~松本隆 作詞活動55周年を記念したスペシャルコラボクッキー缶~ |
55周年を迎えた “ 想いの多い、洋菓子店。” 「株式会社POIRE(ポアール)」(本社:大阪帝塚山、代表:辻井良樹)は、日本を代表する作詞家「松本隆」 氏の作詞活動55周年を共に記念して、コラボ感溢れるクッキー缶『風街くっきい』を、2025年9月25日(木)より大阪5店舗 およびECサイトにて発売、現在予約開始しています。 | ||||||||||
また、2025年9月19日(金)・20日(土)の2日間、東京国際フォーラムにて開催されるイベント~松本隆作詞活動55周年記念オフィシャル・プロジェクト~風街ぽえてぃっく2025会場にて先行販売が決定。 | ||||||||||
松本氏の手がけた名曲を未来へ「歌い継ぐ」、軌跡をたどる有名曲満載のスペシャルなイベントにて、いち早く手に入れてみてはいかがでしょう。 | ||||||||||
|
||||||||||
商品名:風街くっきい | ||||||||||
価格:3,000円(税込) | ||||||||||
内容:サブレ・ナチュール25枚、マカダミアクッキー 8枚 | ||||||||||
発売日:2025年9月25日(木)※イベント会場にて9月18日・19日先行販売 | ||||||||||
販売店舗:ポアール帝塚山本店、ポアール・ド・ジュネス堂島、ポアール・アントレあべのハルカス、 | ||||||||||
グレーヌ・ド・ポアール玉出、ポアール・ル・ボン・ブール北新地本通り、 | ||||||||||
ECサイト(https://e-shop.poire.co.jp) | ||||||||||
ポアール帝塚山本店創業当時の写真を『はっぴいえんど』 風デザインに、特別感溢れるオリジナル缶 | ||||||||||
ポアール帝塚山本店創業当時の写真を、日本語ロックの礎を築いたオリジナルアルバム 『はっぴいえんど』(70年、通称 『ゆでめん』 )ジャケット風に。松本隆氏のデビュー当時の写真(左上写真家:野上眞宏氏)と現在のダンディな写真(右下写真家:平松市聖氏)やサインも入ったスペシャルなパッケージ。両写真家からのメッセージは、時代が蘇るよう。 | ||||||||||
|
||||||||||
『サブレ・ナチュール』 と 『マカダミアクッキー』 の2種類のお菓子が一缶に | ||||||||||
時代や場所が変わっても本質的に変わらない「普遍性」をテーマにお菓子を構想。今も昔も、これから先も、皆様に愛されるようなお菓子であることを願った一缶になりました。 | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
『松本隆』 Takashi Matsumotoプロフィール | ||||||||||
1949年7月16日生まれ東京都出身。1969年に細野晴臣、大瀧詠一、鈴木茂とともにロックバンド「はっぴいえんど」を結成し、ドラムと作詞を担当。「日本語のロック」を立ち上げ、その後の日本のポップ・ミュージックシーンに多大な影響を及ぼす。「はっぴいえんど」解散後作詞に専念し、75年『木綿のハンカチーフ』(太田裕美)のヒットで注目され、81年『ルビーの指環』(寺尾聰)で第23回日本レコード大賞を受賞。2025年には氷川きよしの新曲「白睡蓮」を手がけるなど今なお第一線で活躍している。 | ||||||||||
ポアール・グランシェフ 『󠄀辻井良樹』 からメッセージ | ||||||||||
松本隆先生、デビュー55周年心よりお慶び申し上げます。 | ||||||||||
そして、ポアールも創業55周年、私も55歳と揃った事が嬉しすぎてご相談したこのクッキー缶企画が実現できましたこと、心より感謝申し上げます。先生と出会って以来、物事の見方や感じ方がより深くなったと感じております。 | ||||||||||
絶妙な描写から生まれる先生の素晴らしい歌詞が、いつまでも色褪せることのない理由をお尋ねした際、「時代がどれだけ変わっても感じられる“普遍性”を大切にすることだよ」とお言葉をいただきました。 | ||||||||||
この“普遍性”は、まさにスイーツに通じるものと感じ、その時以来、常に意識して取り組むよう心がけております。 | ||||||||||
これからも、先生とご一緒できる時間を大切に重ねてまいりたいと存じます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 | ||||||||||
