「スタートアップ公共調達モデル創出事業」始動、最大500万円の実証費用を県が支出予定! |
JellyWare株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:崔 熙元)は、静岡県が主催する「静岡県スタートアップ公共調達モデル創出事業」の受託運営を開始しました。このたび、静岡県庁内の各所属が抱える行政課題(5テーマ)に対して、解決策を提案いただけるスタートアップの募集を開始いたします。 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
静岡県スタートアップ公共調達モデル創出事業とは? | ||||||||||||||||||
本事業は、静岡県が抱える行政課題とスタートアップのマッチング、実証実験、効果検証というサイクルを構築し、県庁自らが「顧客=ファーストカスタマー」となり得る環境を整備することで、新たな公共調達モデルの創出を目指す取り組みです。 | ||||||||||||||||||
実証経費について | ||||||||||||||||||
採択されたスタートアップには、1テーマあたり最大500万円の実証費用が県より支出される予定です。 ※超過分は採択スタートアップの自己負担となります。 ※県が採択スタートアップとの委託契約を締結することで、実証実験及び効果検証をすることを想定しています。(※経費の負担や契約に関しては、県の令和8年度当初予算成立を条件とします。) |
||||||||||||||||||
募集概要 | ||||||||||||||||||
募集対象:全国のスタートアップ(設立から概ね10年以内の中小企業) | ||||||||||||||||||
募集期間:2025年9月22日(月)~11月4日(火) | ||||||||||||||||||
応募方法 | ||||||||||||||||||
専用サイトの応募フォームよりエントリーしてください。 | ||||||||||||||||||
専用サイト:https://jellyware.jp/shizuoka-supublic | ||||||||||||||||||
※募集要領・参加規約など詳細も同サイトにて公開しています。 | ||||||||||||||||||
募集テーマ(5件) | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
テーマ説明会開催 | ||||||||||||||||||
本説明会では、各課が設定した課題テーマの内容や、応募方法・審査の流れ等についてご説明いたします。応募を検討されているスタートアップの皆様は、ぜひご参加ください! | ||||||||||||||||||
▼開催日時 | ||||||||||||||||||
日時:令和7年10月7日(火) 15時(1時間程度) 開催方法:オンライン(Zoom予定) 参加費:無料 |
||||||||||||||||||
説明会参加申し込み:https://shizuoka20251007.peatix.com | ||||||||||||||||||
主催 | ||||||||||||||||||
静岡県 | ||||||||||||||||||
運営事務局 | ||||||||||||||||||
JellyWare株式会社 | ||||||||||||||||||
https://jellyware.jp/ | ||||||||||||||||||