このたび、株式会社Crackin(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:小川 佑太)はプラスファクトリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:池本 将章)と共同で、美容クリニック向け「症例写真自動投稿サービス」をリリースいたしました。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
美容クリニックにおいて、症例写真の発信は「信頼構築」や「来院のきっかけ」となる最も効果的な集患手段のひとつです。 しかし現場では、「忙しくて投稿が滞る」=「せっかくの症例が埋もれてしまう」 という状況が少なくありません。 |
||||||||||||
そこで、CrackinとMPHは「症例写真自動投稿サービス」をリリース。 “投稿しないことによる損失”をゼロにし、スタッフの手間を省きながら継続的な情報発信を実現します。 |
||||||||||||
投稿を止めることで失われる“3つの機会” |
||||||||||||
・来院検討中のユーザーが離脱する 投稿が途切れると「更新されていない=信頼できない」と思われるリスク大。 |
||||||||||||
・検索・SNSでの露出が減少する 投稿頻度が落ちると自然流入が鈍化。 |
||||||||||||
・競合との差が広がる 他院が発信を続ける中、自院だけが後れを取ることに。 |
||||||||||||
サービスの特徴とメリット |
||||||||||||
|
||||||||||||
開発の背景 |
||||||||||||
「集客には投稿が必要」と分かっていても、実際にはスタッフが多忙で発信が止まってしまうケースが後を絶ちません。 | ||||||||||||
このサービスの目的は「まずは投稿が途切れない仕組みをつくる」 ことです。 WEB集患のプロであるMPHと、デザイン制作、システム開発を強みとするCrackinがタッグを組み、現場の声を徹底的に反映して開発しました。 |
||||||||||||
サービス概要 | ||||||||||||
|
||||||||||||
「投稿は大切。でも、手間は減らしたい。」そんな現場の声から生まれた「症例写真自動投稿サービス」。 業務の負担を減らし、WEB集患成果最大化への土台を作ります。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
【お問い合わせ先】 | ||||||||||||
社名 : 株式会社Crcackin | ||||||||||||
URL : https://crackin.co.jp/lp/clinic/ Email : enjoy@crackin.co.jp 本社所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-26-2吉祥寺N2262 2F |
||||||||||||
代表取締役 : 小川 佑太 | ||||||||||||
事業内容 : Webサイト・各種デザイン制作/ゲームコンテンツ開発/アプリ開発 AR・AIサービス開発/PV・CM・各種映像制 | ||||||||||||
デザイナーがBefore/Afterの比較しやすいレイアウトや、視認性を高める加工を施し、症例写真そのものの訴求力を格段に向上。