第28回長野マラソン(2026年4月19日開催)はエントリー好評受付中!
2026年4月19日に開催される第28回長野マラソンは、残雪の北アルプスや桜・桃・菜の花が咲き誇る信州の春を背景に、1万人のランナーが石畳の善光寺門前や冬季五輪施設をめぐる魅力的なコースを駆け抜ける“春の風物詩”です。その舞台への挑戦を本格的にサポートするのが、6か月間の公式トレーニングプログラム「長野マラソン完走塾」。10月から翌年3月まで月1回実施される全6回のレッスンには、元世界陸上日本代表の嶋原清子氏と、箱根駅伝出場経験のあるプロランニングコーチ大角重人氏が講師として参加し、目標設定やフォーム改善から心肺機能強化、筋トレと長距離走、スピード持久力養成、補給戦略、レース直前調整まで段階的にレベルアップを図ります
プログラムの特徴は、5時間制限という長野マラソンの完走基準に対応した実践的な指導と徹底したサポート体制にあります。定員70名の少人数制で、初フルマラソンを目指す人からサブ3ランナーまで一人ひとりに合わせた月間トレーニングメニューが提供されるほか、希望者にはランニングフォームの動画解析によるフィードバックも実施。LINEグループでのオンラインサポートや、レース当日スタート前のメンバー交流会など、継続的なフォローアップも用意されています。トレーニング会場は南長野運動公園で、月例で講義と実技を組み合わせてコース攻略法を学ぶため、善光寺門前の石畳の下り坂や「ふたこぶラクダ」と呼ばれるアップダウンなど、コース攻略ページで紹介されるポイントへの備えも万全です。
長野マラソンは5時間の制限時間内に市民ランナーとトップアスリートが同じコースを走り、3,500人ものボランティアと沿道からの大声援が大会を支えます。完走塾はその魅力を最大限に体感できるよう、長野冬季五輪から続くホスピタリティーや春の景色を堪能しつつ、完走率87.56%を誇る大会での自己ベスト更新を目指す方々を徹底サポートします。申込期間は10月8日までで、6回分の参加費は15,000円(税込)、先着順の申し込みにつき、定員に達し次第、締め切りとなります。
•トップクラスの講師陣:元世界陸上日本代表の嶋原清子氏とプロコーチ大角重人氏が直接指導。•段階的なカリキュラム:目標設定から筋トレ・長距離走、スピード持久力養成、補給戦略、レース直前調整まで網羅し、コース攻略のポイントを実践で体得できるプログラム構成。•限定70名の少人数制と多彩な特典:月間トレーニングメニュー、動画フォーム指導、LINEによるオンラインサポート、レース当日の応援企画など参加者への特典が豊富。
トップクラスの講師陣:元世界陸上日本代表の嶋原清子氏とプロコーチ大角重人氏が直接指導。
段階的なカリキュラム:目標設定から筋トレ・長距離走、スピード持久力養成、補給戦略、レース直前調整まで網羅し、コース攻略のポイントを実践で体得できるプログラム構成。
限定70名の少人数制と多彩な特典:月間トレーニングメニュー、動画フォーム指導、LINEによるオンラインサポート、レース当日の応援企画など参加者への特典が豊富。
このように、「長野マラソン完走塾」は単なるトレーニング教室ではなく、長野マラソンの魅力と地域資源を最大限活かした総合的なランニングプロジェクトです。
・主催:長野マラソン大会組織委員会事務局
・参加費:全6回15,000円(税込) ※スポーツ傷害保険・エントリー手数料含む
元日本代表マラソンランナー・ランニングアドバイザー。長野県佐久市在住。マラソン自己ベストは2時間25分10秒。資生堂やSWACなどの実業団で活躍し、現在は各地のマラソン大会でゲストランナーやランニング指導者として活動中。2007年世界陸上(大阪)女子マラソン日本代表、2008年ホノルルマラソン優勝、2009年北海道マラソン優勝など輝かしい実績。
プロランニングコーチ。早稲田大学競走部出身。2001年箱根駅伝では山下りの第6区に出場。スターツ陸上部コーチやSWACヘッドコーチ等を歴任し、エリート選手から市民ランナー、芸能人ランナーまで幅広く指導。2017年ホノルルマラソンでは年代別優勝。マラソン自己ベストは2時間42分53秒、ウルトラマラソン(100km)でも8時間57分11秒。
各回とも講義と実技トレーニングを組み合わせ、理論と実践の両面から確実にスキルアップできるカリキュラムです。
完走からサブ3まで、各レベルに合わせた詳細な月間トレーニングプランを提供。毎月の目標に沿った効果的な練習メニューを具体的に示します。何をすれば良いか迷いがちなフルマラソン準備も、計画的にステップアップできます。
希望者は自身のランニングフォームを撮影して提出すると、専門コーチから詳細なアドバイスを受けられます(※動画分析フィードバックは任意・別途料金)。 自分では気づかない癖や改善点もプロコーチの目線でチェックし、効率的なフォームづくりに役立てます。
受講者限定のLINEグループにご招待。プログラムの合間もコーチ陣から月間トレーニングメニューの配信や筋力トレーニング動画の共有があり、質問にも随時回答します。仲間と励まし合いながら継続でき、一人で悩まずに済みます。
長野マラソン大会当日、スタート前に完走塾メンバーで集合し、全員でエール交換を行います!同じプログラムで頑張ってきた仲間と共に本番に臨むことで緊張も和らぎ、最後まで諦めない強い気持ちで42.195kmに挑めます。フィニッシュ後の達成感を仲間と分かち合いましょう!
※講義は室内、実技は屋外で行います。走りやすいウェア・シューズでご参加ください。
一般社団法人日本マラソンプロデュース協会
第28回長野マラソン エントリー受付中!
第28回大会は2026年4月19日(日)開催。現在エントリー好評受付中です!