楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)は、2025年9月11日(木)より、法人のお客様向けに危険なWebサイトやアプリケーションのアクセスを制限するフィルタリングサービス「DNSフィルタリング」(以下「本サービス」)の提供を開始しました。本サービスは、AIを活用したアクセス制御機能によりリスクの高いアクセスを抑止し、オフィスやリモートワークなど、働く環境を問わず一貫した安全性を確保します。自動化されたシンプルな運用で管理の負担を抑え、セキュリティ強化と業務効率の両立を実現します。 |
|
|
|
|
|
本サービスは、マルウェアやフィッシングなどにつながる高リスクドメインを自動的にブロックし、サイバー攻撃のリスクを未然に防ぐDNS型のフィルタリングサービスです(注1)。Cloudflare独自のAIが脅威を検知し、ドメインごとにまとめてブロックするため、URLごとの設定は不要で通信への負荷や作業の負担を軽減することができます。本サービスは、高信頼性、高可用性、そして高性能な脅威検出という強みにより、企業規模を問わず、強固なセキュリティの提供と、事業の継続を可能にします。 |
|
|
|
|
|
【DNSフィルタリングの特徴】 |
・高信頼性 |
世界最速かつ最も信頼性の高いDNSリゾルバーの1つである「1.1.1.1」を基盤としており、安定したサービス提供を実現します(注2)。 |
・高可用性 |
世界125カ国以上、330カ所以上に及ぶ広大なネットワーク拠点により、障害発生時にもサービスを継続できる高い可用性を確保し、ビジネスの中断を防ぎます。 |
・高性能 |
Cloudflare 独自のAI脅威ハンティングモデルは、日々61兆件に及ぶ膨大なDNSクエリを処理することで継続的に学習・進化しています。これにより、未知の脅威や高リスクの新しいドメインを迅速かつ高精度に検出し、お客様をサイバー攻撃から保護します。 |
|
本サービスはライセンス当たり月額利用料金330円(税込)から提供します。部門単位のスタートから全社展開まで段階的に導入でき、企業規模や拠点数に限らず気軽に安心してインターネットをご利用いただける環境づくりをサポートします。 |
|
楽天モバイルは、今後も多様なセキュリティサービスとネットワーク環境を通じ、法人のお客様に安心・安全にインターネットをご利用いただけるよう努めてまいります。 |
|
■「DNSフィルタリング」詳細ページ |
https://business.mobile.rakuten.co.jp/solution/service/dns-filtering/ |
|
|
(注1)DNS(Domain Name System)は、ユーザーが入力したドメイン名と接続先となるIPアドレスを照合する仕組みのこと。インターネット利用の入口で動作するため、DNSの段階でアクセスを制御することで、危険サイトへの接続を早期に防ぐことができます。 |
(注2)DNSリゾルバーとは、DNSの仕組みの中で、ドメイン名をIPアドレスに変換する役割を持つサーバーです。 |
|
|
※米国およびその他の管轄区域において、Cloudflare、Cloudflareのロゴ、Cloudflare Workersは、Cloudflare, Inc.の商標および/または登録商標です。 |
※本お知らせに掲載の商品名称やサービス名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。 |
※本お知らせにおける各社の商標記載においては、(TM)や(R)などの商標表示を省略する場合があります。 |
|
|
以 上 |
|