女性ドライバーのキャリア形成の可能性をさらに広げることを目指し、スペイン・バレンシアで2025年10月31日(金)に実施
|
|
|
|
ABB FIAフォーミュラE世界選手権は、2025/26年シーズン開幕に向けた公式プレシーズンテストの一環として、2度目となる「オールウーマンテスト」を2025年10月31日(金)にスペイン・バレンシアで開催することを発表しました。 |
|
昨年、シーズン11開幕前に世界初の取り組みとして歴史的なデビューを果たした「オールウーマンテスト」は、今回さらに進化して実施されます。最大20名の女性トップドライバーに対して、前回の倍となる走行時間を提供し、全10チームが参加します。各ドライバーは、公式フォーミュラEドライバーが実際に使用している現行のGEN3 Evoマシンに乗り、チャンピオンシップと同じチーム体制によるサポートを受ける形で走行に臨みます。 |
|
この取り組みは、フォーミュラEとFIAが、モータースポーツにおける多様性と公平性を向上するために、長期的に取り組んでいく強い意思を示しています。 |
|
各チームには、少なくとも1名の女性ドライバーを終日のセッションに起用することが義務付けられており、最大2名までのエントリーが可能。ドライバー全員が現行のマシンで競います。最高レベルの環境で競技に挑むことができる本取り組みは、モータースポーツ界全体からトップクラスの人材を惹きつける機会となっています。 |
|
昨年の初開催では、オールウーマンテストを経て、5名の女性がルーキードライバーや公式育成ドライバーとなる機会を獲得し、その内3名はチーム内で継続的なポジションを得るなど、キャリアに直結する有意義な道が切り開かれました。 |
|
さらに、フォーミュラEは同日に「FIA Girls on Track」の特別版も開催し、最大100名の地元の少女たちを対象に、実践的な教育ワークショップや、ドライバーやチームとの交流の機会を提供します。これにより、モータースポーツを目指す女性たちにとって、透明性の向上やエンゲージメントの強化、そしてキャリア形成につながる貴重な可能性を広げることを目指します。 |
|
コメント |
|
ジェフ・ドッズ(Jeff Dodds, フォーミュラE CEO) |
|
「2度目のオールウーマンテストを開催できることを嬉しく思います。昨年の初開催は歴史的な瞬間であり、その成功が次につながる基盤となりました。今年は走行時間を倍に拡大し、女性のトップドライバーが最先端のGEN3 Evoマシンで実力を示せるように、さらに大きな舞台を提供します。 |
他のカテゴリーでは、女性ドライバーが旧型や性能に制限のあるマシンを使わざるを得ないケースが多いのに対し、フォーミュラEではチャンピオンシップドライバーと同じ最新鋭のGEN3 Evoマシンを使用します。このマシンはF1カーよりも30%速い加速性能を誇り、世界最先端のテクノロジーを体感できる特別な機会となります。すでにこの取り組みを通じて、複数の女性ドライバーが実際にキャリアを前進させており、今年のテストはさらに多くの可能性の扉を開くことになると確信しています」 |
|
公式プレシーズンテストについて |
|
フォーミュラEに参戦する全10チーム、20名の公式ドライバーは、10月27日(月)から30日(木)にかけてリカルド・トルモ・サーキットへと戻り、プレシーズンテストを実施します。同サーキットは選手権における長年のテスト拠点です。GEN3 Evoが約1年前にデビューを果たしたマドリードのハラマでの一度限りの開催を経て、今回、再び本拠地ともいえるコースに戻る形となります。 |
|
デビュー以降、この史上最速・最軽量・最高効率のEVレーシングカーはフォーミュラEの記録を次々と更新し、オーバーテイクが100回を超えるレースも続出するなど、かつてないほど盛り上がりを見せたシーズンを演出しました。 |
|
ドライバーとチームは、GEN3 Evoの性能を一層深く理解した状態でサーキットに戻り、その限界をさらに押し広げるべく、テスト期間を通じて挑戦を重ねます。そして、12月6日(土)にサンパウロで開幕するシーズン12へと臨みます。 |
|
2025/26 ABB FIAフォーミュラE世界選手権 暫定カレンダー |
|
|
|
「*未定」の会場については、年内のFIA世界モータースポーツ評議会で正式決定予定 |
|
|
フォーミュラEとABB FIAフォーミュラE世界選手権について |
|
ABB FIAフォーミュラE世界選手権は、世界初の電気自動車によるFIA世界選手権で、カーボンニュートラルが認証された唯一のスポーツです。世界有数の都市の中心部でドラマチックなレースを展開し、世界をリードする自動車メーカーに電気自動車のイノベーションを加速させるためのモータースポーツプラットフォームを提供しています。フォーミュラEのチーム、メーカー、パートナー、放送局、開催都市は、このスポーツに対する情熱と、持続可能な人類の進歩を加速させ、人々と地球により良い未来をもたらす可能性を信じるという信念によって結ばれています。 |
トップページ https://www.fiaformulae.com |
Tokyo E-Prix https://www.fiaformulae.com/ja/calendar/tokyo |
|
ABBについて |
|
ABBは、エレクトリフィケーションとオートメーションのグローバルテクノロジーリーダーであり、より持続可能で資源効率の高い未来の実現を目指しています。エンジニアリングとデジタル化の専門知識を結び付けることで、産業のパフォーマンスを高め、効率性、生産性、持続可能性を向上させ、優れた成果を生み出せるよう支援します。私たちは、これを「Engineered to Outrun」と呼びます。140年以上の歴史を有し、世界中に105,000人以上の従業員を擁するABBは、スイス証券取引所 (ABBN) および ナスダック・ストックホルム (ABB) に上場しています。 |
https://global.abb/ |
|
ABB FIAフォーミュラE世界選手権は、2025/26年シーズン開幕に向けた公式プレシーズンテストの一環として、2度目となる「オールウーマンテスト」を2025年10月31日(金)にスペイン・バレンシアで開催することを発表しました。