国・地域別検索キーワードランキングの調査結果を含む、本レポートの完全版を、アウンコンサルティングウェブサイトに掲載しています。ぜひご覧ください。

アウンコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:信太 明、東証スタンダード:2459)は、グローバルマーケティング(国内・海外向けの販売促進・AI活用支援)*、メディアマーケティング(火災保険・地震保険の申請サポート)**などのマーケティング事業を展開しています。

この度、日本を除く世界39カ国・地域を対象に、2025年5月13日から2025年8月7日までの期間で、訪日旅行に関連した急上昇検索キーワードを調査***しましたので、その結果をお知らせいたします。

前回の春期における調査を行った際のリリース(2025年06月12日)はこちらをご覧ください。

*** 各検索キーワードのランキングは、単純な検索数の順位ではなく「Googleトレンド」により集計された、検索の注目度を反映したものとなっています。各国・地域別のランキングは、本リリースの最後をご参照ください。

今回の各国・地域別の検索キーワードランキングでは、自然災害や、スポーツイベント、航空関連情報など、幅広いテーマのキーワードがランクインしました。

自然災害については、「津波」に関するキーワードが最も多くの国・地域の検索キーワードランキングでランクインしました。ロシア・カムチャツカ沖で発生した大規模地震により、日本に津波警報が発令されたことが影響し、アジアのみならず、欧米、南米、アフリカ、オセアニアといった、広範なエリアで急上昇検索キーワードとなりました。

スポーツイベントでは、サッカーの国際試合を背景に対戦試合に関するキーワードが複数の国の検索キーワードランキングにランクインしました。国際試合の開催や報道をきっかけに、訪日旅行への興味にも広がっていることがうかがえます。

さらに、旅行の計画や航空券のキャンペーン情報、航空路など、訪日旅行に直結するキーワードも多くランクインしました。

(※)各キーワードが、Google トレンドトップ10にいくつの国・地域でランクインしたのかを示しています。

(※)都道府県に関するキーワードが、Google トレンドトップ10にいくつの国・地域でランクインしたのかを示しています。

日本の災害に関するキーワードが、26カ国・地域の検索キーワードランキングにランクインしました。中でも「津波」に関する検索が最も多く、2025年7月30日に発生したロシア・カムチャツカ沖の大規模地震により、日本で津波警報が発令され、国際的に報道されたことが背景にあります。前回の2025年春期における急上昇検索キーワードと動向調査(2025年6月12日)では、「津波」に関する検索は、いずれの国・地域における検索キーワードランキングにも含まれていなかったことから、今回の検索急増がロシア・カムチャツカ沖の大規模地震による影響であることが示唆されます。

日本の観光地やベストシーズン、コストといった旅行計画に関する検索をはじめ、日本行きの航空券やその特典情報など、訪日旅行に直結するキーワードが各国の検索キーワードランキングにランクインしました。

特に、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、イタリアの検索キーワードランキングでは、「日本航空 無料航空券」などのキーワードがランクインしました。

各国・地域の検索キーワードランキングにおいて、日本の地名や観光地に関連する検索キーワードを都道府県別に分類した結果、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」「大阪城」「大阪の天気」など、大阪府に関連するキーワードが最も多く、10カ国の検索キーワードランキングでランクインしました。これは、訪日旅行者の間で大阪府が引き続き人気の目的地であることを裏付けています。

今回の調査では、災害情報の中でも特に「津波」といったタイムリーなキーワードが、日本の状況をリアルタイムで把握し、慎重かつ積極的な情報収集の傾向が示されました。

また、スポーツイベントや航空会社の特典、大阪・関西万博などの大型イベントが、国内における各地域への関心を高め、旅行需要の喚起につながっていることも確認されました。

・検索キーワード順位データ:Googleトレンドhttps://trends.google.co.jp/trends/

キーワードに「Japan」を設定し調査しております。