だんだんツーリング初の開催となるバイクツーリングイベント。この時期、神々が集まるといわれる島根県:神在月の出雲・松江エリアの独特の魅力を味わいながら指定されたスポットを巡って完走証明書を受け取ろう! |
|
|||
全てのライダーへ贈る、魂震える祈りの旅路。ツーリングラリーイベント「IZMO」を開催 | |||
出雲・松江エリア スタンプラリー開催決定! | |||
|
|||
|
|||
・スタンプラリー/2025年10月10日(金)~11月9日(日) ・ゴールイベント/2025年11月9日(日) ・エントリー期間/2025年9月8日(月)10:00~10月26日(日) |
|||
神在月の神話の聖地・出雲路を駆け抜け、斐伊川放水路へ――。 | |||
昨年、800人のライダーに大好評いただいた斐伊川放水路でのバイクミーティング。 今年は「IZMO」として大幅リニューアル。新たなツーリングイベントとして生まれ変わりました! |
|||
・全国から八百万の神々が集まると言われている「神在月」(※1)/秋の出雲地方 ・国土交通省全面協力。全国唯一「河床(川底)」(※2)が特別開放される巨大河川施設(全長1.5km)/斐伊川放水路 ・神々に託された祈りとともに出雲地方の魅力的なスポットを仲間と自由に巡り、まるで映画の1シーンのように斐伊川放水路特設会場FINISHラインを目指します。 |
|||
この秋、神在月の出雲の特別な空気感、斐伊川放水路の非日常を仲間と巡る、素晴らしいツーリング体験があなたを待っています! | |||
(※1)「神在月(かみありづき)」。出雲以外では「神無月(かんなづき)」です (※2)「河床(川底)」はコンクリート張りです |
|||
|
|||
祈りをとともに “Ride your prayer” IZMO concept | |||
IZMOは、ただのツーリングラリーイベントではない。 | |||
私たちは、バイクという名の鉄の馬に乗り、希望の道を走る。 | |||
それは、どんな困難な時代であっても、決して希望を失わず、前に進む人々の強い意志を形にする旅だ。 | |||
IZMOが「祈り」と呼ぶのは、未来への願い、誰かの幸せを思う心、そして、自分自身が明日へ向かう力そのもの。 | |||
今回、私たちはただの道を走るのではない。 | |||
一人ひとりが皆の「祈り」を乗せ、希望の道を駆け抜け、未来へと届けるために神在月の出雲を走る。 | |||
スタンプラリー実施概要 | |||
■実施期間/2025年10月10日(金)~11月9日(日) ■主催/一般社団法人 だんだんツーリング ■協力/国土交通省 中国地方整備局 出雲河川事務所 ■WEBサイト ・URL/https://www.izmo-dandan.jp/ |
|||
出雲・松江エリアを中心とした複数のスポットを巡る自由参加型の電子スタンプラリー。 期間中、好きなタイミングで自分のペースで参加できます。 スタンプラリー実施期間中は、ご自身のスケジュールに合わせて自由に出走日を選択可能です。 |
|||
ゴールイベント実施概要 | |||
本イベントは、11月9日(日)に斐伊川放水路特設会場で開催される1日限りのゴールイベントです。時間内に、通常は立ち入ることのできない放水路内のFINISHライン通過を目指します。当日は、様々なイベントを提供予定です!(バイクショップの展示、シジミ汁のふるまい等実施予定) | |||
■開催日程/2025年11月9日(日)10:00~16:00(予定) ■ゴールイベント会場/斐伊川放水路 特設会場(島根県出雲市) ■定員数/合計500台(事前エントリー制) ※定員に達し次第、エントリー受付を締め切ります。 ■参加特典/完走証明(規定スポット達成者のみ) ■ゴールイベント参加特典/記念ステッカー + α |
|||
2024年バイクミーティング開催時のイメージと斐伊川放水路 | |||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
IZMOは、ただのツーリングラリーイベントではない。
それは、どんな困難な時代であっても、決して希望を失わず、前に進む人々の強い意志を形にする旅だ。
一人ひとりが皆の「祈り」を乗せ、希望の道を駆け抜け、未来へと届けるために神在月の出雲を走る。