~映画来場者限定の特別クーポンが当たる最終キャンペーンも開始~
 新しいオーディオ体験を提供する「ながら聴きイヤホンメーカーのShokz(ショックス)」は2025年9月6日同社の「OpenFit 2 シリーズ」「OpenRun Pro 2」「OpenRun Pro 2 Mini」「 OpenDots ONE」が、TUV Rheinland(テュフ ラインランド)の「Comfortable Fit(快適フィット)認証」を、オープンイヤー型イヤホンとして初めて取得したことを発表いたしました。本認証は優れたデザインおよびクラフトマンシップに対して授与されるものであり、オープンイヤー製品における「快適な装着性」の新たな業界基準を打ち立てるものです。
■背景と概要
 近年、音楽視聴・通話・フィットネス・リモートワークなど、オーディオ製品を「長時間・日常的に装着する」シーンが増加しています。耳を塞がずに外部の音を取り入れるオープンイヤー型は、外部環境認知と快適性を両立する製品として注目されていますが、客観的な快適性指標の可視化は十分ではありませんでした。本認証は優れたデザインおよびクラフトマンシップに対して授与されるものであり、オープンイヤー製品における「快適な装着性」の新たな業界基準を打ち立てるものです。
 授与式は「IFA Berlin 2025」にて行われ、TUV Rheinland 欧州電気部門バイスプレジデント Marc Zaplin 氏、ならびにShokz DACH & Benelux エリアマネージャー Thomas Zhangが出席。認証の包括性や今後のイヤホン技術の発展について意見交換が行われました。
■Comfortable Fit 認証について
 「Comfortable Fit 認証」プログラムでは、快適性に関わる複数の要素に対して客観試験とヒューマンファクター試験が実施されます。多様な耳形状・年齢層の参加者による検証を通じて、実使用環境における適合性と長時間装着時の体感を総合的に確認します。
 
<主な指標>
・重量バランス・総重量
・装着圧(側圧・接触圧)
・熱特性(長時間使用時の皮膚接触部の温度上昇)
・動的安定性(歩行・軽運動時などの保持性能)
・被験者評価(圧迫感・疲労感・耳周囲の負担・全体的快適度)
 
<Shokzについて>
 耳を塞ぐことのないオープンイヤー型イヤホンに革新をもたらすShokz。独自のオーディオ技術による高音質を実現し、手に取りやすい価格帯で展開。「ながら聴き」を高音質で楽しめるという、新しいオーディオ体験を提供し、耳を塞がない安全性と最高の音質を約束。イヤホン業界に革新を起こす商品開発を続けています。
詳細:https://jp.shokz.com/
 
<会社概要>
 
会社名  :Shokz Japan株式会社
本社     :東京都台東区上野三丁目14-2-301室
代表者  :陳 遷