松本隆先生の色褪せない言葉に宿る「普遍性」を中心に意識して作られた「サブレナチュール」。 | ||||||||||
スイーツにも宿る「いつまでも色褪せない」深い味わいを是非お愉しみください。 | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
55周年を迎えた “ 想いの多い、洋菓子店。” 「株式会社POIRE(ポアール)」(本社:大阪帝塚山、代表:辻井良樹)は、日本を代表する作詞家「松本隆」 氏の作詞活動55周年を共に記念して、コラボ感溢れるクッキー缶『風街くっきい』を、2025年9月25日(木)より大阪5店舗 およびECサイトにて発売、現在予約開始しています。
また、2025年9月19日(金)・20日(土)の2日間、東京国際フォーラムにて開催されるイベント~松本隆作詞活動55周年記念オフィシャル・プロジェクト~風街ぽえてぃっく2025会場にて先行販売が決定。
松本氏の手がけた名曲を未来へ「歌い継ぐ」、軌跡をたどる有名曲満載のスペシャルなイベントにて、いち早く手に入れてみてはいかがでしょう。
ポアール帝塚山本店創業当時の写真を、日本語ロックの礎を築いたオリジナルアルバム 『はっぴいえんど』(70年、通称 『ゆでめん』 )ジャケット風に。松本隆氏のデビュー当時の写真(左上写真家:野上眞宏氏)と現在のダンディな写真(右下写真家:平松市聖氏)やサインも入ったスペシャルなパッケージ。両写真家からのメッセージは、時代が蘇るよう。
時代や場所が変わっても本質的に変わらない「普遍性」をテーマにお菓子を構想。今も昔も、これから先も、皆様に愛されるようなお菓子であることを願った一缶になりました。
松本氏のお気に入り『サブレ・ナチュール』は甘くやさしく味わい深い、ついつい手が止まらないクッキー。選りすぐりの素材 「国産小麦、国産発酵バター、葛城山平飼い有精卵“喜味の鶏子”、スペイン産“マルコナアーモンド”、沖縄産原料糖 “本和香糖”、フランス産“ゲランド塩”」 を使用し、程よい薄さにも拘って作っています。
『マカダミアクッキー』 はポアールで昔から人気のあったクッキーの一つで、今回ブラッシュアップしました。拘りのココア生地にマカダミアの香ばしさ、新たにチョコチップを加えた、愛されクッキーはテーマにもぴったり。
ポアール帝塚山本店前には、今もなお路面電車が走っていて、ぼくの懐古趣味をくすぐる。オーナーの辻井さんはグルメ友達でとても爽やかな人。ぼくの55周年とポアールも55周年、辻井さんも55歳とお祝いが重なって、こんな素敵なクッキーの缶詰を作ってくれた。蓋を開けると、ぼくらの sweet memories が詰まっている。
1949年7月16日生まれ東京都出身。1969年に細野晴臣、大瀧詠一、鈴木茂とともにロックバンド「はっぴいえんど」を結成し、ドラムと作詞を担当。「日本語のロック」を立ち上げ、その後の日本のポップ・ミュージックシーンに多大な影響を及ぼす。「はっぴいえんど」解散後作詞に専念し、75年『木綿のハンカチーフ』(太田裕美)のヒットで注目され、81年『ルビーの指環』(寺尾聰)で第23回日本レコード大賞を受賞。2025年には氷川きよしの新曲「白睡蓮」を手がけるなど今なお第一線で活躍している。
松本隆先生、デビュー55周年心よりお慶び申し上げます。
そして、ポアールも創業55周年、私も55歳と揃った事が嬉しすぎてご相談したこのクッキー缶企画が実現できましたこと、心より感謝申し上げます。先生と出会って以来、物事の見方や感じ方がより深くなったと感じております。
絶妙な描写から生まれる先生の素晴らしい歌詞が、いつまでも色褪せることのない理由をお尋ねした際、「時代がどれだけ変わっても感じられる“普遍性”を大切にすることだよ」とお言葉をいただきました。
この“普遍性”は、まさにスイーツに通じるものと感じ、その時以来、常に意識して取り組むよう心がけております。
これからも、先生とご一緒できる時間を大切に重ねてまいりたいと存じます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
松本隆先生の色褪せない言葉に宿る「普遍性」を中心に意識して作られた「サブレナチュール」。
スイーツにも宿る「いつまでも色褪せない」深い味わいを是非お愉しみください。