10月21日「思い出グランプリ」WebCM公開、11月4日「40人のオーラル空想偉人キャンペーン」開始
 第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区、以下「当社」)は、歯周病予防ブランド「クリーンデンタル」の誕生40周年を記念した「語ろう!ハミガキプロジェクト」の一環として、この秋新しいコンテンツを順次公開します。
 第1弾として、10月21日(火)より「クリーンデンタル思い出グランプリ」のグランプリ作品映像を公開します。ブランド40周年を迎えるロングセラー「クリーンデンタル」にまつわる初体験や実家での思い出など、愛用者の皆様からXへ寄せられたエピソードの中から、グランプリに選ばれたものを1本のWebCMとして映像化しました。第一三共ヘルスケアYouTube公式チャンネル(https://youtu.be/QD85HewK5nQ)でご覧いただけます。是非、お楽しみください。
 
 また、第2弾として11月4日(火)より、「40人のオーラル空想偉人キャンペーン」が始まります。クリーンデンタルの40周年を機に、オーラルケアについて話すきっかけを作るため、まるで実在の偉人のような個性豊かでオーラルケアに詳しい“40人”の架空のオーラルケア偉人たちを考案しました。Web上で自分の口の状態について回答する「偉人オーラルチェッカー」にチャレンジすると、結果に応じて登場するオーラル偉人からアドバイスがもらえます。さらに、Xで結果を投稿した方の中から抽選で豪華景品が当たるチャンスもあります。
 
 そのほか、大人の女性向けWebマガジン『mi-mollet』と連携し、40周年イヤーを通じて「1日3回ハミガキ」の重要性を伝える多角的な取り組みも準備中です。
 
 なお、当レターでは今年春に全国3か所(東京2か所・名古屋1か所)で開催されたハミガキ体験イベント「食べた後、みがいた?1日3回ハミガキで歯周病予防。街角ハミガキスポット」の実施レポートも紹介します。3,831名が参加し、昼のハミガキ体験には30分待ちの行列ができるなど多くの方にクリーンデンタルを体験いただきました。アンケートでは、歯周病予防の鍵である「1日3回ハミガキ」について、ランチ後に歯を磨く人が約5割(50.3%)であることが明らかになりました。
 
 クリーンデンタルは40周年記念企画を通じて、生活者のオーラルケアの実態を把握し、お悩みに寄り添いながら、「一生ものの歯と歯ぐきのために」歯周病予防の重要性を今後も広く伝えていきます。
 
新コンテンツ1.「クリーンデンタル想い出グランプリ」グランプリエビソード     WebCM公開
 40周年を迎えるクリーンデンタルですが、長年ご愛用いただいている皆さまからのクリーンデンタルとの想い出エピソードをSNSでの投稿を通じて募集する「クリーンデンタル想い出グランプリ」。グランプリに選ばれたエピソードがクリーンデンタルのWebCMとして10月21日(火)より公開予定です。本WebCMは、第一三共ヘルスケアのYouTube公式チャンネル:https://youtu.be/QD85HewK5nQでもご覧いただけます。
新コンテンツ2.「40人のオーラル空想偉人キャンペーン」スタート
 11月4日(火)から、クリーンデンタルの40周年を記念した新しいキャンペーン「40人のオーラル空想偉人キャンペーン」を開始します。
 クリーンデンタルの40周年を機に、オーラルケアについて話すきっかけを作るため、まるで実在の偉人のような個性豊かでオーラルケアに詳しい“40人”の架空のオーラルケア偉人たちを考案しました。
 キャンペーンに参加し、「オーラル偉人チェッカー」の質問に答えると、あなたの口内の状態に合わせて偉人たちからアドバイスが届きます。さらに、アドバイスの結果とその感想をXでシェアすると、Quoカードなどの豪華なプレゼントが抽選で当たります。
 どの偉人があなたにアドバイスをしてくれたのか、ぜひみなさんで共有してお楽しみください。
●応募期間:2025年11月4日(火)10:00~2025年12月23日(火)17:00
 ●詳細URL:https://ijin-oral.com/campaign
新コンテンツ3.「1日3回ハミガキ推進部@ミモレ支部」始動
 40周年プロジェクトの一環で発足した「1日3回ハミガキ推進部」の第一弾の活動として、講談社が発信する大人の女性向けウェブマガジン「mi-mollet(ミモレ)」と共に、「1日3回ハミガキ推進部@ミモレ支部」をスタートします。
 ミモレ編集室でオーラルケアについて交流を行い、さらにタイアップ記事の発信や座談会イベントなどを予定です。
 
【参考】ご愛用者との絆をつなぐ「ファンイベント」を定期開催
 日頃よりクリーンデンタルをご愛用いただいているファンの皆様との交流を深め、製品やオーラルケアへのご理解をより一層深めることを目的に、ファンイベントの実施をスタートしました。
 第1回は2024年12月14日(土)、第2回は2025年3月22日(土)に第一三共ヘルスケア本社にて開催。第3回は2025年6月7日(土)にオンラインにて開催し、計87名の方々にご参加いただき大盛況のうちに終了しています。
●参加者のお声
 参加者の皆様からは「社員の商品愛を感じた」「成分や効果について知ることができ、クリーンデンタルの魅力を再発見できた」「使っていない方にもぜひおすすめしたいと思った」など大変嬉しいお声をいただきました。
 
