~「温故創新 - Innovation from the past」未来を拓く~ |
京都表具協同組合(所在地:京都市下京区、理事長:田中 善茂)は、来る令和7年10月18日(土)・19日(日)の二日間、京都市勧業館みやこめっせにおいて、「第70回記念表美展」を開催いたします。 | ||||||||||||||
1200年という悠久の時を都であり続けた京都で育まれ、日本の美意識を極限まで追求してきた伝統工芸「京表具」。 | ||||||||||||||
本展は、その匠の技と伝統を今に伝える表具師たちの70年にわたる歴史を記念する祭典です。組合創立70周年を迎える本年は、「温故創新 - Innovation from the past」をテーマに、京表具および内装技術のさらなる向上、そしてデジタル事業との連携を通じた新たな市場領域の拡大を目指し、未来を拓く事業変革の先駆けとなることを目標とします。 | ||||||||||||||
【開催概要】 | ||||||||||||||
名称: 第70回記念表美展 | ||||||||||||||
テーマ: 「温故創新 - Innovation from the past」 | ||||||||||||||
主催: 京都表具協同組合 | ||||||||||||||
後援: 京都府、京都市、京都府中小企業団体中央会、京都商工会議所、近畿経済産業局、一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会、京都新聞、KBS京都 | ||||||||||||||
会期: 令和7年10月18日(土)~19日(日) 10:00~17:00 | ||||||||||||||
会場: 京都市勧業館 みやこめっせ 地階A 展示室(〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町90-1) | ||||||||||||||
入場料: 無料 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
https://www.youtube.com/watch?v=4sCS9imU8tg | ||||||||||||||
第70回記念表美展の解説ビデオです | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
https://www.youtube.com/watch?v=PsHhZW2v0sE | ||||||||||||||
第69回表美展の様子 | ||||||||||||||
今回のテーマである「温故創新」のもと、古き良き日本の美を未来へ繋ぐ「京表具の技」と、デジタル事業との連携による新たな市場領域の拡大への挑戦をご覧ください。 | ||||||||||||||
組合員一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
今回のテーマである「温故創新」のもと、古き良き日本の美を未来へ繋ぐ「京表具の技」と、デジタル事業との連携による新たな市場領域の拡大への挑戦をご覧ください。
組合員一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。