第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会まであと1年!
名古屋市では、「スポーツが盛んな名古屋」をさらに盛り上げるために、様々な取り組みを実施し、市民の皆様の関心を高め、2026年に愛知・名古屋で開催される「第20回アジア競技大会」および「第5回アジアパラ競技大会」の機運醸成を図っています。
昨今、ますます勢いを増している「推し活」が象徴しているように、スポーツ経験の有無にかかわらず、スポーツについてあまり知らなくても、応援したいアスリートや共感する人柄に触れることで、スポーツという文化に夢中になることがあります。
スポーツ競技やアスリートたちを少し異なる視点から捉えることで共感を生み、市民との距離を縮めることで、スポーツの機運醸成を図るとともに、地域の活性化や都市ブランドの向上を目指してプロモーションを展開していきます。
キャンペーンビジュアル
コンセプトは、「Enjoy!NAGOYA Sports」です。
様々なスポーツでアスリートたちが躍動するスポーツシティ名古屋。
そんな名古屋でのスポーツの楽しみがもっと広がってほしいという思いが「Enjoy!」に込められています。スポーツ観戦やスポーツに関心を持つことは決して特別なことではありません。ほんの少しのきっかけがあれば、きっと誰もがスポーツの魅力に気づくはずです。
今回の取り組みでは、市民の皆様の関心を高めるためのオリジナル動画を制作し、専用SNS(TikTok)や名古屋市の公式YouTubeチャンネル「まるはっちゅ~ぶ」にて順次公開していきます。
■シリーズ動画タイトル
Enjoy!NAGOYA Sports
■動画の紹介
「なかやまきんに君のEnjoy!Sports!」篇では、「ヤー!パワー!」のかけ声でおなじみのお笑い芸人でボディビルダー、そしてYouTuberでもあるなかやまきんに君が、自慢の筋肉に絡めたギャグ満載のネタでスポーツ競技のおもしろさを伝えてくれます。
「なかやまきんに君のEnjoy!Sports!」篇
解説あり?挑戦あり?対決あり?で、単なる紹介動画ではありません。きんに君らしい表現と切り口で、体を張って全力で発信します。
 
「アスリートたちのEnjoy!Sports!」篇では、地元ゆかりのアスリートを中心に7人フォーカス!
「アスリートたちのEnjoy!Sports!」篇
この動画では、アスリートたちの素顔や人柄に焦点を当てたインタビューや、お気に入りの筋肉自慢に迫る突撃企画などを展開します。インタビューでは、スポーツが自分にもたらした影響など、人生観に触れることができ、突撃企画ではトップアスリートの知られざる一面に迫っています。そのため、その競技や選手との距離が近くなります。あなたの「推し」をぜひ見つけてください。
「アスリートたちのEnjoy!Sports!」篇
Enjoy! NAGOYA Sports シリーズ動画を順次公開!
名古屋市公式Youtubeチャンネル「まるはっちゅ~ぶ」 コチラ
専用TikTok(@enjoy.nagoya.sports) コチラ
\なかやまきんに君のEnjoy!Sports!/篇
なかやまきんに君がさまざまなスポーツ競技に挑戦しながら、自慢の筋肉を活かしてスポーツのおもしろさを紹介します。単なる挑戦企画にとどまらない、ギャグ満載の展開になっています。水泳に必要な筋肉とは?果たしてきんに君は挑戦したスポーツ競技ができるのか、できないのか、どっちなんだい!?アスリートとの絡みもあるかもしれません。ぜひご期待ください。
\アスリートたちのEnjoy!Sports!/篇
2026年に愛知・名古屋で開催される第20回アジア競技大会および第5回アジアパラ競技大会で、名古屋市内が競技会場となっているスポーツ競技における地元ゆかりの選手を中心に、7人にフォーカスします。過去の国際大会で活躍した選手や、2026年の第20回アジア競技大会および第5回アジアパラ競技大会での活躍が期待される選手などをピックアップします。
 
