日本生命所属・桐生祥秀選手を迎えた「かけっこ教室&トークショー」も開催決定
愛媛県今治市と日本生命保険相互会社松山支社は、市民の健康や子育て支援、地域経済の発展など幅広い分野で連携を深めることを目的に、2025年9月10日に包括連携協定を締結しました。地域に根ざした多様な取り組みが今後本格化する見通しです。また、日本生命所属で陸上競技男子100mのオリンピアンであり、東京2025世界陸上にも出場する桐生祥秀選手による「かけっこ教室」の開催も決定。連携協定を通じて、子どもたちに「体を動かす楽しさ」や「夢・感動」を感じてもらえる機会を提供します。
互いの強みを生かし、暮らしを支える地域連携へ
 2025年9月10日、今治市役所にて日本生命保険相互会社松山支社と今治市の包括連携協定締結式が執り行われました。本協定は、行政と民間企業がそれぞれの人的・物的資源を活用し、市民の福祉の向上と地域の持続的な発展を図ることを目的としています。
 連携項目は、健康増進・疾病予防、子育て支援、障がい者の社会参加支援、高齢者の介護や生きがいづくり、防災・防犯、文化・スポーツ振興、地域産業の活性化など多岐にわたり、地域のあらゆる世代に寄り添う内容です。
 協定の締結にあたり、日本生命 松山支社の中澤雅治支社長は「地域の活性化と市民の皆様の豊かな暮らしづくりに向けて協定を締結できたことを嬉しく思う。今治市と協力して地域課題の解決に向けて取り組んでいきたい。」と述べ、今治市の徳永繁樹市長も「日本生命と今治市民の双方にメリットがあり、さらに社会変容にもつながる三方よしの協定に育てていきたい。」と意気込みを語りました。
9月10日に今治市役所で行われた協定締結式 日本生命松山支社中澤雅治支社長(左)と徳永繁樹今治市長(左)
“協定をカタチに”-地域を動かす具体的取り組みも始動
 本協定のもと、既に複数の取り組みが計画・実施に向けて動き出しています。特に注目されるのが、陸上短距離界の第一人者・桐生祥秀選手を迎えて行われる「かけっこ教室&トークショー」です。2025年11月8日に岡山理科大学今治キャンパス体育館にて開催され、小学生を対象とした教室やトークイベントを通じて、スポーツの楽しさと夢を届けます。
 また、医療分野では、日本生命がナショナルデータベースを活用した「ニッセイ医療費白書」を今治市に提供。市民の健康課題をデータで可視化し、全国市町データと比較することで、今後の保健・医療政策の立案を後押しします。さらに、日本生命東京本部・大阪本店での今治物産展開催など、地域産業の振興にも連携の輪は広がっています。
 これらの施策は、単なるイベントやデータ提供に留まらず、市民の生活に密着した持続可能な地域づくりの一環です。今治市と日本生命は、本協定の締結を機に、地域課題の解決に向けてより一層連携を深め、実効性の高い取組を実施してまいります。
桐生 祥秀 選手 かけっこ教室&トークショー
【イベント概要】
■日時
2025年11月8日(土)
かけっこ教室
10:00~11:00(受付9:30)
トークショー
11:15~12:00(受付11:00)
■会場
岡山理科大学今治キャンパス体育館(今治市いこいの丘1-3)
■出演
桐生 祥秀 選手(2025日本陸上選手権大会100m優勝・パリ2024オリンピック陸上4×100m リレー5位入賞)
小島 茂之 氏(アシックスジャパン所属陸上元日本代表)
■対象
小学1~6年生と保護者(保護者は観覧のみ)
■募集人数
かけっこ教室 抽選で100名様
トークショー 最大300名様
※かけっこ教室に当選された方は、トークショーにもご参加可能です。
※定員を超える応募があった場合、抽選となります。
【イベント内容】
■第1部かけっこ教室(60分)
・桐生選手から、腕振りやスタート時の姿勢のレッスン等、“かけっこが速くなるコツ”をレクチャー!
・抽選で桐生選手とかけっこ勝負ができるチャンス!
■第2部トークショー(45分)
・ここでしか聞けない話が盛りだくさん!
・桐生選手に直接質問もできる!
・抽選会で桐生選手のサイン入りグッズも当たる!
※実施内容は変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【申込み】
こちらをクリック→申込フォーム
※入力画面内の『 エントリーコード(7桁)』欄には「0000000」をご入力ください。
※当選者には1週間前を目途に日本生命の職員から連絡があります。
【関連サイト】
今治市役所公式ホームページ
今治市役所市民が真ん中課ホームページ
今治市広報戦略プロジェクト(旧:戦略的情報発信プロジェクト)

愛媛県今治市と日本生命保険相互会社松山支社は、市民の健康や子育て支援、地域経済の発展など幅広い分野で連携を深めることを目的に、2025年9月10日に包括連携協定を締結しました。地域に根ざした多様な取り組みが今後本格化する見通しです。また、日本生命所属で陸上競技男子100mのオリンピアンであり、東京2025世界陸上にも出場する桐生祥秀選手による「かけっこ教室」の開催も決定。連携協定を通じて、子どもたちに「体を動かす楽しさ」や「夢・感動」を感じてもらえる機会を提供します。