【実施レポート】「食べた後、みがいた?1日3回ハミガキで歯周病予防。    街角ハミガキスポット」 
 当社のこれまでの調査で7割が磨けていないと判明したランチ後の歯みがき。1日3回の歯みがきの大事さの意識づけを促すためにクリーンデンタルがハミガキスポットを全国3か所に設置しました。
歯みがきができる「ハミガキスタンド」や歯みがき体験の感想を発信できる「ハ論調査」、さらに歯周病に関する知識を学べたりと、様々な体験コンテンツをご用意しました。
 イベントには合計で3,831名が参加し、昼のハミガキ体験に30分待ちの行列ができるなど多くの方にクリーンデンタルを体験いただきました。
 
【「食べた後、みがいた?1日3回ハミガキで歯周病予防。街角ハミガキスポット」詳細】
●3月13日(木)~14日(金)  :東京 COREDO  室町テラス 大屋根広場                      
●4月5日(土)~6日(日)  :名古屋 サカエチカマチ       
●5月10日(土)~11日(日)  :東京 二子玉川ライズ ガレリア
 
【結果レポート】 ハミガキについてもっと語ろう「ハ論調査」
 当調査で、ランチ後に歯を磨く人は約5割に留まることが判明しました。さらに、女性の方が男性よりもランチ後の歯みがきを行う割合が高く、およそ6割の女性が実施していることも明らかになりました。
 3か所におけるエリア別の状況では東京ではランチ後に歯磨きを実施している方が5割を超えましたが、名古屋では5割を下回る結果となりました。僅かながら、地域によってランチハミガキの意識の差があることが分かりました。
 クリーンデンタルの使用感に関しては「すっきり爽快感」(34%)、「歯がツルツルになる」(24%)、「クセになる」(21%)といったポジティブな意見が約8割を占めました。
 また、「海の味がした」(17%)というユニークな感想も寄せられ、機能性だけでなく独特の風味も参加者にとって新鮮な歯みがき体験として好評を博しました。
 
【ハミガキについてもっと語ろう「ハ論調査」調査結果について】
TOPIC1:約5割の方がランチハミガキを実施。女性の方がランチ歯磨きの意識が高く6割が実施。
●全国3か所で調査したところ、ランチハミガキをしている人は50%という結果に。
●女性の方がランチハミガキの意識が高く56%がランチハミガキを実施。男性は39%しか実施していない。
●名古屋はランチハミガキをしている人が48%と半数を下回る結果となった。
 
TOPIC2:クリーンデンタルの使用感はポジティブ!?約8割の方が好意的な意見。
●クリーンデンタルの使用感は「すっきり爽快感」34%、「歯がツルツルになる」24%、「クセになる」21%。
●「海の味がした」と回答した方が17%という結果に。
●「やば、無理かも」という回答はわずかに4%と多くの方に好意的に受け取られる結果に。
 
≪調査概要≫
・調査名:「ハミガキについてもっと語ろう「ハ論調査」
・調査方法:アンケート調査
・回答人数:3,177名(男性1,060名 女性2,117名)
・調査エリア:東京(室町・二子玉川)・愛知(名古屋)
 
クリーンデンタルについて
 「クリーンデンタル」は1985年に製薬会社が開発した歯周病※1予防歯みがきとして誕生し、40年の実績を持つロングセラーブランドです。「クリーンデンタル」歯みがきシリーズには、「トータルケアシリーズ」と「プレミアムシリーズ」があります。
「トータルケアシリーズ」は10種の薬用成分配合※2で歯と歯ぐきをトータルケアし、目的に合わせて6つのケアからお選びいただけます。「プレミアムシリーズ」は歯槽膿漏を予防するシリーズ最高峰※3の薬用歯みがきで、殺菌成分が歯周ポケットに留まる独自処方を採用しています。
いずれもその厳選された薬用成分とくせになる使用感で、高機能歯周病※1予防歯みがきとして、高い効果を求める方に選ばれ続けています。
※1 歯周病とは、歯肉炎・歯周炎(歯槽膿漏)の総称です。 
※2 知覚過敏ケア、美白ケアは11種
※3 クリーンデンタルシリーズの中で取得効能数が最多
クリーンデンタル トータルケア(販売名:DS薬用歯磨きLb)、同 無研磨a(販売名:DS薬用歯磨きFb)、同 口臭ケア(販売名:DS薬用歯磨きMb)、同 知覚過敏ケア(販売名:DS薬用歯磨きSb)、同 美白ケア(販売名:DS薬用歯磨きWb)、クリーンデンタル薬用リンス トータルケア ノンアルコールタイプ(販売名:DS薬用リンスNa)、クリーンデンタル プレミアム(販売名:DSデンタルプレミアム1)、同 クールタイプ(販売名:DSデンタルプレミアム2)。いずれも[医薬部外品]
第一三共ヘルスケアについて
 第一三共ヘルスケアは、第一三共グループ※4の企業理念にある「多様な医療ニーズに応える医薬品を提供する」という考えのもと、生活者自ら選択し、購入できるOTC医薬品の事業を展開しています。
現在、OTC医薬品にとどまらず、機能性スキンケア・オーラルケア・食品へと事業領域を拡張し、コーポレートスローガン「Fit for You 健やかなライフスタイルをつくるパートナーへ」を掲げ、その実現に向けて取り組んでいます。
 こうした事業を通じて、自分自身で健康を守り対処する「セルフケア」を推進し、誰もがより健康で美しくあり続けることのできる社会の実現に貢献します。
※4 第一三共グループは、イノベーティブ医薬品(新薬)・ワクチン・OTC医薬品の事業を展開しています。