|
|
すべての経済活動のデジタル化を目指す株式会社LayerXは、法人向けAIビジネスカード「バクラクビジネスカード」が、長野県大町市(大町市長:牛越徹)に導入されたことをお知らせします。 |
https://bakuraku.jp/ |
|
概要 |
|
「バクラク」シリーズは、稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するAIクラウドサービスです。最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。 |
|
この度、長野県大町市に「バクラクビジネスカード」が導入されました。 |
導入の背景・導入後の期待効果としては下記の通りです。 |
|
1.自治体独自の利用制約をクリアする、柔軟な決済制限機能 |
|
公金の適正管理と透明性を求められる自治体ではクレジットカード利用の制約が厳しく、決済業務効率化の障壁になっていました。 |
|
「バクラクビジネスカード」は、不正利用を防ぐ4つの決済制限機能「決済先」「利用上限金額」「利用期間」「通貨」を搭載しています。これらにより、利用用途外の支出を防止し、より厳格なガバナンス強化を実現します。 |
|
また、利用状況をリアルタイムで可視化でき、予算執行管理もスムーズです。これらにより、これまで導入が難しかったサービスの利用を実現し、自治体DXを推進します。 |
|
長野県大町市では、クラウド利用料の支払いを主な利用目的として、職員にバーチャルカードを発行しご活用いただいています。 |
|
|
|
|
2.自治体の法令・通達に準拠した適正なカード運用を支援し、経費執行の透明性と効率性を向上 |
|
自治体でクレジットカードを利用する職員には、契約締結や支出負担行為に関する事前の権限委任が必要です。また、自治体の会計管理者は、支出が法令や予算に違反していないか、債務が確定しているかを確認する義務があり、クレジットカード事業者からの請求に対し、個々の支出がどの職員によるものかを特定できる必要があります。 |
|
「バクラクビジネスカード」では、「カード所有者」を設定することで利用職員の特定が可能であることに加え、利用明細をリアルタイムに確認できるため、支出状況の把握と管理を効率化し、会計処理の透明性向上に寄与します。これにより、支出命令や検査の権限を持たない職員による適切なカード利用を実現します。 |
|
|
|
|
|
「バクラクビジネスカード」は、カードごとに制限内容を柔軟にカスタマイズできるので、様々な利用シーンに合わせて適切な制限をかけることが可能です。また、カード利用時は決済後すぐに通知が届くため、不正利用の可能性を見逃しません。 |
|
|
|
|
AI搭載の「バクラクビジネスカード」によるシームレスな経費精算プロセス |
|
「バクラクビジネスカード」は、スマホで領収書を撮影しバクラクにアップロードするだけで、AIが自動でカード利用明細とマッチングするため、手間なくスピーディーに経費の照合が完了します。領収書は最大100件までまとめてアップロード可能なため、1件1件アップロードする手間もかかりません。 |
|
また、過去の仕訳データを学習し、各企業・組織のルールに基づいた仕訳データをAIが自動生成します。使えば使うほど最適化され、ミスの無い効率的な経理業務をサポートします。 |
|
|
|
|
|
バクラクではこれからも、「働くをラクに。ラクをもっと創造的に。」というプロダクトビジョンの実現に向け、今後も圧倒的に使いやすいプロダクトを提供してまいります。 |
|
|
長野県大町市 情報交通課 松井様 コメント |
|
「バクラクビジネスカード」導入前は、市としてオンライン決済を行う手段がないことが課題でした。 |
システム選定の軸としては、年会費・カード発行手数料が安価なこと、請求書による支払いが可能なことが条件で、この二つの条件を満たしていることが、バクラク導入の決め手となりました。また、総務省が発出しているクレジットカードを利用する際の留意事項に則った運用が可能なことも、選定の大きな理由でした。 |
|
今後は、代理店を通じて購入していたソフトウェア等についても、オンライン決済により直接購入が可能となる点にも効果を感じております。 |
|
今後もバクラクで支払い事務や会計処理の効率化を進めていきたいと思っております。 |
|
長野県大町市 概要 |
|
長野県の北西部に位置する大町市は、地元の人々から「信濃大町」と愛着をもって呼ばれています。西側一帯に鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳などの 3,000m級の北アルプスがそびえる山岳都市。山々の素晴らしい眺めとともに、 四季の移ろいをはっきりと感じながら暮らすことができるまちです。 |
|
大町市長:牛越徹 |
HP:https://www.city.omachi.nagano.jp/?d=202508
|
|
|
自治体様の法人カード活用資料公開中! |
|
2025年4月から施行された改正旅費法によって、全国の自治体で、法人向けクレジットカードの導入の動きが加速しています。導入時の不安を払拭するための法人向けクレジットカードの選び方や、実際に法人向けクレジットカードを導入された自治体のみなさまの活用事例などをご紹介した資料をご用意しております。ぜひご覧くださいませ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
バクラクビジネスカードとは |
|
利用する“前後”の業務もラクになる、次世代の法人向けAIビジネスカード。利用料無料、即日追加発行、与信枠は5億円以上の実績あり。内部統制や証憑管理も効率化、ご利用用途ごとに従業員へ何枚でも発行可能。 |
https://bakuraku.jp/card |
|
バクラクとは |
|
バクラクは、稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するAIクラウドサービスです。最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。中小企業から大企業まで、15,000社を超えるお客様の働きやすい環境づくりと事業成長を支援しています。 |
https://bakuraku.jp/ |
|
株式会社LayerX概要 |
|
LayerXは「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げ、SaaS+Fintechを軸に、AIを中心としたソフトウェア体験を社会実装するスタートアップです。法人支出管理や人的資源管理などの業務効率化AIクラウドサービス「バクラク」を中心に、デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」、大規模言語モデル(LLM)関連技術を活用し企業や行政における業務効率化・データ活用を支援する「AI・LLM事業」などを開発・運営しています。 |
|
設立:2018年8月 |
代表者:代表取締役CEO 福島良典 / 代表取締役CTO 松本勇気 |
所在地:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア5階 |
コーポレートサイト:https://layerx.co.jp/
|
採用サイト:https://jobs.layerx.co.jp/
|
お問い合わせ:https://layerx.co.jp/contact
|
|
事業サイト: |
・バクラク:https://bakuraku.jp/
|
・Ai Workforce:https://getaiworkforce.com
|
・三井物産デジタル・アセットマネジメント:https://corp.mitsui-x.com/
|
・オルタナ(ALTERNA):https://alterna-z.com/
|
|