|
|
|
|
デジタルギフトサービスを提供するSBギフト株式会社(東京オフィス:東京都港区、代表取締役:大和 清隆)は、法人向けデジタルギフトサービス「ポチッとギフト」「えらべるポチッとギフト」「まとめるポチッとギフト」のそれぞれの特徴や、キャンペーンに合わせた最適な使い分けをご紹介する無料オンラインウェビナーを2025年9月25日(木)に開催いたします。 |
|
|
|
このような課題をお持ちの法人ご担当者様におすすめです |
|
企業のマーケティング・販促活動において、デジタルギフトの活用は顧客エンゲージメントを高める有効な手段として定着しています。しかしその一方で、下記のような課題をお持ちのご担当者様も多いのではないでしょうか。 |
|
• |
キャンペーンの景品がマンネリ化しており、参加率が伸び悩んでいる |
|
• |
景品の選定、在庫管理、梱包、発送作業に多くの時間とコストがかかっている |
|
• |
個人情報の取り扱いが厳しく、住所を取得するキャンペーンが実施しにくい |
|
• |
複数のキャンペーンを同時に実施する際の、ギフトの配信管理が煩雑でミスが起きやすい |
|
• |
顧客にとって、より満足度の高いインセンティブを提供したい |
|
|
|
本ウェビナーでは、これらの課題を解決するSBギフトの法人向けデジタルギフトサービス群について、具体的な活用シーンを交えながら詳しく解説します。 |
|
ウェビナーでご紹介する3つの「ポチッとギフト」サービス |
|
1. ポチッとギフト:手軽さとコスト効率で、あらゆるキャンペーンの参加率を向上 |
メールやSNSでURLを送るだけで、セブン-イレブンをはじめとする全国の店舗で商品と交換できるデジタルギフトです。100円台のコンビニ商品からご用意があるため、低コストで大規模なキャンペーンにも対応可能。アンケート謝礼や資料請求のインセンティブなど、幅広いシーンで手軽にご活用いただけます。 |
|
• |
特徴: 配送費・在庫管理費ゼロ、低単価商品、スピーディーな導入 |
|
|
|
2. えらべるポチッとギフト:顧客が“えらべる”体験で、満足度を最大化 |
受け取った方が、豊富な商品ラインナップの中から好きなギフトを自由に選べるサービスです。定番のコンビニ商品から、産地直送のグルメや人気の家電まで、多様なニーズに対応。景品のマンネリ化を防ぎ、顧客満足度を飛躍的に向上させます。 |
|
• |
特徴: 顧客満足度の向上、景品のマンネリ化防止、幅広い価格帯の商品 |
|
|
|
3. まとめるポチッとギフト:複数ギフトのURLを“一本化”し、配信業務を劇的に効率 |
複数のキャンペーンなどで当選したデジタルギフトを、顧客ごとに一本のURLにまとめて配信できるサービスです。企業側は配信作業の手間とミスを大幅に削減でき、顧客側は複数のURLを管理する必要がなくなり、よりスムーズなギフト交換体験を提供します。 |
|
• |
特徴: 配信業務の効率化、誤配信リスクの低減、顧客の利便性向上 |
|
|
|
|
ウェビナー開催概要 |
|
本ウェビナーでは、上記3つのサービスの特徴を徹底比較し、貴社の目的やターゲットに合わせた最適なサービスの選び方、使い分けのポイントを分かりやすくご紹介します。 |
開催日時:2025年9月25日(木) 15:00~15:30 |
開催形式:オンライン開催(Zoom) |
参加費:無料 |
|
|
|
自社のキャンペーンをさらに活性化させたいご担当者様、業務効率を改善したいご担当者様のご参加を心よりお待ちしております。 |
|
■SBギフト会社概要 |
|
SBギフト株式会社は、メールやLINEで手軽にギフトを贈れる「ポチッとギフト」をはじめとするデジタルギフトサービスや、地域活性化に貢献する「地域活性化クーポン」、Webキャンペーンシステムなどを提供しています。豊富な導入実績とノウハウを活かし、お客様の多様なニーズに応えるソリューションを展開しています。 |
|
商号 : SBギフト株式会社 |
代表者 : 代表取締役 大和 清隆 |
所在地 :福岡オフィス 〒810-8660 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-2 |
東京オフィス 〒105-0004 東京都港区新橋5丁目14番10号 新橋スクエアビル2F |
設立 : 2006年9月 |
資本金 : 3,500万円 |
事業内容: デジタルギフトサービス・O2Oソリューションの提供 |
URL : https://www.softbankgift.co.jp/
|
|