ピックアップアスリート
パラ水泳|岡島貫太(おかじまかんた)選手[9月公開予定]
BMXレーシング|畠山紗英(はたけやまさえ)選手[11月公開予定]
スポーツクライミング|高尾知那(たかおともな)選手[11月公開予定]
武術太極拳|高木勇吹(たかぎいぶき)選手・田中駿志(たなかしゅんじ)選手[12月公開予定]
体操|渡部葉月(わたなべはづき)選手[1月公開予定]
車いすテニス|小田凱人(おだときと)選手[3月公開予定]

トップアスリートたちの素顔に迫ります。ぜひご期待ください。
 
※都合により取り上げる競技及び選手が変更になる場合がございます
※公開時期は変更になる場合がございます
■出演者プロフィール
なかやまきんに君
なかやまきんに君
出身地:福岡県
生年月日:1978年9月17日
お笑い芸人、ボディビルダー、YouTuber。
「ヤー!パワー!」のかけ声でおなじみ、健康と笑顔を届ける身体づくりのプロフェッショナル。
<経歴>
2000年、NSC(吉本総合芸能学院)大阪校22期生としてデビューし、お笑い芸人としてのキャリアをスタート。 2006年から約4年半にわたり、自身のテーマである「筋肉」を追求するためアメリカ・ロサンゼルスへ「筋肉留学」を経験。2021年末に独立。現在は、登録者数271万人(2025年8月時点)を超えるYouTubeチャンネル「ザ・きんにくTV」での情報発信を中心に、自身がプロデュースするプロテイン「ザ・プロテイン」の開発など、実業家としても活躍の場を広げている。
 
<主な受賞歴>
2003年 ABCお笑い芸人グランプリ審査員特別賞
2006年 筋肉番付スポーツマンNo.1決定戦、前人未到の大会4連覇達成
2021年 第29回東京ノービスボディビル選手権大会 優勝(75kg超級)
2022年 マッスルビーチインターナショナルクラシックメンズマスターズ優勝 (40歳クラス)
2022年 第34回日本マスターズ男子ボディビル選手権6位 (40歳以上級)
2022年 Z世代年間トレンドアワード2022、「ヤー!パワー!」で年間トレンド大賞
 
イベント情報
1年後に開催される第20回アジア競技大会および第5回アジアパラ競技大会に先駆けて、トップレベルの競技を現地で観戦してみませんか?
今年度は大会開催の1年前ということもあり、来年の同大会で会場となる競技場でトップレベルの大会が名古屋市内で2つ開催されます。ぜひこの機会に足をお運びいただき、現地でトップアスリートの競技をご覧ください。会場には名古屋の魅力を発信する体験型ブースもあります。
 
 
JPSA設立60周年記念 World Para Swimming公認 2025ジャパンパラ水泳競技大会
日程:2025年9月13日(土)~15日(月祝)
場所:日本ガイシアリーナ 入場無料
世界を狙うスイマーが集結する大会です。パラ水泳競技では、使用するプールや泳法(自由形、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ)は一般競泳と同じですが、障がいの特性などに応じて一部ルールが変更されています。また、選手の障がいの種類や程度ごとにクラス分けがされており、男女別に同程度の競技能力を持った選手同士で順位を競います。
 
詳しい情報は大会の公式WEBサイトにてご確認ください。
2025アジア自転車競技選手権大会(BMXレーシング)
日程:2025年11月1日(土)~2日(日)
場所:名古屋競輪場BMXレーシングコース 入場無料
アジア競技大会と同規模の大会が開催されます。BMXレーシングは、最大8名が一斉にスタートし、大小さまざまな起伏がある約400mのダートコースで順位を競います。5歳から年齢・能力別に細かくクラス分けされており、他の自転車競技への入り口になることも多い競技です。また、会場は2026年のアジア競技大会の開催に向けて新設されたコースで、国際大会の基準を満たした日本国内初の都心部常設コースです。
■問い合わせ先
名古屋市スポーツ市民局スポーツ推進部スポーツ戦略課(TEL:052-972-3294)

第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会まであと1年!

「なかやまきんに君のEnjoy!Sports!」篇

Enjoy! NAGOYA Sports シリーズ動画を順次公開!

\なかやまきんに君のEnjoy!Sports!/篇