業の皆さまと共に、「これからのライフスタイル」と「未来を変えるテクノロジー」を世界に向けて発信します。 | |||||||
|
|||||||
【発信拠点の全体像】 | |||||||
1.プロローグ 横浜ならではの新しい未来の姿 | |||||||
2.行動変容の体験 横浜の市民や企業の皆さまが実践する新たなライフスタイルの体験 | |||||||
3.先端技術の体験 先端技術と市民力の掛け算による未来の体験 | |||||||
4.繋がり・交流の体験 市民・企業の皆さまの熱量を発信(活動スペース) | |||||||
5.エピローグ 新しい循環をつくる未来への参加の呼びかけ | |||||||
2 募集内容 | |||||||
「3.先端技術の体験」では、先端技術で実現するグリーン社会のまちや暮らしの体験、未来の実感を来館する皆さまに提供することを予定しています。この「3.先端技術の体験」にご協賛いただける企業・団体を以下の分類により募集します。 (1) 展示物の貸出協賛(室内) 発信拠点に配置する「先端技術の体験」スペースにおける技術展示で使用する展示物(モックアップや簡易模型、動画等)の本市への貸出 (2) 機器・建材等の提供協賛(建物・外構) 発信拠点建物や外構に設置する機器や装置、設備、建築資材等、外構で使用する資材の本市への貸出や譲渡 (3) 設置に伴う施工協賛(外構等) 機器・建材等に付随する外構や区域外で必要となる工事や作業等の役務の提供 |
|||||||
3 スケジュール | |||||||
■展示物の貸出協賛(室内)の場合 ・令和7年10月10日(金)~11月28日(金) 協賛募集開始 |
|||||||
※申込に関する相談は随時受付 ・令和7年12月頃 選定結果の連絡 ■機器・建材等の提供協賛(建物・外構)、設置に伴う施工協賛(外構等)の場合 ・令和7年10月10日(金)~11月7日(金) 協賛募集開始 |
|||||||
※申込に関する相談は随時受付 ・令和7年11月頃 選定結果の連絡 |
|||||||
4 その他 | |||||||
(1) 協賛募集に関する詳細は、本市ホームページに掲載の協賛募集要項をご参照ください。 | |||||||
|
|||||||
(2) 本協賛募集に関する問い合わせ 【事務局】GREEN×EXPO 2027横浜市発信拠点協賛事務局(受託事業者:株式会社乃村工藝社) 【メール】gex_y_jimukyoku@nomura-g.jp |
|||||||